「小学校」『6』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをエリアで絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

164件中 1件から40件までを表示

注目 第15回 学輝皆 中野裕己先生から学ぶ!「子どもの学びを支える」授業の作り方
開催日 2024年8月2日(金) 09:15〜11:45
開催場所 吹田市立千里山コミュニティセンター 会議室1.2 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 学輝皆
残りわずか

定員22人

残り1

新潟大学附属新潟小学校の中野裕己先生から、「子どもの学びを支える」国語科の授業作りについて教えていただきます!
注目 第13回 堺クリエイト~国語授業づくり研修~
開催日 2024年8月16日(金) 10:00〜15:40
開催場所 堺市立東文化会館 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 国語・日本語
主催 堺クリエイト
募集中

定員30人

国語授業の教材研究・教材開発・実践報告などを行う勉強会
注目 学力研 第65回全国フォーラム(オンライン参加)
4.50 (2件)
開催日 2024年8月4日(日) 10:00〜16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 学力研
配信 Zoom
募集中

定員100人

残り94

すべての子どもに確かで豊かな学力を ~できた、わかった、つながった~

オンラインイベント

ハイブリッドイベント


注目 KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会
開催日 2024年6月29日(土) 13:00〜16:30
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
募集中

定員30人

筑波大学附属小学校の先生方による、道徳・国語・理科・体育のコラボ研修会です。
注目 オランダ教育現場シェア会~子どもの幸福度が高い国の教育は?~
開催日 2024年7月5日(金) 10:00〜11:30
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
配信 Zoom
募集中

定員10人

残り10

オランダの教育について知る機会。幸福度高い国での学校事情や子どもたちの姿が異なる点に触れ、日本の教育について再考する機会を提供。

オンラインイベント

注目 「第28回ちゅうでんリサイクル工作コンクール」作品募集!!
開催日 2024年9月13日(金) 23:00
開催場所 公益財団法人ちゅうでん教育振興財団 (愛知県)
ジャンル その他 > その他
募集中

定員1000人

残り1000

無料イベント

いらなくなって捨ててしまうものを使った工作作品を募集しています。夏休みの工作として、また、学校内で行われるSDGsの活動の一つとしてご応募をお待ちしております。
注目 ソニーと立命館小学校の組織改革「多様性の時代の組織マネジメントとは?」
開催日 2024年6月21日(金) 18:30〜19:30
開催場所 QUESTION (京都府)
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > マネージメント
募集中

定員50人

無料イベント

従来「画一性」を強みとしてきた企業が「多様性」を組織文化や競争力につなげる取り組みへと転換を図っています。対談を通して多様性と組織について考えていく企画です。
注目 2024年度夏季小学校推薦インターンシップ
開催日 2024年8月11日(日) 10:00〜15:00
開催場所 コムロコンサルティンググループオフィス (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
事務局 2024年度小学生インターンシップ担当
主催 コムロ(小室)コンサルティンググループ
募集中

定員3人

無料イベント

コムロコンサルティンググループによる2024年度の小学校推薦によるインターンシップ

新型コロナ対策徹底宣言

注目 R60918堀川小公開授業研究会
開催日 2024年9月18日(水) 13:40〜17:00
開催場所 大阪市立堀川小学校 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
募集中

定員25人

無料イベント

5年国語物語文「注文の多い料理店」公開授業研究会
注目 子ども×地域×企業連携×クラファン「SABAフェス」総合的な学習の実践報告セミナー
開催日 2024年6月19日(水) 20:00〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
主催 授業てらす
配信
募集中

定員50人

クラウドファンディング3時間で目標金額達成! 来場者230名を記録!!子どもたちが地域を救う!! 子どもたちと地域をつなぐ総合的な学習の時間の実践報告!

オンラインイベント


注目 ~追究する子を育てるシリーズ第3段~子どもが追究したくなる材と授業デザイン
開催日 2024年6月26日(水) 20:00〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > 学級経営
主催 授業てらす
配信
募集中

定員30人

追究する子を育てる社会科授業とはなにかを考えるセミナー 第三弾です

オンラインイベント

注目 2024年度冬季小学校推薦インターンシップ
開催日 2024年12月23日(月) 10:00〜15:00
開催場所 コムロコンサルティンググループオフィス (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
事務局 2024年度小学生インターンシップ担当
主催 コムロ(小室)コンサルティンググループ
募集中

定員3人

無料イベント

コムロコンサルティンググループによる2024年度の小学校推薦によるインターンシップ

新型コロナ対策徹底宣言

注目 2025年度春季小学校推薦インターンシップ
開催日 2025年3月31日(月) 09:00〜15:00
開催場所 コムロコンサルティンググループオフィス (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
事務局 2025年度小学生インターンシップ担当
主催 コムロ(小室)コンサルティンググループ
募集中

定員3人

無料イベント

コムロコンサルティンググループによる2025年度の小学校推薦によるインターンシップ

新型コロナ対策徹底宣言

注目 こども発達支援研究会公開講座 第7回 〜不登校と発達障害〜
4.46 (170件)
開催日 2023年3月24日(金) 21:00〜22:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研修会事務局
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員600人

無料イベント

こども発達支援研究会が主催している「子ども発達支援専門員養成講座」の公開講座になります

オンラインイベント

注目 こども発達支援研究会公開講座 〜不登校と発達障害〜
4.46 (170件)
開催日 2022年7月8日(金) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研修会事務局
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員600人

無料イベント

発達障害の知見を生かして、子ども理解を深める研修です

オンラインイベント

注目 第7回こども発達支援研修会 〜LDを抱える子への学習支援〜(見逃し配信有り)
4.46 (170件)
開催日 2022年8月5日(金) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員580人

無料イベント

学習に困難を抱える子に支援方法を学ぶ実践的な研修会です。

オンラインイベント

注目 こども発達支援研究会公開講座 第4回 〜LDの理論と学習支援(基礎編)〜
4.46 (170件)
開催日 2023年4月14日(金) 21:00〜22:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研修会事務局
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員500人

無料イベント

こども発達支援研究会が主催している「子ども発達支援専門員養成講座」の公開講座です。

オンラインイベント

注目 第8回こども発達支援研修会 〜特別支援教育からみる、いじめのメカニズムと対策〜
4.46 (170件)
開催日 2022年12月26日(月) 21:00〜23:00
ジャンル コーチング/カウンセリング > 教師・学校
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員400人

無料イベント

特別支援教育の知識を体系的に学び、発達障害等の特性のある子どもを育てる教育の専門家を目指す講座になります

オンラインイベント

注目 第6回教育セミナー
開催日 2018年9月8日(土) 13:00〜16:30
開催場所 千代田区立日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール (東京都)
ジャンル その他 > その他
終了

定員200人

無料イベント

通常学級で発達障害傾向のある 子どもたちへの 具体的な対応を考える!

注目 香川大学教育学部附属坂出小学校 第103回教育研究発表会
開催日 2023年1月27日(金) 09:00〜17:00
開催場所 香川大学教育学部附属坂出小学校 (香川県)
ジャンル コーチング/カウンセリング > 教師・学校
終了

定員400人

「自ら伸び続ける子供の育成(2年次) ~個に応じて,「さ・ぬ・き力(非認知能力)」を育てる環境づくり~」を研究主題とし、提案授業を公開いたします。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 森川正樹の教師の詳細辞典フェス2023 ~教材研究・授業づくり祭り~
開催日 2023年7月30日(日) 10:30〜16:15
開催場所 兵庫県中央労働センター 大ホール (兵庫県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 教師の詳細辞典セミナー事務局
主催 教師の詳細辞典セミナー
終了

定員110人

7月30日(日)、これまでにない、史上最大の新企画が動き出します!!
注目 第57回日本国語教師の会「欅の会」千葉WEB大会
開催日 2022年8月6日(土) 09:50〜16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員150人

国語教育に携わる教員が、実践発表を通してこれからの国語授業について考えていく研究会です。

オンラインイベント

注目 森川正樹先生の 【匠の技】直伝セミナー!明日からの授業を変える「秘密」を大公開!
開催日 2023年12月27日(水) 13:00〜16:00
開催場所 兵庫県中央労働センター (兵庫県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 教師の詳細辞典セミナー事務局
主催 教師の詳細辞典セミナー
終了

定員70人

明日からの授業を変える「秘密」を大公開!
注目 第24回明星算数講座feat.体育「いい教材いつ取り組むの?」最新版
開催日 2022年11月26日(土) 09:00〜16:00
開催場所 学校法人 明星学苑 明星小学校 (東京都)
ジャンル コーチング/カウンセリング > 教師・学校
終了

定員100人

無料イベント

良い教材とは何か?教科の系統性について考えながら授業提案をします。今回は午前:体育、午後:算数の他教科提案です。
注目 学力研 ・家庭塾連絡会  第64回 全国フォーラム(会場参加)
4.50 (2件)
開催日 2023年8月6日(日) 10:00〜15:30
開催場所 エルおおさか (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
事務局 学力研(学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会)
主催 学力研
終了

定員70人

今年の全国フォーラムはハイブリッド形式で開催します。こちらは会場参加申し込みです。

ハイブリッドイベント

注目 『参加費無料』<会場版>森川正樹のトークセッション「ティーチャーズログノート2024」
開催日 2024年2月23日(金) 14:15〜15:25
開催場所 TKPガーデンシティ東梅田(カンファレンス5B) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 教師の詳細辞典セミナー事務局 フォーラム・A
主催 教師の詳細辞典セミナー
終了

定員50人

無料イベント

森川正樹先生プロデュース【ログノート2024】の発刊を記念して、無料のトークセッションを行います。
注目 【保護者必見】コーチングと学習理論で考える!自走して学び続ける子供の育て方とは?
開催日 2024年2月23日(金) 18:00〜19:30
ジャンル 教育/授業づくり > 保護者向け
配信 Zoom
終了

定員45人

無料イベント

現役の教員かつ全国各地で講演実績も多数持つ中山が、学習理論やコーチングの考え方に基づき、自走して学び続ける子供の育て方について、分かりやすく具体的に解説します。

オンラインイベント

注目 森川正樹のプレミアセミナー 有名教材の発問道場に集まれ!
開催日 2023年11月3日(金) 13:00〜15:30
開催場所 兵庫県中央労働センター (兵庫県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 教師の詳細辞典セミナー事務局
主催 教師の詳細辞典セミナー
終了

定員70人

低・中・高学年の有名教材の発問づくり道場!
注目 第5回 ふじえだ理科まつり
開催日 2023年3月26日(日) 09:30〜16:30
開催場所 藤枝市立大洲中学校 (静岡県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

無料イベント

藤枝を中心に静岡県小中学校の教師を対象とした 、理科教育の指導と評価についての学習・情報交換会です。

注目 学力研 第64回 全国フォーラム(オンライン参加)
4.50 (2件)
開催日 2023年8月6日(日) 10:00〜15:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 学力研
配信 Zoom
終了

定員100人

学力研の全国フォーラム、今年はハイブリッドにて開催します。こちらはオンライン参加の申し込みページです。

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 本田小 公開授業研究会(令和5年10月20日) 【講師:京都大学 石井英真 准教授】
開催日 2023年10月20日(金) 13:45〜17:00
開催場所 大阪市立本田小学校 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員150人

無料イベント

6本の公開授業+京都大学 石井英真 准教授による講演会
注目 R50218柏葉の会:白石範孝先生公開授業研究会
開催日 2023年2月18日(土) 13:15〜16:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員35人

無料イベント

東京書籍 1年「子どもをまもるどうぶつたち」 、光村図書 6年「メディアと人間社会」の公開授業と講演

オンラインイベント

注目 4・6学力研・新学期スタート講座(会場参加)
4.50 (2件)
開催日 2024年4月6日(土) 13:30〜15:30
開催場所 ドーンセンター(天満橋)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
事務局 学力研(学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会)
主催 学力研
終了

定員40人

新学期!学び合い・高め合うクラスを創っていくには。そのノウハウと考え方を学び合うセミナーです。どなたでもご参加いただけます。ぜひ誘い合ってご参加ください。

ハイブリッドイベント

注目 見方や方法が拡がる学級づくりセミナー
開催日 2022年11月12日(土) 13:30〜16:30
開催場所 ラクトスポーツプラザ コミュニティルーム (京都府)
ジャンル その他 > その他
終了

定員25人

現役の先生方だけでなく、将来教員を目指す大学生も多くの学びを得られるセミナーです。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 こども発達支援認定トレーナーコース(2022年度)
4.46 (170件)
開催日 2022年6月19日(日) 10:00〜17:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員25人

こども発達支援認定トレーナーコースは、現場で使える発達支援を基礎から体系的に学ぶ講座です

オンラインイベント

注目 4・6学力研・新学期スタート講座(オンライン参加)
4.50 (2件)
開催日 2024年4月6日(土) 13:30〜15:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
事務局 学力研(学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会)
主催 学力研
配信 Zoom
終了

定員40人

新学期!出会いから子どもたちのやる気を引き出し、学び合い・支え合い・高め合うクラスを創っていくには。そのノウハウと考え方を学び合うセミナーです。

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 絵本の会  inTOKYO 2024
開催日 2024年3月30日(土) 13:30
開催場所 立川市民会館・第4会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 学級経営
終了

定員17人

絵本に興味、関心のある方、教室で読み聞かせをしたいと思ってる方…など。
注目 第24回明星算数講座feat.体育「いい教材いつ取り組むの?」
開催日 2022年11月26日(土) 09:00〜16:00
開催場所 学校法人 明星学苑 明星小学校 (東京都)
ジャンル コーチング/カウンセリング > 教師・学校
終了

定員100人

良い教材とは何か?教科の系統性について考えながら授業提案をします。今回は午前:体育、午後:算数の他教科提案です。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 第83學 教師力向上セミナー
開催日 2022年6月18日(土) 13:30〜16:30
開催場所 福山市 神辺公民館 第5研修室 (広島県)
ジャンル コーチング/カウンセリング > 教師・学校
主催 徹底反復研究会中国支部
終了

定員80人

主に小学校教員向けの指導力向上を目指すセミナーです。


RSS