関東の発達障害・ADHD・ASD『社会教育』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントを都道府県で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

18件中 1件から18件までを表示

注目 応用行動分析(ABA)の基礎理論ー東京会場ー特別支援教育、福祉施設、医療リハビリで役立つ
開催日 2024年9月15日(日) 09:30〜12:30
開催場所 有楽町フォレストスペース (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
募集中

定員10人

残り10

身近な日常生活で行っている行動を例にあげながら、強化の法則、強化のパターン、言語や認知の分析について紹介します
注目 【子供の不登校親のせい?】不登校親子関係改善はこれしかない!(不登校原因 は母親?)
開催日 2024年6月16日(日) 11:302025年1月26日(日) 16:00
開催場所 東京西新宿or大阪会場他 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 Dream Art Psychotherapy
募集中

定員6人

不登校親支援・親子関係改善セッション。子供の不登校・ひきこもりを自分(親・母親)のせいだと思っている親御様へ。親が劇的に変わり子供を救える方法があります

新型コロナ対策徹底宣言


注目 【親が変わると子供も変わる】子供の不登校改善へ根源から親が変わる!(親が変われば子も変わる)
開催日 2024年6月16日(日) 11:302025年1月26日(日) 16:00
開催場所 東京西新宿or大阪会場他 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 Dream Art Psychotherapy
募集中

定員6人

子どもの不登校、ひきこもりは『親が変われば子供も変わる』の通り、親が大人が変化を見せなければ不登校を克服できません。親支援セッション

新型コロナ対策徹底宣言

注目 大橋史信さんを偲ぶ会
開催日 2024年5月6日(月) 13:00〜16:00
開催場所 としま産業振興プラザ(ikeBiz)多目的ホール (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員180人

無料イベント

ひきこもり支援活動家・生きづらさコンセルジュ大橋史信さんのお別れの会

新型コロナ対策徹底宣言

注目 【ABLLS-Rの概要】ABA(応用行動分析学)に基づいた540のスキルアセスメントを学ぶ
開催日 2022年11月27日(日) 10:30〜12:00
開催場所 ライトハウス・クリエイティブ・センター (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員18人

「言語行動」(Verbal Behavior) に基づいたアセスメントと指導計画の概要
注目 3/2(土)翔和学園公開授業/高等部・大学部オープンキャンパス
開催日 2024年3月2日(土) 10:00〜12:00
開催場所 翔和学園 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 翔和学園 カスタマーサービスチーム
終了

定員45人

無料イベント

翔和学園の「青春」のリアルをぜひ見学・体験しに来てください!
注目 ABLLS-Rを参考に「個別支援計画(IEP)」を作成してみよう!!
開催日 2023年1月29日(日) 10:00〜12:00
開催場所 ライトハウス・クリエイティブ・センター (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員10人

「個別支援計画」の作成方法を支援者と一緒に考える
注目 対話の精神と技(わざ)を身につけるためのプレイ・ワークショップ
開催日 2023年6月3日(土) 10:002023年6月4日(日) 17:30
開催場所 流山市生涯学習センター (千葉県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 KODRA 京都オープンダイアローグ・リフレクティング研究会
終了

定員20人

コミュニケーションの工夫とスキルのトレーニング。シミュレーションではなく、当事者や家族と一緒に実際のことを扱いながらの、専門家にも目からウロコのワークショップ。
注目 [対面セミナー] シニアABAセラピストと学ぼう~ 実際の指導に基づいたIEPゴール設定と指導スキルの実践
開催日 2023年3月26日(日) 10:00〜14:00
開催場所 ライトハウス・ラーニング・クリエイティブ・センター (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員10人

ロールプレイ式 | ABA的指導方法とデータ収集 (10名限定)

新型コロナ対策徹底宣言

注目 [当日オンライン/後日配信も対応可能!] 対面型第196回国治研セミナー「生活をゆたかにするセクシュアリティ教育 ~障害のある子どもと学ぶ性と生~」
開催日 2022年9月10日(土) 10:00〜13:00
開催場所 チャイルドライフ八王子みなみ野1F会議室 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員20人

伊藤修毅先生を講師にお迎えし、障害がある子どものセクシュアリティ教育や支援方法について詳しくお話していただきます。
注目 2023年再開日精研公開講座
開催日 2023年3月21日(火) 13:30〜16:30
開催場所 東京都左官工業協同組合 会議室 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 日本精神遅滞教育研究会
終了

定員20人

「今後の福祉制度の方向と地域共生社会での障害者の暮らし」―地域で生涯を終えられるように― 綿 祐二 氏(社会福祉法人 睦月会 理事長/日本福祉大学 教授)

ハイブリッドイベント

注目 クオリティ・オブ・ライフ発表会
開催日 2024年2月24日(土) 10:00〜19:00
開催場所 ザ・ヒロサワシティ会館 大ホール (茨城県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員1000人

無料イベント

QOLグループの10周年を記念し、「インクルーシブ社会の実現」に向け、ステージでパフォーマンスを披露します!
注目 相談茶話会クリエーション
開催日 2023年12月22日(金) 18:50〜20:20
開催場所 京橋区民館 洋室5 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員6人

発達障害を抱える方および発達障害の傾向がある方などの就労に関する問題や悩みを当事者どうしで話し合い乗り越えて行きたいと考えています。
注目 【横浜】引きこもり・ニート解決講演会【親には意外!?な自立への道】参加無料・当事者インタビュー映像あり
開催日 2022年10月22日(土) 14:00〜16:00
開催場所 横浜教育会館 第1会議室 (神奈川県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員20人

無料イベント

引きこもり・ニートから就労・自立に向かうには、何が必要なのでしょう? 自立した2人の 事例をもとに、自立のための意外な条件をお伝えします。親御さん・支援者向け

新型コロナ対策徹底宣言

注目 2023年度日精研公開講座
開催日 2024年3月24日(日) 13:20〜16:30
開催場所 東京都左官工業協同組合 会議室 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 日本精神遅滞教育研究会
終了

定員20人

「特別支援学校のことを知りたい」宮﨑英憲氏(全国特別支援教育推進連盟 理事長/東洋大学名誉教授/社会福祉法人川越けやきの郷 理事長)
注目 対人関係やコミュニケーションが苦手な子の理解と支援―特性理解をふまえた具体的な言葉かけ、関わり方
開催日 2023年11月23日(木) 10:15〜16:20
開催場所 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員160人

発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会
注目 2024年度第1回日精研公開講座
開催日 2024年5月19日(日) 13:30〜16:30
開催場所 東京都左官工業協同組合 会議室 (東京都)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 日本精神遅滞教育研究会
終了

定員50人

「制度改正 そこが知りたい!」河原雄一氏(社会福祉法人星谷会 理事長)
関連キーワードで検索


RSS

もっと見る