東京都のその他趣味『教授』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

5件中 1件から5件までを表示

注目 2018年 教養教育高度化機構シンポジウム「東京大学 初年次ゼミナールの軌跡と展望」
開催日 2018年3月14日(水) 13:00〜18:00
開催場所 東京大学駒場Iキャンパス (東京都)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > その他趣味
終了

定員200人

無料イベント

東京大学で2015年より実施した学部教育の総合的教育改革の目玉である「初年次ゼミナール」。開始から3年を経た今、その成果をまとめ、展望を論じます。
注目 夏のバーチャルビブリオバトル(オンライン オフライン ハイブリット開催)
4.50 (8件)
開催日 2023年7月22日(土) 13:30〜15:00
開催場所 みらい館大明ブックカフェ (東京都)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > その他趣味
事務局 みらい館大明ブックカフェ
主催 みらい館大明ブックカフェ
終了

定員7人

無料イベント

本との出会い、人との出会い。
注目 NPO法人ROJE主催 五月祭教育フォーラム2023
開催日 2023年5月14日(日) 14:00〜17:00
開催場所 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館(東)2階 法25番教室 (東京都)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > その他趣味
終了

定員800人

無料イベント

「個別最適な学び」の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜
注目 【登進研バックアップセミナー113】不登校―何が心を突き動かす突破口になったのか?
開催日 2022年9月11日(日) 13:00〜17:00
開催場所 SYDビル2階ホール (東京都)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > その他趣味
終了

定員83人

不登校から回復に向かう過程を6つのステージに分け、体験者の象徴的な言葉を切り口にして、動き出すとき突破口となるものに焦点を当てた親と子の希望につながる6つの提言

新型コロナ対策徹底宣言

注目 不登校―「自己肯定感を高めないとダメ」は本当か?〜「自分は不登校で“普通”のこともできないダメ人間」に親はどう答えるか。巷にあふれる「自己肯定感」信仰を考える
開催日 2023年6月4日(日) 13:00〜17:00
開催場所 SYDビル2階ホール (東京都)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > その他趣味
終了

定員83人

不登校の原因や解決のキーワードとして耳にすることが多い「自己肯定感」にまつわる誤解と混乱を整理し、親の肯定的なかかわりが子どもに好影響を与えることに言及する。

新型コロナ対策徹底宣言

関連キーワードで検索


RSS