京都府の『世界の文化』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

42件中 1件から40件までを表示

注目 映画『銀鏡 SHIROMI』上映&トークセッション@京田辺
開催日 2024年7月21日(日) 13:30〜17:15
開催場所 京田辺市商工会CIKビル4F キララホール (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
募集中

定員130人

映画『銀鏡 SHIROMI』の上映と映画鑑賞後に赤阪友昭監督・はたりえこさん・渡会美枝子さんのトークセッションを行います
注目 【お奨め】夏のポケミ in 京都|こどもとアートをつなぐミュージアム〈オンライン併用〉
開催日 2024年7月6日(土) 12:00〜17:00
開催場所 龍谷大学・深草キャンパス/22号館301教室 (京都府)
ジャンル 教育/授業づくり > 美術・図工
募集中

定員300人

さまざまな分野の講師を招き、保育・教育に関わる方々が、より豊かな実践のための気づきを共有する会です。
注目 和菓子作りx国際交流★京都烏丸 言語交換 ワークショップ
開催日 2024年6月22日(土) 15:00〜17:00
開催場所 EF京都オフィス (京都府)
ジャンル 英語/語学 > 日常英会話
事務局 EF日本事務局 京都オフィス
主催 EF International Cafe Osaka
募集中

定員10人

残り10

恒例の国際交流イベントを開催!外国人と交流しながらプロの和菓子職人から伝授

注目 6月5日から、レティシア書房さんにて、山本和華子の本が店頭販売されます
開催日 2024年6月5日(水) 13:002024年7月31日(水) 19:00
開催場所 レティシア書房 (京都府)
ジャンル 営業/販売 > 営業・販売
受付終了

定員500人

残り500

無料イベント

山本和華子の、世界史、世界遺産、美術や音楽、ホステス経験の本が、レティシア書房さんにて店頭販売されます。
注目 和菓子作りx国際交流★京都烏丸 言語交換 ワークショップ
開催日 2024年4月13日(土) 15:00〜17:00
開催場所 EF京都オフィス (京都府)
ジャンル 英語/語学 > 日常英会話
事務局 EF日本事務局 京都オフィス
主催 EF International Cafe Osaka
終了

定員15人

恒例の国際交流イベントを開催!外国人と交流しながらプロの和菓子職人から伝授
注目 世界遺産【清水寺】貸切&『トルコ大地震』学生チャリティプロジェクト✨
開催日 2023年8月27日(日) 16:302023年8月29日(火) 11:00
開催場所 清水寺 (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員50人

8月27日(日)開催❗️学生だけの【清水寺】貸切イベント×トルコ大地震学生チャリティプロジェクト開催!! 学生のみんなと一緒に最高の時間を過ごしませんか?☺️
注目 国際交流お菓子作りクリスマスパーティー古今烏丸 京都
開催日 2023年12月23日(土) 16:00〜18:00
開催場所 EF京都オフィス (京都府)
ジャンル 英語/語学 > 日常英会話
事務局 EF日本事務局 京都オフィス
主催 EF International Cafe Osaka
終了

定員20人

無料イベント

★クリスマスイベントx国際交流★※ 海外の方を交えてクリスマスに向けたアイシングクッキー作りが体験できます。
注目 茶道教室 茶織会
開催日 2022年6月17日(金) 13:00〜17:00
開催場所 風の和音 茶室「衣翠庵」 (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員5人

世界文化遺産仁和寺西門徒歩1分。風の和音 茶室『衣翠庵』で学ぶ茶道教室

新型コロナ対策徹底宣言

注目 学生必見❣️5/14(日) 世界遺産【清水寺】の貸切&『トルコ大地震』学生チャリティプロジェクト✨/ 全国学生マーケティングサークルChoice主催!
開催日 2023年5月14日(日) 17:00〜20:30
開催場所 清水寺 (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員15人

学生だけの【清水寺】貸切イベント×トルコ大地震学生チャリティプロジェクトを行います!!学生のみんなと一緒に最高の時間を過ごしませんか?☺️
注目 1/6(金)京都市開催『日本の最古の哲学書『歎異抄』「無常な世の中で人は何の為に生きるのか」』
開催日 2023年1月6日(金) 10:00〜15:30
開催場所 京都市呉竹文化センター (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員10人

無料イベント

仏教の基礎知識ゼロでもやさしく学べる講座です。

注目 名著『歎異抄』に学ぶ「なぜ生きる」の答え
開催日 2022年8月5日(金) 10:00〜15:30
開催場所 西文化会館ウエスティ (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員15人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 1から学ぶ『歎異抄』講座
開催日 2022年10月11日(火) 10:00〜15:30
開催場所 京都教育文化センター (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員10人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 「なぜ生きる」を『歎異抄』に学ぶ
開催日 2022年8月19日(金) 13:30〜15:30
開催場所 京都教育文化センター (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員15人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 人生の転機を乗り越える!アート思考で自分らしい未来を描く方法・体験セミナー
開催日 2023年3月30日(木) 18:30〜20:30
開催場所 シティラボ (京都府)
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > 自己啓発
事務局 感性ラボ
主催 人生変える創造体験の場 感性ラボ
終了

定員5人

無料イベント

仕事、人間関係、恋愛、子育て・・・これまでのあり方。自由に夢をえがくアート思考が体験できる
注目 竹結びフェスタ2023
開催日 2023年10月21日(土) 13:00〜19:30
開催場所 京都市洛西竹林公園 子どもの広場 (京都府)
ジャンル その他 > その他
終了

定員1000人

無料イベント

竹あそびやワークショップ、京都市・向日市の選りすぐりグルメも堪能できるイベント!
注目 【女性限定〜Soul beauty〜】うつくしの美女子ランチ会vol.1@京都祇園
開催日 2024年2月20日(火) 11:30〜14:00
開催場所 京の鴨料理北斎 (京都府)
ジャンル 人脈/交流会 > 女子会
終了

定員3人

無料イベント

人生を豊かに美しく〜幸せになる秘密のお話と美味しいお食事を、雅なロケーションと共に楽しみます
注目 国際業務×日本在住グローバル人材マッチングイベント
開催日 2023年5月20日(土) 10:00〜13:30
開催場所 京都労働者総合会館ラボール京都 第12会議室(4階) (京都府)
ジャンル 総務/人事 > 人事
主催 jimomin.work
終了

定員3人

企業側が「即採用したい!」と思える優秀な人材と出会えるマッチングイベントです。
注目 歴彩館こどもカレッジ影絵劇場「シルエットファンタジー」「はらぺこプンタ」
開催日 2022年8月11日(木) 14:00〜15:30
開催場所 京都府立京都学・歴彩館 大ホール (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 演劇・朗読
終了

定員333人

光と影が織りなすファンタジー!幻想的な影絵の世界を体感しよう!
注目 新・京都学講座「鬼と向き合う-鬼を生み出す能面師の世界-」
開催日 2022年8月27日(土) 13:30〜15:00
開催場所 京都府立京都学・歴彩館 大ホール (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員480人

能面師・宇髙景子氏による講演会。あなたの中の「鬼」と出会えるかも…?
注目 人生の転機をむかえた人が自由に未来をえがく、アート思考が体験できる
開催日 2023年3月16日(木) 18:30〜20:30
開催場所 シティラボ (京都府)
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > 自己啓発
事務局 感性ラボ
主催 人生変える創造体験の場 感性ラボ
終了

定員5人

無料イベント

何度でも自分を再創造。ずっと成長したいなら、今の自分を超えていくアートな思考のセルフコーチングスキルを体感で体験を!

注目 「宇治茶の文化的景観地域フォーラム 2022」
開催日 2022年12月10日(土) 13:00〜15:30
開催場所 京都府立 京都学・歴彩館 大ホール (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 文化
終了

定員200人

無料イベント

宇治茶の世界文化遺産登録の推進に向けて、講演とパネルディスカッションを行います。
注目 名著『歎異抄』に学ぶ「なぜ生きる」の答え
開催日 2022年8月18日(木) 10:00〜15:30
開催場所 西文化会館ウエスティ (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員15人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 名著『歎異抄』に学ぶ「なぜ生きる」の答え
開催日 2022年9月22日(木) 10:00〜15:30
開催場所 西文化会館ウエスティ (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員15人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 歎異抄・正信偈に学ぶ講座
開催日 2023年2月23日(木) 13:30〜15:30
開催場所 京都市北文化会館 (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員10人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 1から学ぶ『歎異抄』講座
開催日 2022年10月25日(火) 13:30〜15:30
開催場所 京都教育文化センター (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員10人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 もう時間もお金もムダにしないSNSフォロワーをファンに育てるイベントのつくり方(京都烏丸文化サロン)
開催日 2024年1月14日(日) 14:00〜17:00
開催場所 京都市登録有形文化財旧伴家住宅2F(カンデオホテルズ烏丸六角内) (京都府)
ジャンル マーケティング/広告 > 広告・宣伝
終了

定員20人

京都烏丸の文化サロンにて、全国でお茶会を開いてきた茶道家が、茶道のお茶会から学んだSNSフォロワーをファンに育てるイベントが今すぐにつくれるお話をいたします。
注目 1から学ぶ『歎異抄』講座
開催日 2022年10月4日(火) 13:30〜15:30
開催場所 京都教育文化センター (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員10人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 sótalan[洪]⇔塩足らん[日]     ~伝統舞踊や音楽で味わうハンガリー語母語話者の文化~
開催日 2022年11月23日(水) 15:00〜18:00
開催場所 京都市左京東部いきいき市民活動センター (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 音楽
終了

定員40人

ハンガリー語の文化圏の伝統舞踊や音楽に出会い、楽しみながら、そのユニークな世界に触れてみませんか?
注目 あなたの知らないポールの世界セミナー
開催日 2023年5月27日(土) 14:00〜17:00
開催場所 コンディショニングスタジオ FA-ness (京都府)
ジャンル コーチング/カウンセリング > その他コーチング
終了

定員10人

〜パッケージにないストレッチポールの活用法〜
注目 歴彩館こどもカレッジ 書初め教室【午前の部】
開催日 2024年1月7日(日) 11:00〜12:00
開催場所 京都府立京都学・歴彩館 小ホール (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員20人

2024年の年始め、京都学・歴彩館で今年の抱負を「書初め」してみよう!

注目 「なぜ生きる」を『歎異抄』に学ぶ
開催日 2022年8月2日(火) 13:30〜15:30
開催場所 京都教育文化センター (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員15人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 歎異抄・正信偈に学ぶ講座
開催日 2023年2月9日(木) 13:30〜15:30
開催場所 京都市北文化会館 (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員10人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 1から学ぶ『歎異抄』講座
開催日 2022年11月8日(火) 13:30〜15:30
開催場所 京都教育文化センター (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員10人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 1から学ぶ『歎異抄』講座
開催日 2022年11月15日(火) 13:30〜15:30
開催場所 京都教育文化センター (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
主催 親鸞聖人に学ぶ会
終了

定員10人

無料イベント

世界最高の哲学といわれる仏教哲学の真髄が美しい文章で書かれている名著・歎異抄から仏教に説かれる「なぜ生きる」の答えを学びませんか。
注目 歴彩館こどもカレッジ 書初め教室【午後の部】
開催日 2024年1月7日(日) 14:00〜15:00
開催場所 京都府立京都学・歴彩館 小ホール (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員20人

2024年の年始め、京都学・歴彩館で今年の抱負を「書初め」してみよう!
注目 【着物でお散歩】大河ドラマで話題『源氏物語ミュージアム』と『茶道体験』で宇治を満喫@うじさんぽ
開催日 2024年2月29日(木) 11:00〜16:30
開催場所 源氏物語ミュージアム (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 文化
終了

定員3人

着物でお出かけしたい方、源氏物語の世界観に浸りたい方、興味はあるけど敷居が高くて茶道に触れる機会がない方などなど、お気軽にご参加ください。お洋服でもオッケーです
注目 本来の自分が望む人生を生きる ためのリトリート
開催日 2023年12月22日(金) 14:002023年12月24日(日) 12:00
開催場所 あうる京北 (京都府)
ジャンル 心理学/スピリチュアル > マインドフルネス
主催 Love my nature
終了

定員50人

Pavel Kremenets氏をドイツより招き、 京都の自然の中で3日間の合宿
注目 講師によるオリジナル御朱印帖(ごしゅいんちょう)づくり体験
開催日 2022年11月3日(木) 17:002022年11月7日(月) 15:00
開催場所 アゴーラ 京都烏丸 (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 文化
終了

定員4人

お好きな布をお選びいただき、講師指導のもと、世界でたったひとつのオリジナルの御朱印帖を作ることができます。
注目 世界の桃太郎展〜どんぶらこ、海を渡る〜
開催日 2023年12月13日(水) 10:002023年12月17日(日) 16:00
開催場所 京都文化博物館 (京都府)
ジャンル デザイン/アート > アート
終了

定員500人

世界3カ国の伝統絵画の技法で描かれた懐かしくも新しい姿の桃太郎展
注目 2/23(木)朝・京都市開催『日本の最古の哲学書『歎異抄』「無常な世の中で人は何の為に生きるのか」』
開催日 2023年2月23日(木) 10:00〜12:00
開催場所 京都市西文化会館ウエスティ (京都府)
ジャンル 人脈/交流会 > 勉強会
主催 京都仏教アカデミー
終了

定員10人

無料イベント

仏教の基礎知識ゼロでもやさしく学べる講座です。


RSS

もっと見る