日本の特別支援教育『会』セミナー・勉強会・イベント

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

23件中 1件から23件までを表示

注目 令和6年度 大阪府支援教育研究会 行事部主催 施設見学研修会
開催日 2024年7月31日(水) 13:30〜15:30
開催場所 宮川医療少年院 (三重県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
満席

定員27人

満席

無料イベント

今年度の施設見学研修会は、三重県伊勢市にあります「宮川医療少年院」にて実施させていただきます。
注目 大阪府支援教育研究会インクルーシブ教育研究プロジェクト 2024年度第1回 「インクルーシブを目指した支援教育」 ~インクルーシブ教育ってなに?~
開催日 2024年6月28日(金) 14:00〜16:30
開催場所 たかつガーデン 鈴蘭 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
募集中

定員25人

残り14

無料イベント

関西学院大学教育学部教授の丹羽登先生に、「インクルーシブ教育」の基本を教えていただきます。
注目 第6回DonTACイベント
開催日 2024年6月15日(土) 10:00〜16:30
開催場所 ウェルとばた (福岡県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
募集中

定員50人

残り48

無料イベント

みんなの「デキル」を増やすためのイベント。主にAT・AACについて楽しく学ぶ会です。

注目 大阪府支援教育研究会インクルーシブ教育研究PJ 第1回「通常学級でもできる応用行動分析入門 ―現場の事例を用いたケース検討会―(仮)」
開催日 2023年12月26日(火) 14:00〜17:00
開催場所 たかつガーデン (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員38人

無料イベント

大支援研が主催する「インクルーシブ教育プロジェクト」の第1回学習会となり「通常学級でもできる応用行動分析入門」を開催します。
注目 特別⽀援教育における研修会「本人が分かって動ける情報の伝え方」
開催日 2023年7月29日(土) 14:00〜16:00
開催場所 ウイング松橋 視聴覚室 (熊本県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
主催 熊本県自閉スペクトラム症協会
終了

定員70人

無料イベント

⽀援者の⽅を対象に研修会を開催します。これまで特別⽀援学級、特別⽀援学 校での児童、⽣徒と向き合い取り組まれた、適切な⽀援、指導のノウハウをお話いただ きます。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 大阪府支援教育研究会夏のICT活用大作戦!!18日午後講座
開催日 2023年8月18日(金) 13:30〜16:30
開催場所 大阪府立箕面支援学校
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員40人

無料イベント

大阪府支援教育研究会研究部ICT活用プロジェクトが企画する特別支援教育でのICT活用を考える研修会です。こちらは、令和5年8月18日PM講座となります。
注目 大阪府支援教育研究会インクルーシブ教育研究プロジェクト 2023年度第2回「認知機能トレーニング(コグトレ)の基礎と実態に合わせた導入方法ー実際の事例よりー」
開催日 2024年2月2日(金) 15:00〜16:45
開催場所 たかつガーデン(会場開催のみです) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員60人

無料イベント

和泉市立国府小学校教諭の井阪幸恵先生に、国府小学校の実践から認知機能トレーニング(コグトレ)の基礎や、実態に合わせた取り入れ方などを教えていただきます。
注目 大阪府支援教育研究会夏のICT活用大作戦!!18日午前講座
開催日 2023年8月18日(金) 09:30〜12:30
開催場所 大阪府立箕面支援学校
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員70人

無料イベント

大阪府支援教育研究会研究部ICT活用プロジェクトが企画する特別支援教育でのICT活用を考える研修会です。こちらは、令和5年8月18日AM講座です。
注目 令和5年度 大阪府支援教育研究会 行事部主催 施設見学研修会 ご案内
開催日 2023年8月3日(木) 13:30〜15:30
開催場所 宮川医療少年院 (三重県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員12人

無料イベント

今年度の施設見学研修会は、三重県伊勢市にあります「宮川医療少年院」にて実施させていただきます。
注目 【1回だけ参加用】令和5年度「第3回 教師力アップセミナー」
開催日 2023年8月26日(土) 13:00〜15:00
開催場所 大口町立大口中学校 ランチルーム (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
事務局 NPO法人 元気な学校を支援し創る会
主催 セミナー運営グループ
終了

定員100人

【※1回だけ参加用※】【※対面セミナーです※】第3回は、昨年度に引き続き、福島県立医科大学ふくしま子ども女性医療支援センター教授の横山 浩之先生のご登壇です。

注目 愛知特別支援教育研究会 2023サマーセミナー
開催日 2023年8月5日(土) 10:00〜16:00
開催場所 東桜会館 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
主催 「S.E.N.Sの会愛知支部会」愛知特別支援教育研究会
終了

定員80人

「WISC-Ⅴを教育の現場でどう活用できるか」大六 一志氏
注目 第9回特別支援教育研修会
開催日 2023年7月15日(土) 10:302023年7月16日(日) 15:30
開催場所 奈良公園バスターミナル2Fレクチャーホール (奈良県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員90人

特別支援教育における自立活動の進め方や各教科との関連の図り方、専門的理論や技術の取り入れ方などについて学びます。
注目 9月30日(土) 2023年度 第1回 翔和学園大学部 学校公開日&個別相談会
開催日 2023年9月30日(土) 10:00〜15:00
開催場所 翔和学園東京校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
事務局 翔和学園東京校大学部
終了

定員26人

無料イベント

Vtuber留学生登校中!? 翔和学園の授業を見学・体験してみませんか?個別相談会も実施しております。
注目 DVD学習会&おしゃべり会
4.25 (4件)
開催日 2024年2月8日(木) 10:00〜13:00
開催場所 こかげ広場 (広島県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
主催 特定非営利活動法人らぽーる
終了

定員10人

発達障害を学ぶ講座

新型コロナ対策徹底宣言

注目 2024年度 第 19回定期総会・記念講演会
開催日 2024年5月11日(土) 13:20〜16:20
開催場所 名古屋市総合社会福祉会館 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
主催 「S.E.N.Sの会愛知支部会」愛知特別支援教育研究会
終了

定員100人

「発達性読み書き障害への理解と支援」 ~T 式ひらがな音読支援の実際~
注目 愛知特別支援教育研究会「早春セミナー」講師:相原喜子氏、高畑脩平氏
開催日 2024年1月27日(土) 09:30〜16:30
開催場所 名古屋市総合社会福祉会館 研修室 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
主催 「S.E.N.Sの会愛知支部会」愛知特別支援教育研究会
終了

定員80人

子ども達を支援する際、アセスメントで全体像を把握します。早春セミナーでは、言語指導、作業療法の先生方からそれぞれの専門分野の知見を学びます。
注目 地域障害児教育研究会「みんなラボ」第7回勉強会
開催日 2023年12月9日(土) 13:00〜17:00
開催場所 町田まちづくり公社「ぽっぽ町田」会議室1・2 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員100人

無料イベント

ABAに基づく指導法を系統的に学ぶ勉強会と、特別支援学級、通級等の教員の交流会を兼ねた集会です。
注目 さみしさをもつ子どもたちへの対応 -家庭環境に配慮が必要な子どもたちに学校でできるポイント-椙山女学園大学准教授  丹羽健太郎氏
開催日 2023年11月25日(土) 09:30〜12:30
開催場所 名古屋市総合社会福祉会館 研修室 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
主催 「S.E.N.Sの会愛知支部会」愛知特別支援教育研究会
終了

定員80人

学校における「さみしさ」を抱えた子どもたち対する教育的アプローチについて考えていきます。
注目 特別支援学校卒業後の「豊かな学びと生活」を考える
開催日 2023年10月22日(日) 13:30〜15:30
開催場所 京都教育大学A1講義室 (京都府)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
主催 全国障害者問題研究会京都支部
終了

定員40人

特別支援学校を卒業し社会にでて活動している青年たちが豊かな人生を切り開いていく上で大事にしたい視点を、本人たちの発表と専門家の講演を通じて学びます。
注目 日本特別ニーズ教育学会2024年度中間集会
開催日 2024年6月2日(日) 10:00〜16:00
開催場所 東海学院大学 (岐阜県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員100人

無料イベント

2024年度中間集会は東海学院大学にて、午前中は若手チャレンジ研究会、午後のシンポジウムは「知的障害当事者の大学教育保障を切り拓く」というテーマで実施します
注目 LITALICOジュニア主催!児発管向け相談会ー支援計画・相談支援・加算対応の3つのテーマで悩む方向けー@新大阪
開催日 2023年11月12日(日) 10:30〜12:00
開催場所 LITALICOジュニア新大阪教室 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員15人

無料イベント

児発・放デイのいち事業所の例として、全国に155事業所展開しているLITALICOジュニアでの取り組み方法を講義形式でご紹介させていただければと存じます。
注目 長崎大学教育学部附属特別支援学校 第25次研究中間発表会
開催日 2024年2月2日(金) 09:40〜16:00
開催場所 長崎大学教育学部附属特別支援学校 (長崎県)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員100人

無料イベント

生涯をとおして自ら学ぼうとする子供を育てる授業の在り方

新型コロナ対策徹底宣言

注目 日本特別ニーズ教育学会第29回研究大会
開催日 2023年10月28日(土) 12:002023年10月29日(日) 16:00
開催場所 東京学芸大学 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員500人

特別ニーズ教育に関わる今日的課題をテーマとしたシンポジウム等を企画しました。口頭発表や活発な質疑応答など、対面開催による学問の醍醐味を感じて頂ければと思います。


RSS