「発達障害」『基学』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをジャンルで絞り込む
イベントをエリアで絞り込む
イベント形態で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

42件中 1件から40件までを表示

注目 第43回阪大自閉症スペクトラム(ASD)カフェ
開催日 2024年7月6日(土) 15:00〜17:00
開催場所 大阪大学豊中キャンパス ステューデント・コモンズ セミナー室B (大阪府)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
残りわずか

定員25人

残り4

無料イベント

発達障害当事者と、専門家・支援職など非当事者が共に語り合う研究会です。40代以上の勤労発達障害者の悩みに関することが中心。
注目 行動問題のアセスメント法、記録、ABC分析ー応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の
開催日 2024年6月16日(日) 09:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
募集中

定員10人

残り10

一見気まぐれに見える行動にも法則性があります。身近な日常生活で行っている行動を例にあげながら、強化の法則、強化のパターン、言語や認知の分析について紹介します。

オンラインイベント

注目 子どもの行動への基本的な対応法-特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービス
開催日 2024年6月30日(日) 09:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
募集中

定員10人

残り10

発達障がいの子どもの行動を支援するためのABCモデルに基づいて環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法、動機づけの高め方について具体的に紹介します。

オンラインイベント


注目 シェルボーン・ムーブメント 実践者コース(セッション5・6)
開催日 2023年10月9日(月) 09:30〜16:30
開催場所 中央区文化センター (兵庫県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
終了

定員30人

シェルボーン・ムーブメント実践者コースは初級者コース(セッション1・2・3・4)を修了している方のみお申込みいただけます。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 発達障がいを持つ子どもの行動理解と支援の手立て~感覚統合理論を活かした支援~
開催日 2022年12月18日(日) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員50人

豊富な臨床経験と教育現場で教員との協働経験を基に多数の研修講師経験を持つ、作業療法士の丸田が感覚統合理論を活かした支援、明日から役に立つ具体例をご紹介します!

オンラインイベント

注目 ABLLS-Rを参考に「個別支援計画(IEP)」を作成してみよう!!
開催日 2023年1月29日(日) 10:00〜12:00
開催場所 ライトハウス・クリエイティブ・センター (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員10人

「個別支援計画」の作成方法を支援者と一緒に考える
注目 [対面セミナー] シニアABAセラピストと学ぼう~ 実際の指導に基づいたIEPゴール設定と指導スキルの実践
開催日 2023年3月26日(日) 10:00〜14:00
開催場所 ライトハウス・ラーニング・クリエイティブ・センター (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員10人

ロールプレイ式 | ABA的指導方法とデータ収集 (10名限定)

新型コロナ対策徹底宣言

注目 応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の 行動問題のアセスメント法、記録、ABC分析
開催日 2024年2月18日(日) 08:30〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

行動問題の原因を探るためのABC分析を始めとするアセスメント法を解説し、分析に基づいて行動の原因を明らかにします。

オンラインイベント


注目 応用行動分析に基づく自閉症児者の スキル獲得のための効果的な指導法
開催日 2023年4月9日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

自閉症の人の認知特性に合わせた、行動連鎖、プロンプト& フェイディングによる効果的な指導法についてお伝えします

オンラインイベント

注目 児童発達支援、障害児通園施設、保護者向け 幼児期の発達障害児のABA支援法
開催日 2023年1月22日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員8人

応用行動分析学(ABA)は、発達障がい児者の行動問題を理解し、具体的な解決策を探る上で強力な手段を提供します。

オンラインイベント

注目 応用行動分析(ABA)の実践方法-特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ
開催日 2023年12月26日(火) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

行動のアセスメント方法(ABC分析、課題分析)と指導方法(プロンプト&フェイディング、シェイピング、行動連鎖の方法など)、行動の評価の仕方をお伝えします。

オンラインイベント

注目 応用行動分析的な発達障害幼児の基本的な関わり方
開催日 2022年7月10日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員8人

子どもが落ち着いて過ごせる環境設定の方法、シンボルの意味理解の促し方、言語発達に重要なかかわり方、動機を考慮したかかわり方について具体的に紹介します。

オンラインイベント

注目 自閉症児者が見てわかる 効果的な学習教材の作り方と評価法を学ぶ
開催日 2022年6月12日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

視覚的な学習教材の作り方を中心に 応用行動分析の関係フレーム理論に基づく認知課題の作り方 、箱やフォルダー、パワーポイント教材の作り方など

オンラインイベント

注目 自閉症児の支援に役立つ応用行動分析の基礎を学ぶセミナー
開催日 2023年3月21日(火) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

応用行動分析学(ABA)は、発達障がい児者の行動問題を理解し、具体的な解決策を探る上で強力な手段を提供します。

オンラインイベント

注目 応用行動分析(ABA)の実践方法-特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ
開催日 2023年2月12日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

標的行動の決定、行動の測定と評価、行動の原因の推定、介入方法の決 定、介入後の行動の測定、行動の経過の見える化と評価法のプロセスを解説

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障害児のABA支援法
開催日 2023年3月26日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

応用行動分析学(ABA)では幼児期の発達支援についてどのように捉えて取り組むのでしょうか。その解答がこのセミナーでわかります。

オンラインイベント

注目 行動問題の対応法-応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の
開催日 2022年9月11日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

行動の機能や原因を基に 5 つの介入法、①先行子操作、②機能的代替行動やコミュニケーション、③分化強化、 ④弱化の手続き、⑤間接要因への対処に分かれます。

オンラインイベント

注目 応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の  行動問題の対応法
開催日 2024年2月25日(日) 08:30〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

応用行動分析による問題解決の方法を整理しご自身の事例を 基に演習を取り入れながら、フォームを使って、順番 に学んでいきます。

オンラインイベント


注目 応用行動分析(ABA)の発達障がい分野での実践方法
開催日 2023年5月21日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

応用行動分析(Applied Behavior Analysis; 略して ABA)の標準的な実践方 法について段階を追って解説します。

オンラインイベント

注目 応用行動分析の実践法を学ぶ
開催日 2023年4月2日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
配信 Zoom
終了

定員10人

標的行動の決定、測定と評価、原因の推定、介入方法の決定、行動の見える化と評価法のプロセスを 演習しながら学ぶことができます

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障害児の ABA 支援法
開催日 2023年5月7日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

子どもが落ち着いて過ごせる環境設定の方法、意味理解の促し方、言語発達に重要なかかわり方、効果的な指示の出し方や指導方法、動機を考慮したかかわり方について

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障害児のABA支援法
開催日 2022年10月30日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

応用行動分析学(ABA)は、このような発達障がい児者の行動問題を理解し、具体的な解決策を探る上で強力な手段を提供します。

オンラインイベント

注目 行動問題の対応法-応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者
開催日 2023年11月5日(日) 13:00〜16:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

行動の機能や原因を基に5つの介入法を計画します。①先行子操作、②機能的代替行動やコミュニケーション、③分化強化、④弱化の手続き、⑤間接要因への対処

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障害児の ABA 支援法ー幼稚園・保育所、児童発達支援、医療機関で役立つ
開催日 2024年2月12日(月) 08:30〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

応用行動分析 学(ABA)は発達障がい児者の行動問題を理解し、具体的な解決 策を探る上で強力な手段を提供します。

オンラインイベント

注目 応用行動分析(ABA)の実践方法-特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ
開催日 2022年12月11日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員9人

ABAは、発達障がい児者の行動問題を理 解し、具体的な解決策を探る上で強力な手段を提供します

オンラインイベント

注目 特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ 応用行動分析(ABA)の実践方法
注目 応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の 行動問題のアセスメント法、記録、ABC 分析
開催日 2023年9月23日(土) 16:00〜19:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

行動問題の原因を探るための ABC 分析を始めとするアセスメント法を解説し、分析に基づいて行動の原因を明らかにします

オンラインイベント

注目 応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の 行動問題のアセスメント法、記録、ABC分析
開催日 2024年3月24日(日) 09:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

行動問題の原因を探るためのABC分析を始めとするアセスメント法を解説し、分析に基づいて行動の原因を明らかにします。

オンラインイベント


注目 特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービス  子どもの行動への基本的な対応法
開催日 2024年1月8日(月) 09:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

発達障がいと呼ばれる子どもの行動を支援するための ABC モデルに基づ いて環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法、動機づけの高め方 について紹介します。

オンラインイベント

注目 子どもの行動への基本的な対応法ー特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービス
開催日 2024年2月11日(日) 12:30〜16:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

発達障がいの子どもの行動を支援するための 環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法、動機づけの高め方 について紹介します。

オンラインイベント

注目 特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービス 子どもの行動への基本的な対応法
開催日 2022年12月25日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

発達障がいと呼ばれる子どもの行動を支援するための ABC モデルに基づ いて環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法、動機づけの高め方 について

オンラインイベント

注目 ABA に基づく自閉症児者の セルフマネジメント(自己管理)セミナー
開催日 2023年5月14日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

ABA(応用行動分析)の理論を用い た自閉症児者の「セルフマネジメント」の方法について 演習を行います。

オンラインイベント

注目 応用行動分析(ABA)の実践方法-特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ
開催日 2023年10月29日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

標的行動の決定、行動の測定と評価、行動の原因の推定、介入方法の決定、介入後の行動の測定、行動の経過の見える化と評価法のプロセスを学ぶことができます。

オンラインイベント

注目 特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービス  子どもの行動への基本的なABA対応法
開催日 2024年3月17日(日) 09:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

発達障がいの子どもの行動を支援するためのABCモデルに基づいて環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法、動機づけの高め方について具体的に紹介します。

オンラインイベント

注目 応用行動分析(ABA)に基づく自閉症児者の 行動問題の対応法
開催日 2024年3月31日(日) 09:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

行動の機能や原因を基に4つの介入法を計画します。5つの介入法は、①先行操作、②機能的代替行動やコミュニケーション、③分化強化、④間接要因への対処に分かれます。

オンラインイベント

注目 応用行動分析(ABA)の実践方法ー特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ
開催日 2024年2月4日(日) 08:30〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

応用行動分析による問題解決の方法を整理しご自身の事例を 基に演習を取り入れながら、フォームを使って、順番 に学んでいきます。

オンラインイベント

注目 発達障害当事者や生きづらさを感じるお母さんへの体験カウンセリング
5.00 (4件)
開催日 2024年2月15日(木) 13:002024年2月29日(木) 14:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 さなだ真夢
配信 Google Meet
終了

定員3人

通常1時間3000円のところ体験カウンセリングということで30分500円で受けていただけます

オンラインイベント

関連キーワードで検索


RSS