【有料】Webセミナー(Zoom)の教育/授業づくり『9月2日』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

33件中 1件から33件までを表示

注目 「読み」の授業研究会(読み研) 第35回夏の大会(オンライン)
「対話的で深い学び」を生み出す国語科の教材研究力 -教材研究の深さこそが「対話的な学び」「深い学び」を実現する

オンラインイベント

注目 【授業動画を公開!】「協働的な学び」を支える文学・説明文の指導技術を考える・日本授業UD学会・山梨支部大会(オンライン)
開催日 2022年9月10日(土) 13:00〜16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 一般社団法人日本授業UD学会
主催 日本授業UD学会 山梨支部
配信 Zoom
終了

定員85人

「授業動画」と「模擬授業」を通して「協働的な学び」を支える教師の役割について考えましょう!

オンラインイベント

注目 【日程変更7/22→8/9】日本授業UD学会東京支部(UD東京)定例会
5.00 (1件)
開催日 2023年8月9日(水) 19:00〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > ユニバーサルデザイン・UD
事務局 日本授業UD学会東京支部事務局
主催 一般社団法人 日本授業UD学会
配信 Zoom
終了

定員200人

日本授業UD学会東京支部が主催する学習会です。教育関係者の方であれば、UD学会の会員でなくても、参加いただくことができます。

オンラインイベント


注目 【新しい国語実践研究会(新国研)】 「春の授業研究会」(オンライン)
開催日 2024年5月12日(日) 09:00〜11:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
事務局 【新しい国語実践研究会(新国研)】 「春の授業研究会」(オンライン)事務局
配信 Zoom
終了

定員50人

「1学期の国語授業づくりで大切なこと」について、具体的な授業動画をもとに、考えていきたいと思います。

オンラインイベント

注目 京都障害児教育 夏季研究集会2022  オンライン
開催日 2022年7月31日(日) 10:00〜15:40
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 京都障害児教育研究センター
配信 Zoom
終了

定員150人

実践報告と講座をもとに障害児教育について考える研究会です。

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 「芦田恵之助先生の実践に学ぶ」いずみ会(オンライン開催)
開催日 2022年7月27日(水) 08:552022年7月28日(木) 15:40
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員300人

芦田先生没後七十年記念 第138回 国語教壇修養会

オンラインイベント

注目 第26回「感性を磨く」鈴木健二セミナー 学びのおもしろさを実感させる授業づくり ~新年度の授業づくりが変わる!~
開催日 2024年2月17日(土) 13:25〜15:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員35人

本セミナーでは、教科書のどこに着目し、どのように授業を構成すればいいかを提案します。

オンラインイベント

注目 学力研 第64回 全国フォーラム(オンライン参加)
4.50 (2件)
開催日 2023年8月6日(日) 10:00〜15:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 学力研
配信 Zoom
終了

定員100人

学力研の全国フォーラム、今年はハイブリッドにて開催します。こちらはオンライン参加の申し込みページです。

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 【オンライン】第8回日本授業UD学会全国大会「協働的な学び×個別最適な学び」と授業UD(2)
5.00 (1件)
開催日 2022年12月10日(土) 09:302022年12月11日(日) 16:10
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 一般社団法人 日本授業UD学会事務局
主催 一般社団法人 日本授業UD学会
配信 Zoom
終了

定員50人

一般社団法人日本授業UD学会の全国大会です。どなたでもご参加いただけます。

オンラインイベント


注目 第23回「感性を磨く」鈴木健二セミナー 『どの子どもも楽しめる 授業づくりの極意』
開催日 2023年8月19日(土) 13:00〜16:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員30人

「離席をする子がいる」「よそ見して集中できない子がいる」という悩みはありませんか。解決する鍵は、「どの子どもも楽しめる授業」です。その「極意」をご提案します。

オンラインイベント

注目 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』
4.80 (25件)
開催日 2023年6月25日(日) 09:00〜10:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』事務局
主催 授業スキルアップ研究会
配信 Zoom
終了

定員100人

子供が学び合う授業をなかなかできないという先生方ができるようになるための研究会です。

オンラインイベント

注目 第24回「感性を磨く」鈴木健二セミナー 特別活動で 学級経営を深化させる
開催日 2023年10月21日(土) 12:30〜16:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

道徳の授業と学級活動は、学級経営を充実させるための重要な時間です。今回のセミナーでは、よりよい学級づくりに役立つ学級活動のあり方を考えていきます。

オンラインイベント

注目 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』
4.80 (25件)
開催日 2023年7月30日(日) 09:00〜10:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 授業スキルアップ研究会
主催 授業スキルアップ研究会
配信 Zoom
終了

定員100人

子供が学び合う授業をなかなかできないという先生方ができるようになるための研究会です。

オンラインイベント

注目 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』
4.80 (25件)
開催日 2023年4月30日(日) 09:00〜10:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』事務局
主催 授業スキルアップ研究会
配信 Zoom
終了

定員150人

子供が学び合う授業をなかなかできないという先生方ができるようになるための研究会です。

オンラインイベント

注目 11.6 オンライン特別音読講座
開催日 2022年11月6日(日) 13:30〜16:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 なにわ教室音読研究会
配信 Zoom
終了

定員10人

オンドッカ—佐藤の音読について、 詳細な解説と再演をオンラインZoomで行います。教室 で音読活動を本格的に始めたいと思っている方にぴったりの講座です。

オンラインイベント

注目 汎用的能力研究会 特別講演会
開催日 2024年2月23日(金) 13:00〜15:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員50人

【「ごんぎつね」の単元と授業づくり ~〈解釈〉と〈分析〉の統合からのアプローチ~】を演題とした、鶴田清司先生によるオンライン特別講演会です。

オンラインイベント

注目 特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービス 子どもの行動への基本的な対応法
開催日 2023年8月20日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
配信 Zoom
終了

定員10人

発達障がいと呼ばれる子どもの行動を支援するための ABC モデルに基づ いて環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法 について具体的に紹介します。

オンラインイベント

注目 愛知特別支援教育研究会 フォーラム in あいち
愛着障害と発達障害の理解と支援 和歌山大学教育学部教授 米澤好史氏

オンラインイベント

注目 不登校×発達 【大人と子どもがラクになるためのプチテク】
開催日 2023年5月13日(土) 20:00〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員10人

子どもと過ごす日々が少しでもラクになり、大切なことに時間を割くにはどうしたら? 当事者団体だからこその知恵やコツをお伝えできればと準備しております。

オンラインイベント


注目 応用行動分析(ABA)による行動形成法 アセスメントと効果的な指導法
開催日 2023年8月6日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
配信 Zoom
終了

定員10人

行動のアセスメント方法(ABC分析、課題分析)と指導方法(プロンプト&フェイディング、シェイピング、行動連鎖の方法など)、行動の評価の仕方をお伝えします。

オンラインイベント

注目 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』
4.80 (25件)
開催日 2023年5月14日(日) 09:00〜10:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』事務局
主催 授業スキルアップ研究会
配信 Zoom
終了

定員100人

子供が学び合う授業をなかなかできないという先生方ができるようになるための研究会です。

オンラインイベント

注目 特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービス 子どもの行動への基本的な対応法
開催日 2023年6月25日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
配信 Zoom
終了

定員10人

子どもの行動を支援するための環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法、動機づけの高め方 について紹介します。

オンラインイベント

注目 【オンライン】日本で働く外国人に 日本語を教えたい方のための ビジネス日本語セミナー
開催日 2022年6月30日(木) 19:00〜20:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員20人

「そもそもビジネス日本語って何を教えるの?」という一歩目からお教えします!

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障がい応用行動分析に基づく 支援法
開催日 2023年7月2日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 幼稚園・保育園
配信 Zoom
終了

定員10人

行動を支援するための ABC モデルに基づいて子どもが落ち着いて過ごせ る環境設定、コミュニケーションに重要なか かわり方をお伝えします。

オンラインイベント

注目 特別支援学級、情緒学級、通級、放課後等デイサービスの子どもの行動への基本的なABA対応法
開催日 2023年10月8日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
配信 Zoom
終了

定員10人

発達障がいと呼ばれる子どもの行動を支援するため環境設定や効果的な指導方法、動機づけの高め方について具体的に紹介します。

オンラインイベント

注目 第1回山田誠先生に学ぶ「効果的な役割演技」オンラインセミナー
開催日 2023年1月9日(月) 13:00〜16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 本物の道徳授業づくり研究会
配信 Zoom
終了

定員30人

筑波大学附属小学校の山田誠先生から道徳授業における「効果的な役割演」の方法をご実践から学ぶ会です。

オンラインイベント

注目 【オンラインセミナー】JLPT対策って?~はじめて教えるJLPT~
開催日 2022年6月9日(木) 19:00〜20:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員14人

JLPT対策の授業を行いたい方の「そもそもJLPTってどんな問題が出るの?」「教えるためにどんなことを身に着けたらいいの?」という疑問にお答えしていきます!

オンラインイベント

注目 第4回・主体性保育実践zoomセミナーのご案内
開催日 2023年8月31日(木) 19:30〜21:30
ジャンル 教育/授業づくり > 幼稚園・保育園
配信 Zoom
終了

定員5人

新保育所保育指針が改定施行され6年が過ぎ、日本各地の保育所では『子ども主体の保育』の試みが行われてきました。

オンラインイベント

注目 【小学生対象】子どもたちにとって身近な課題に関心を高めて視野を広げよう!ディスカッション体験
開催日 2024年5月5日(日) 10:00〜12:00
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
配信 Zoom
終了

定員100人

初めてでも安心!自由に話し、学び、考える。子ども主体のアクティブ・ラーニング体験 子どもを取り巻く課題を考えるディスカッションイベント

オンラインイベント

注目 教師として、自分にも「自信」を取り戻す!! 教師力向上短期集中講座
開催日 2023年8月6日(日) 10:002023年8月27日(日) 16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員10人

教師力を上げる4つのポイントを身に付け、9月には、自分に自信を取り戻して、子供たち迎える教師になる!!

オンラインイベント

注目 3回シリーズ『採用3年目以内の教師たちよ、いざ集合!』
開催日 2023年8月26日(土) 14:002023年10月14日(土) 15:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員100人

採用3年目以内の先生方(またはこの講座に興味のある方)を対象に、オンラインで3回シリーズの研修会を開催します。

オンラインイベント

関連キーワードで検索


RSS