公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
団体
兵庫県にある障害のあるお子様への療育を中心とした活動をしている民間の福祉団体です。

グループ紹介

わたしたち、「ひょうご子どもと家庭福祉財団」は、兵庫県にある障害のあるお子様への療育を中心とした活動をしている民間の福祉団体です。

1968年創立以来、多くの方々に支えていただきながら療育や福祉の活動を進めてきました。

子どもたちのしあわせを願い、誰もが寄り添い支え合って生きていけるよう、お子さまの発達のお手伝いや保護者そして全国の療育に携わる人たちへの研修会などを行なっています。

子どもたちの個性が尊重され、何らかの難しさがあっても困らない社会を築くために、私たちは活動しています。

 

イベントは見つかりませんでした。


過去のイベント

注目 シェルボーン・ムーブメント 上級実践者コース [セッション7~10]、指導者を目指すための準備と評価[セッション11・12]
開催日 2024年2月10日(土) 09:302024年2月12日(月) 16:30
開催場所 さんだ子ども発達支援センター「かるがも園」 (兵庫県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
終了

定員20人

シェルボーン・ムーブメント①実践者コース(セッション5・6) 、旧レベル2コース(実践コース、入門後期コース )②旧レベル3コースを修了された方が対象です
注目 発達障害があるお子さんの生きる力を育む~モンテッソーリ教育に基づいた非認知能力の伸ばし方~
日本モンテッソーリ協会会長の佐々木信一郎先生に発達障害があるお子さんが将来しあわせに暮らしていくための生きる力(非認知能力)についてお話をしていただきます。

オンラインイベント

注目 重症心身障がい児・者のICT機器について~視線入力装置とスイッチを中心に~
開催日 2023年11月20日(月) 00:002023年12月10日(日) 23:59
開催場所 神戸市男女共同参画センターあすてっぷKOBE セミナー室3 (兵庫県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
終了

定員130人

重症心身障がい児・者の方へのICT機器の導入について、視線入力装置とスイッチを中心に講義と実演会を開催します。
注目 シェルボーン・ムーブメント 実践者コース(セッション5・6)
開催日 2023年10月9日(月) 09:30〜16:30
開催場所 中央区文化センター (兵庫県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
終了

定員30人

シェルボーン・ムーブメント実践者コースは初級者コース(セッション1・2・3・4)を修了している方のみお申込みいただけます。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 シェルボーン・ムーブメント初級者コース(セッション1・2・3・4)
開催日 2023年7月29日(土) 09:002023年7月30日(日) 16:30
開催場所 中央区文化センター (兵庫県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
終了

定員30人

シェルボーン・ムーブメント 初級者コースの研修会です。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 シェルボーン・ムーブメント療法 体験コース
開催日 2023年2月4日(土) 09:00〜16:30
開催場所 長田区文化センター別館 ピフレホール (兵庫県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
終了

定員30人

人と一緒に楽しく身体を動かすことで、身体の認識や空間認識、コミュニケーション能力の発達を促す運動療法であるシェルボーン・ムーブメントについて学んでいただきます。
注目 【発達支援講座】みんなが支え合い、自ら動けるクラスづくり~発達が気になる子も輝ける保育のコツ~【見逃し配信あり】
幼稚園・保育園のクラス運営(子どもと保育者の関係づくり、自分で気づき行動する子に育てる保育のコツ、発達特性のある子も巻き込んだクラス運営)についての研修会です。

オンラインイベント

注目 親子で遊ぼう!シェルボーン・ムーブメント!【配信、実技】
開催日 2022年11月12日(土) 00:002022年12月11日(日) 23:59
開催場所 こども発達支援センター ・さんだ (兵庫県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
終了

定員100人

人と一緒に楽しく身体を動かすことで、ボディー・イメージ(身体の認識)や空間認識、コミュニケーション能力の発達を促すイギリス生まれの運動療法です。

新型コロナ対策徹底宣言




RSS