日本の授業づくり『ネット』セミナー・勉強会・イベント

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

44件中 1件から40件までを表示

注目 6/4石川晋in徳島2024年度連続講座 「揃わない前提の授業・クラス」読書会
5.00 (1件)
開催日 2024年6月4日(火) 20:002024年6月5日(水) 18:00
開催場所 貸し会議室 レンタルスペース 小ルーム・リヴィング・ラボとくしま (徳島県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
募集中

定員8人

残り6

徳島での連続講座。今年度一回目は「揃わない前提の授業・クラス」の読書会です。
注目 6/24石川晋in市川(本八幡) 連続講座 「モノづくりベースの国語授業」全容を紹介します(リターンズ)
5.00 (1件)
開催日 2024年6月24日(月) 19:00〜21:00
開催場所 【都営新宿 本八幡 1分30秒】会議室 (千葉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
募集中

定員7人

残り6

2023年度高学年の子どもたちと取り組んできた、モノづくりベースの国語授業の全体像を紹介します。
注目 第55回Clover「国語授業づくりセミナーin大宮2024夏」
開催日 2024年8月3日(土) 09:15〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや(RaiBoC Hallレイボックホール) (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
残りわずか

定員30人

残り5

国語の授業づくりを考える。関東VS北海道の模擬授業対決!

注目 第56回Clover「道徳授業づくりセミナーin大宮2024夏」
開催日 2024年8月4日(日) 09:15〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや(RaiBoC Hallレイボックホール) (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
募集中

定員30人

残り9

道徳の授業づくりを考える。関東VS北海道の模擬授業対決!
注目 第54回Clover. 千葉孝司と考える!生徒指導&道徳授業づくりセミナーin埼玉2023
開催日 2024年6月8日(土) 09:15〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
残りわずか

定員25人

残り4

千葉孝司と一緒にこれからの生徒指導・支援の勘所、道徳でどう人間関係を扱うか考えるセミナーです。
注目 第57回Clover 「宗實直樹と学ぶ!社会科授業づくりセミナー秋in大宮2024」
開催日 2024年10月26日(土) 09:15〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや(RaiBoC Hallレイボックホール) (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
募集中

定員20人

残り10

社会科の授業づくりを考える1日。
注目 6/20石川晋in国立連続講座石川晋in国立連続講座 「小学校2年間のライティング・ワークショップを紹介します 2年目編」
5.00 (1件)
開催日 2024年6月20日(木) 19:00〜21:00
開催場所 国立市:第五池田ビル3F 301A会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
募集中

定員14人

残り12

横浜の小学校2年間のライティング・ワークショップを紹介します 2年目編です。
注目 6/13石川晋in軽井沢(佐久平)2024年度連続講座 「揃わない前提の授業・クラス」読書会
5.00 (1件)
開催日 2024年6月13日(木) 19:00〜21:00
開催場所 佐久平交流センター第一会議室 (長野県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
募集中

定員10人

残り7

軽井沢(佐久平)での連続講座。今年度一回目は「揃わない前提の授業・クラス」の読書会です。
注目 6/5石川晋in岡山2024年度連続講座 「揃わない前提の授業・クラス」読書会
5.00 (1件)
開催日 2024年6月5日(水) 19:00〜21:00
開催場所 ふれあい貸し会議室 岡山A - ふれあい貸し会議室 岡山プレアール (岡山県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
募集中

定員8人

残り7

岡山での連続講座。今年度一回目は「揃わない前提の授業・クラス」の読書会です。
注目 子どもの日本語教育研究会 第9回大会(3月10日対面)
開催日 2024年3月10日(日) 13:00〜17:00
開催場所 横浜国立大学 (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員100人

3月10日(日)に行う子どもの日本語教育研究会 第9回大会の大会企画パネル・研修です。

注目 面白い授業日本一決定戦! N-1GP全国決勝大会2023 IN横浜 JAPAN(ネタワングランプリ)
4.00 (1件)
開催日 2024年3月28日(木) 09:30〜17:30
開催場所 かながわ県民センター(かながわ県民活動サポートセンター)301会議室 (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 日本教育ミニネタ研究会
終了

定員70人

面白い授業日本一決定戦!
注目 日本が好きになる!歴史授業講座10周年 授業を追試した教師9人衆の提言(池袋会場)
開催日 2024年2月17日(土) 13:00〜16:30
開催場所 株式会社ランドネット本社会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 日本が好きになる!歴史授業を広める会
終了

定員60人

日本が好きになる!歴史授業を教室で実践してきた教師たちが、どんな学びがあったか、どんな成長があったかを報告します。教室の事実から学ぶ会です。

ハイブリッドイベント

注目 第2回二瓶弘行先生に学ぶ「国語授業づくり」【説明文祭り】大阪セミナー
開催日 2022年10月15日(土) 13:00〜16:30
開催場所 エル大阪 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 関西実践国語授業づくり研究会
終了

定員50人

二瓶弘行先生(桃山学院教育大学教授)に国語の授業づくりについてご指導いただきます!
注目 第1弾!二瓶弘行先生の国語教室「国語授業づくり」【物語文祭り】大阪連続セミナー2023&2024
注目 第46回Clover「新年度!スキルと哲学から考える学級開き」土作彰&髙橋朋彦
開催日 2023年3月26日(日) 09:30〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員43人

2023年の学級開きを考える。これからの教室に笑顔と安心と、心地よさを。
注目 〈基礎セミナー in 山形市〉ICT活用✖️社会モデルー合理的配慮を「社会モデル」で理解する
開催日 2022年7月27日(水) 18:00〜20:30
開催場所 遊学館 (山形県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員100人

読み書き困難など学びに困りのある子どもたちの学ぶ手段としてのICT活用と、より円滑な合理的配慮提供に向けたヒントを伝えします。
注目 第51回Clover 藤原友和と学ぶ!道徳授業づくりセミナー冬in大宮2024
開催日 2024年2月23日(金) 09:15〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員33人

道徳授業づくりについて考えていきます。
注目 第48回Clover 「道徳授業づくりセミナー2023夏in埼玉」
開催日 2023年8月5日(土) 09:30〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

道徳授業づくりを模擬授業を通して。北海道の3名と共に。
注目 未来への風プロジェクトin松江
開催日 2022年7月2日(土) 12:30〜16:45
開催場所 興雲閣(松江城山公園内) (島根県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員50人

これからの展望を話し合い、まちづくり・ひとづくりを考えます。熟議で思いをひとつに・・・。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 第52回Clover 「Neo Classroom!新年度!学級開きセミナーwith小野領一」
開催日 2024年3月30日(土) 09:15〜17:00
開催場所 越谷コミュニティセンター会議室 (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

学級開きを

注目 第53回Clover「学級開きから1ヶ月!学級経営力を高めるネタ・スキル・ギアwith土作彰&髙橋朋彦&鈴木優太」
開催日 2024年4月28日(日) 09:15〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

2024年学級開きから1ヶ月!今振り返り、学級を豊かに、これからの教室に笑顔と安心と、心地よさを。
注目 【2次募集】第1回二瓶弘行先生から学ぶ「国語授業づくり」大阪対面セミナー
開催日 2022年7月30日(土) 13:00〜16:30
開催場所 住吉区民センター (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 関西実践国語授業づくり研究会
終了

定員50人

桃山学院教育大学教授の二瓶弘行先生から国語の授業づくりについて学ぶ会です。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 第17回 実技 虎の穴
開催日 2023年9月23日(土) 13:00〜16:30
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 実技虎の穴事務局(株式会社MIKASA共催)
終了

定員50人

体育授業に役立つ実技を楽しく学ぶ対面のセミナーです。
注目 第50回Clover 「多賀一郎と学ぶ!国語&道徳授業づくりセミナー冬in越谷2023」
開催日 2023年12月9日(土) 09:15〜17:00
開催場所 越谷コミュニティセンター会議室 (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

授業づくりを模擬授業を通して学ぶ会です。
注目 ehon FES vol.2~OKNO絵本第2回オフ会/第2回絵本で〈道徳〉セミナー
開催日 2022年8月8日(月) 09:15〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員21人

絵本にたっぷり浸る1日。読み聞かせと道徳を通して、絵本に触れていきます。
注目 第40回Clover "KYOUIKU"万博! Fes! 2022 「学級経営を多角に考えること」
開催日 2022年9月17日(土) 09:30〜16:30
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員19人

学級経営。大学では教えてくれない。先生になったら見よう見まねで習得してきた技術、考え方。そこにはきっと自分なりの生き方も反映されているはず。
注目 第43回Clover ICT×学級経営!本当の意味で使いこなすとはどういうことか
開催日 2022年11月26日(土) 09:30〜16:30
開催場所 埼玉会館 (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員18人

学級経営。大学では教えてくれない。本当の意味でICTを使うとはどういうことなのか考える会
注目 ehon FES vol.7~OKNO絵本第7回オフ会/第7回〈道徳〉セミナー
開催日 2023年10月7日(土) 09:152023年10月8日(日) 13:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員25人

絵本にたっぷり浸る1日。読み聞かせと道徳を通して、絵本に触れていきます。2日目は道徳授業づくりについて考えていきます。
注目 (5/1に変更しました)石川晋in国立連続講座 「モノづくりベースの国語授業」全容を紹介します
5.00 (1件)
開催日 2024年5月1日(水) 19:00〜21:00
開催場所 国立市:第五池田ビル3F 301A会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
終了

定員14人

2023年度高学年の子どもたちと取り組んできた、モノづくりベースの国語授業の全体像を紹介します。
注目 In福岡有資格者対象 WISC-Ⅴ体験会-WISC-Ⅳとの違いを知ろう-
5.00 (14件)
開催日 2023年2月18日(土) 09:40〜11:40
開催場所 シャンブル博多第2 201号室 (福岡県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 こどもラボ ホロホロ
終了

定員18人

WISC‐Ⅴが発売されました。WISC-Ⅳから移行するにあたり少しでも早く慣れておきたい方、変更点を確認しながら一緒にWISC-Ⅴの体験をしましょう

注目 4/7石川晋in稚内連続講座 「授業づくりと教室づくり」
5.00 (1件)
開催日 2024年4月7日(日) 13:00〜15:30
開催場所 キタカラ市民活動室 (北海道)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
終了

定員16人

稚内で講座をします。今回は春先に必要なことを網羅的に体験していただく講座です。学級づくりと国語授業です。
注目 第45回Clover「教科書教材で道徳授業づくりを考えるvol.1」
開催日 2023年2月4日(土) 09:30〜12:30
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員15人

教科書教材を使った道徳授業づくりについて考える
注目 5/21石川晋in国立連続講座 小学校2年間のライティング・ワークショップを紹介します 1年目編
5.00 (1件)
開催日 2024年5月21日(火) 19:00〜21:00
開催場所 国立市:第五池田ビル3F 301A会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
終了

定員14人

横浜の小学校2年間のライティング・ワークショップを紹介します 1年目編です。
注目 第44回Clover「セミナーを通して学んだこと/考えたことを言語化する」
開催日 2023年2月4日(土) 13:00〜17:00
開催場所 さいたま市民会館おおみや (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員15人

これまで学び続けてきた自分自身を問い直し、捉え直す会
注目 10.29. 石川晋in豊中 @なにわ教室音読研究会
開催日 2022年10月29日(土) 14:15〜17:45
開催場所 豊中市立文化芸術センター (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 なにわ教室音読研究会
終了

定員20人

石川晋&オンドッカー佐藤が国語授業、教室音読について深掘りしていく会。国語授業について考えを深めたい方はぜひお申し込みを!
注目 5/9石川晋in天王寺 連続講座 「揃わない前提の授業とクラス」読書会
5.00 (1件)
開催日 2024年5月9日(木) 19:00〜21:00
開催場所 会議室 天王寺D-402 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
終了

定員9人

授業づくりネットワーク最新号「揃わない授業とクラス」の読書会です。会場でも格安にお分けします。持っている方は持参を。読んでくる必要はありません。
注目 4/16石川晋in千葉県茂原講座 「揃わない前提の授業とクラス」読書会
5.00 (1件)
開催日 2024年4月16日(火) 19:00〜21:00
開催場所 茂原市 総合市民センター (千葉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
終了

定員14人

授業づくりネットワーク最新号「揃わない授業とクラス」の読書会です。会場でも格安にお分けします。持っている方は持参を。読んでくる必要はありません。
注目 【追加募集】第1回二瓶弘行先生に学ぶ「国語授業づくり」大阪対面セミナー
注目 4/22石川晋in旭川 連続講座 「揃わない前提の授業とクラス」読書会
5.00 (1件)
開催日 2024年4月22日(月) 18:00〜20:00
開催場所 多目的レンタルルーム - <フルーツ会議室 旭川駅前> (北海道)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
終了

定員10人

授業づくりネットワーク最新号「揃わない授業とクラス」の読書会です。会場でも格安にお分けします。持っている方は持参を。読んでくる必要はありません。
注目 4/9石川晋in横浜・あざみ野2024年度連続講座 「揃わない前提の授業・クラス」読書会
5.00 (1件)
開催日 2024年4月9日(火) 19:00〜21:00
開催場所 スペースナナ (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 石川晋連続講座事務局
主催 NPO授業づくりネットワーク
終了

定員16人

あざみ野講座。今年度一回目は「揃わない前提の授業・クラス」の読書会です。


RSS

もっと見る