オンラインの「子ども」『社会教育』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

50件中 1件から40件までを表示

注目 ~由井薗健先生の授業実況中継シリーズ~「くらしを支える水」解説講座
開催日 2024年6月16日(日) 10:00〜12:00
ジャンル 教育/授業づくり > 学級経営
主催 授業てらす
配信
募集中

定員50人

授業てらす社会科部屋が送る由井薗先生の授業実況中継シリーズ

オンラインイベント

注目 【保護者必見】コーチングと学習理論で考える!自走して学び続ける子供の育て方とは?
開催日 2024年2月23日(金) 18:00〜19:30
ジャンル 教育/授業づくり > 保護者向け
配信 Zoom
終了

定員45人

無料イベント

現役の教員かつ全国各地で講演実績も多数持つ中山が、学習理論やコーチングの考え方に基づき、自走して学び続ける子供の育て方について、分かりやすく具体的に解説します。

オンラインイベント

注目 こどもこそだてサポーターズ養成講座

注目 保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消) コピー
開催日 2022年7月26日(火) 08:30〜13:30
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員3人

ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント

注目 【オンライン講座】こころの発達セミナー-発達が気になる子どもへの教育と指導-
3.00 (1件)
開催日 2023年5月20日(土) 11:00〜12:30
ジャンル 育児/キッズ > 育児・子育て
事務局 PAS心理教育研究所
主催 PAS心理教育研究所
配信 Zoom
終了

定員15人

「こころ」はどのように発達するのか?子どもの「こころ」を育てるための講座です。

オンラインイベント

注目 【中学1~3年対象・親子参加】3日で完成できる最高の自由研究~思考力と表現力が楽しく身につく調べ方&まとめ方
開催日 2022年8月11日(木) 10:00〜12:00
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 子供向け・親子
配信 Zoom
終了

定員5人

毎年夏休みの自由研究は後回し&やっつけになっていませんか?3日を確保すれば、今までで最高の出来の自由研究を楽しく完成できる調べ方とまとめ方のコツをお伝えします。

オンラインイベント

注目 保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年7月16日(土) 10:00〜15:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員2人

ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント

注目 保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年7月2日(土) 10:00〜15:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員2人

受容的応答的か基本を意識して使いこなす。相手や場面にあわせて使いこなす。ロールプレイで、明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。

オンラインイベント

注目 保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年7月23日(土) 08:30〜12:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員2人

ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント

注目 保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年8月5日(金) 08:30〜12:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員2人

ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント


注目 子育て・教育のヒントが得られる、図書館司書さんの輪読会【 灰谷健次郎『兎の眼』】
5.00 (2件)
開催日 2022年8月22日(月) 06:00〜07:00
ジャンル 育児/キッズ > 育児・子育て
主催 図書館司書の山本さん
配信 Zoom
終了

定員5人

無料イベント

灰谷健次郎さんの名作小説『兎の眼』を輪読して、子育てや教育について考える読書会です。『兎の眼』を読まれたことのない方もご参加いただけます。

オンラインイベント

注目 保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年8月17日(水) 08:30〜12:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員2人

ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント

注目 子どもの虐待予防研修~早期発見から通告の流れを知ろう~
開催日 2022年9月8日(木) 13:00〜14:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > マネージメント
配信
終了

定員500人

無料イベント

子どもの虐待防止について、園長・副園長・主任向けの研修です。

オンラインイベント

注目 【中学1~3年対象・親子参加】3日で完成できる最高の自由研究~思考力と表現力が楽しく身につく調べ方&まとめ方
開催日 2022年8月7日(日) 10:00〜12:00
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 子供向け・親子
配信 Zoom
終了

定員5人

毎年夏休みの自由研究は後回し&やっつけになっていませんか?3日を確保すれば、今までで最高の出来の自由研究を楽しく完成できる調べ方とまとめ方のコツをお伝えします。

オンラインイベント

注目 子どもの生活リズムを整える 〜「食べて、動いて、よく寝よう!」運動のススメ〜
開催日 2023年3月9日(木) 13:00〜14:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
配信
終了

定員500人

無料イベント

子どもの生活リズムを整えるためのポイント、園や家庭で実践できる運動についてお伝えします。

オンラインイベント

注目 保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年6月11日(土) 10:00〜15:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員2人

受容的応答的か基本を意識して使いこなす。相手や場面にあわせて使いこなす。ロールプレイで、明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。

オンラインイベント

注目 【小学5~6年対象・親子参加】3日で完成できる最高の自由研究~思考力と表現力が楽しく身につく調べ方&まとめ方
開催日 2022年8月11日(木) 14:00〜16:00
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 子供向け・親子
配信 Zoom
終了

定員5人

毎年夏休みの自由研究は後回し&やっつけになっていませんか?3日を確保すれば、今までで最高の出来の自由研究を楽しく完成できる調べ方とまとめ方のコツをお伝えします。

オンラインイベント

注目 前川財団  子育て地域社会教育セミナー
開催日 2022年10月22日(土) 13:30〜15:30
ジャンル 育児/キッズ > 育児・子育て
配信
終了

定員300人

無料イベント

『子どもたちのために地域でできること』について考えるセミナーです

オンラインイベント

注目 夜活!保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年8月8日(月) 19:30〜21:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員1人

ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント

注目 保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年8月9日(火) 08:30〜12:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員2人

ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント


注目 夜活!保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
開催日 2022年8月16日(火) 19:30〜21:00
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > コミュニケーション
配信 Zoom
終了

定員1人

ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント

注目 夜活!保育士・教師のための受容的応答的会話術(子供、親、同僚。シンプルな聴く・伝える方法の相手にあわせた使いこなし。不安・苦手・悩みをすっきり解消)
ロールプレイ中心だから実践的であなたのため100%。明日から活かせる受容的応答的な聴き方と伝え方を身に付ける。看護など他分野や家庭でも活かせる

オンラインイベント

注目 事故発生時に社会が求める保育所の安全基準とは
開催日 2022年8月2日(火) 13:00〜14:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
配信
終了

定員500人

無料イベント

事故発生時に社会が求める保育所の安全基準について、園長・副園長・主任向けの研修です。

オンラインイベント

注目 保育者の業務改善 〜ノンコンタクトタイムの導入〜
開催日 2023年2月16日(木) 13:00〜14:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
配信
終了

定員500人

無料イベント

保育者の業務改善やノンコンタクトタイムの導入に向けたアプローチ、具体的な事例についてお伝えします。

オンラインイベント

注目 子どもの心と言葉の発達 ~言葉を軸にして社会性の発達を考える~
開催日 2023年6月9日(金) 18:30〜21:00
ジャンル 育児/キッズ > 育児・子育て
配信
終了

定員150人

本講座では、子どもの言葉の発達を軸にして社会性発達を考えていきます。表出された言語・非言語コミュニケーションから、子どもたちの発達や対人関係の特徴を整理します。

オンラインイベント

注目 子どもの権利 〜子どもの権利を守る保育〜
開催日 2022年11月24日(木) 13:00〜14:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
配信
終了

定員500人

無料イベント

子どもの権利を守る保育について具体例を交えてお話しいたします。

オンラインイベント

注目 コロナ禍で考える! 子どものからだと心
開催日 2022年6月30日(木) 18:30〜21:00
ジャンル 育児/キッズ > 育児・子育て
配信
終了

定員100人

子どもの「育ち」と「学び」についてみんなで考えてみましょう。

オンラインイベント

注目 【小学5~6年対象・親子参加】3日で完成できる最高の自由研究~思考力と表現力が楽しく身につく調べ方&まとめ方
開催日 2022年8月6日(土) 14:00〜16:00
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 子供向け・親子
配信 Zoom
終了

定員5人

毎年夏休みの自由研究は後回し&やっつけになっていませんか?3日を確保すれば、今までで最高の出来の自由研究を楽しく完成できる調べ方とまとめ方のコツをお伝えします。

オンラインイベント

注目 【図画工作×ICT】初めてのSpringin'
開催日 2024年1月27日(土) 20:00〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
主催 授業てらす
配信
終了

定員50人

可能性は無限大!図工はもちろん、総合・国語・社会・音楽・・・ アイデア次第でどんどん膨らむ活用法!

オンラインイベント

注目 これからの学校と社会を変えていく ~いま、ここからはじめる市民の〈協働・自治〉~
開催日 2023年7月16日(日) 13:30〜16:30
ジャンル 社会/コミュニティ > 人権
配信
終了

定員100人

子どもの遊び・育ち・学びの環境について問題意識をもつ市民や、学校での「子どもの権利」の実現を模索する教職員が交流し、エンパワメントされる機会とすべく開催します。

オンラインイベント


注目 ー授業はこうして生み出すー教材開発→授業づくり社会科講座
開催日 2023年10月15日(日) 10:00〜12:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 授業てらす
配信
終了

定員50人

教材開発の方法を知り、社会科の授業づくりに生かしたい先生に向けた講座です

オンラインイベント

注目 ー自作教材腕自慢大会ー社会科教材づくりコンテスト
開催日 2023年9月25日(月) 19:30〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 授業てらす
配信
終了

定員15人

あなたの社会科教材を、コンテストに応募してみませんか?

オンラインイベント

注目 ~追究する子を育てるシリーズ①~社会科授業作りセミナー
開催日 2024年5月1日(水) 20:00〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > 学級経営
主催 授業てらす
配信
終了

定員50人

授業てらす社会科部屋が送る「追究する子を育てるシリーズ第一弾」

オンラインイベント

注目 (授業実況中継シリーズ)「平和教育 授業づくりセミナー」
開催日 2023年5月21日(日) 09:30〜11:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 授業てらす
配信
終了

定員50人

由井薗健先生による 「戦後77年」の授業を公開!

オンラインイベント

注目 脳機能から見た発達障害(Zoomライブオンライン)
開催日 2022年9月11日(日) 09:30〜11:25
ジャンル その他 > その他
主催 NPO法人日本インクルーシブ教育研究所
配信
終了

定員10人

ワーキングメモリ(情報を一時的に記憶しながら考える脳の働き)と発達障害の関係から、学校の学習場面で困っている子ども達への支援方法をお伝えします。

オンラインイベント

注目 教え込みに頼らない 社会科授業 3連発
開催日 2023年4月23日(日) 20:30〜21:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 授業てらす
配信
終了

定員50人

子ども自ら動き出す社会科授業について、初任三年目の先生3人から提案します。

オンラインイベント

注目 【高校1~3年対象・親子参加】3日で完成できる最高の自由研究~思考力と表現力が楽しく身につく調べ方&まとめ方
開催日 2022年8月7日(日) 14:00〜16:00
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 子供向け・親子
配信 Zoom
終了

定員5人

毎年夏休みの自由研究は後回し&やっつけになっていませんか?3日を確保すれば、今までで最高の出来の自由研究を楽しく完成できる調べ方とまとめ方のコツをお伝えします。

オンラインイベント

注目 子育て・教育のヒントが得られる、図書館司書さんの輪読会【 灰谷健次郎『兎の眼』#2】
5.00 (2件)
開催日 2022年9月1日(木) 20:00〜21:00
ジャンル 育児/キッズ > 育児・子育て
主催 図書館司書の山本さん
配信 Zoom
終了

定員5人

無料イベント

灰谷健次郎さんの名作小説『兎の眼』を輪読して、子育てや教育について考える読書会です。『兎の眼』を読まれたことのない方もご参加いただけます。

オンラインイベント

注目 ~青森と沖縄をつなぐ新しい社会科~あたたかい地方のくらし×寒い地方のくらし実践発表会
開催日 2023年7月25日(火) 20:00〜20:45
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 授業てらす
配信
終了

定員30人

オンライン授業による新しい社会科授業の実践発表会です

オンラインイベント

関連キーワードで検索


RSS