[児発・放課後デイ] 5領域を踏まえた支援プログラムとは?

2024年6月15日(土) 10:30〜11:30

[児発・放課後デイ] 5領域を踏まえた支援プログラムとは?

児童発達支援・放課後等デイサービスの経営者・管理者・児童発達支援管理責任者・スタッフの皆様向けの無料Webセミナーです。

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 療育のミカタ事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 療育のミカタ

イベント詳細

「5領域」に準拠した支援プログラムを考える機会に

令和6年4月の法改正により、「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」での支援で、「5領域」含めた総合的な支援を提供することが義務付けられました。令和7年4月までの猶予があるものの、「5領域」に準拠した支援プログラムを作成し、公表することも併せて求められています。

「5領域」とは、「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」を指します。

児童発達支援・放課後等デイサービスで、「5領域」に対応するためにはどんな療育を提供するべきなのか?まだまだ情報が少ない中で、苦慮している事業所も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、全国の児童発達支援の運営コンサルを手掛ける発達わんぱく会様、児童発達支援に「こころね」教材提供を手掛ける日本幼児教育振興會様、放課後デイに「探テック」教材提供を手掛ける合同会社テラセルが、3社それぞれの立場から「5領域に準拠した支援プログラム」を考える機会を提供します。

内容

当日は以下のようなテーマでお話しさせて頂きます。

  • 5領域に準拠した「支援プログラム」の作成について

  • 5領域とガイドラインについて

  • 児童発達支援における「5領域」の解釈

  • 放課後等デイサービスにおける「5領域」の解釈

日時・開催方法

2024年5月30日(木)18:30~19:30(※残席僅か)

2024年6月15日(土)10:30~11:30(※好評につき5/30のアーカイブ配信予定)

ZOOMを使用したオンライン形式です。 参加費:無料 参加定員:100名

参考記事

 

 

担当講師

 

講師 小田知宏 (認定NPO法人 発達わんぱく会 理事長)

1973年愛知県蒲郡市生まれ。保育士、社会福祉士、公認心理師。
在宅介護会社などでの経験を経て、2010年にNPO法人発達わんぱく会を千葉県浦安市に設立し、理事長に就任。児童発達支援事業所「こころとことばの教室こっこ」を4拠点運営。発達支援の専門職の人材育成ノウハウを活かして、専門職の研修、事業所の開設支援に取り組んでいる。全国児童発達支援協議会理事。

 

講師 奥本あすか様(NPO法人 日本幼児教育振興会・指導主任)

幼稚園教諭二種・保育士。地域障害児教育研究会所属。

幼稚園教諭、保育士養成校での勤務経験を経て、現在は全国の小学校・幼稚園・保育園・認定こども園・塾に導入されている「サントレ・言葉の教育」の指導や訪問面談、幼児教育・言葉に関する研修活動を行っている。2020年には、児童発達支援施設・放課後等デイサービス向けの教材「こころね」の開発に携わる。東京都新宿区に「サントレ教室」を開講し、自身も講師として教室を運営。

 

進行/講師 豊島孝敏 (合同会社テラセル代表)

株式会社キーエンス、株式会社エス・エム・エスを経て、複数のベンチャーにて療育の分野へ携わる。 放課後等デイサービスの事業責任者として12教室を展開。職員採用に関しては、通算で100名以上の採用に関わり、採用の母集団形成から採用後の研修育成まで多くの経験を持つ。発達障がい児向け教材コンテンツ事業では、立ち上げより事業責任者としてコンテンツ開発、営業、施設への導入支援などに携わる。

2022年に合同会社テラセルを設立。療育の質向上のため、療育者のためのメディア・研修ツール【療育のミカタ】や、研修機能付き転職サービス【療育のお仕事】といった事業を立ち上げ。自らも組織コンサルタントとして、放課後等デイサービスの運営会社の支援に携わっている。

セミナー主催・問合せ先

主催:合同会社テラセル


開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
Webセミナー(6/15)参加
Zoom
無料 募集中
募集期間:〜2024年6月15日(土) 10:30

イベント募集:78/300

※Facebookのアカウントをお持ちの方は、上のボタンをクリックしてお申込みいただけます。
※Facebook経由でログインした場合は、こくちーずプロの会員登録も自動的に行われます。

RSS