当イベントは終了しました。

自閉症児者が見てわかる 効果的な学習教材の作り方と評価法を学ぶ

2022年6月12日(日) 09:00〜12:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり6人
自閉症児者が見てわかる 効果的な学習教材の作り方と評価法を学ぶ

視覚的な学習教材の作り方を中心に 応用行動分析の関係フレーム理論に基づく認知課題の作り方 、箱やフォルダー、パワーポイント教材の作り方など

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 発達障害 自閉症 応用行動分析 ABA 視覚的支援 構造化 学習教材 放課後等デイサービス 児童発達支援 アセスメント
事務局 合同会社ABC研究所    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

自閉症児者が物事を学習するのが難しいのはなぜでしょう。まず、環境か ら入ってくる様々な刺激、人の動き、しゃべり声、窓からの景色に注意散漫に なってしまうことがあります。また、大人のことばでの指示や説明が頭に入らな い、刺激や情報が多すぎて混乱してしまう、重要でないところに注意が向いて しまう、目に見えない抽象的な概念を理解するのが難しいなどがあります。 一方で、自閉症の人も主体的に学ぶことを望んでいるのです。彼らに適切 な環境を用意し、わかりやすい情報提示(見てわかる)をすれば、それを実現 することができます。また自閉症者が新しいことを身に付けるためには、支援 者の方が適切な指導や教授の仕方を身に付ける必要があります。そのコツを 伝授します。主な内容は、

1. 視覚的な学習教材の作り方

2. 応用行動分析の関係フレーム理論に基づく認知課題の作り方

3. 箱やフォルダー、パワーポイント教材の作り方など

と き:令和 4 年 6 月 12 日(日) 9:00~12:30(接続8:50頃)

方 法:オンライン会議システム

講 師:今本 繁(臨床心理士)

定 員:10名程度

参加費:9,000 円(税込み)

書 籍・レジメ資料代を含む

主 催:合同会社 ABC 研究所

主な受講対象は、知的に遅れのある自閉症児・者の支援者で、放課後等デイサービス、児童発 達支援、成人施設の職員、病院のリハビリ職員、特別支援学校・学級の教員、保護者の方です。

【お申し込み・お問い合せ先】

合同会社ABC研究所 担当:今本

北九州市戸畑区元宮町 7-16-102

ウェブ : https//www.abclab15.com

E メール: simamoto66@gmail.com

TEL : 093-287-7662

◎講師プロフィール:大学院で応用行動分析(ABA)に基づ いた自閉症支援を学び大野城すばる園や肥前医療センタ ー勤務、ノースカロライナ大学 TEACCH 部留学、西南女学 院大学勤務、PECS の日本法人社長を経て 2015 年 6 月か ら ABC 研究所代表、2017 年 2 月より現在の合同会社 ABC 研究所代表社員。臨床心理士、教育学修士.(筑波大学)、 自閉症スペクトラム支援士 EXPERT 資格等を取得。



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
教材作り
Zoom (締切日: 2022-6-11 12:00)
¥9,000 締切
教材作り-保護者
Zoom (締切日: 2022-6-11 12:00)
¥4,000 締切
募集期間:2022年4月21日(木) 21:00〜2022年6月11日(土) 12:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 0/10

もっと見る

もっと見る