【無料】教師力・教員向け『理論』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをエリアで絞り込む
イベント形態で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

10件中 1件から10件までを表示

注目 ヒロシマピースグラント助成事業・広島大学EVRI後援「へいわ教育カフェ(第3回:平和教育をどのように実践するか)」
開催日 2024年6月8日(土) 09:30〜12:30
開催場所 広島県健康福祉センター (広島県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
募集中

定員30人

無料イベント

これまでにない平和教育をテーマにした学習会。著名な講師陣をお招きしています。
注目 【東京都教育研究連盟】令和5年度教育セミナー
開催日 2024年1月28日(日) 14:00〜16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 東京都教育研究連盟
配信 Zoom
終了

定員490人

無料イベント

新「生徒指導提要」の4層モデル・チーム学校を具現化する「学校・学級経営に活かすポジティブ行動支援(PBS)」について、学びます。

オンラインイベント

注目 第43回教育サークル公開講座
開催日 2023年11月11日(土) 09:00〜12:00
開催場所 姫路市国際交流センター(イーグレ姫路内) (兵庫県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員10人

無料イベント

古川光弘 松井恵子 松森靖行 有馬章公 主催の教育を語り合い、磨き合うサークル

注目 「生徒指導提要」改訂から1年を振り返る これからの生徒指導について
開催日 2024年1月29日(月) 18:00〜19:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員50人

無料イベント

認定NPO法人カタリバ みんなのルールメイキング事務局では、生徒指導提要の改訂から約1年が経過したことを受けて、オンラインイベントを開催します。

オンラインイベント

注目 「自分の授業はなぜ面白くないのか?」生徒の主体性を引き出すスキルを手にいれるセミナー
開催日 2024年2月24日(土) 21:00〜22:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員3人

無料イベント

最新の脳科学&心理学をもとに明日からの授業に役立つ方法が学べます

オンラインイベント

注目 教育現場の未来を切り開くコーチングの力
開催日 2023年12月9日(土) 16:00〜17:30
開催場所 愛知県立時習館高等学校西館 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 特別支援教育サークル en Donuts
終了

定員30人

無料イベント

児童生徒とかかわる際に、気持ちや思いを引き出すコーチング。その基本から、最新の研究まで解説します。ワークショップを通じて体験的に学べます。
注目 子ども育成フォーラム「幼児期・児童期の英語教育を考える」
開催日 2024年2月3日(土) 13:30〜15:40
開催場所 富山国際大学 (富山県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員100人

無料イベント

英語で遊ぶワークショップを通して、子どもの英語教育の理論と実践について学びます
注目 【3/16(土)開催無料イベント】主体的学びを考えるシンポジウム~自己調整学習理論に基づく教育デザインのあり方~
開催日 2024年3月16日(土) 13:00〜17:00
開催場所 田園調布学園中等部・高等部 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員100人

無料イベント

最先端の学術理論に基づいた授業実践とその効果について、私立中高9校の約20事例の取り組みとその成果を現役中高教員が発表します。
注目 「自分の授業はなぜ面白くないのか?」生徒の主体性を引き出すスキルを手にいれるセミナー
開催日 2024年2月20日(火) 21:00〜22:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員3人

無料イベント

最新の脳科学&心理学をもとに明日からの授業に役立つ方法が学べます

オンラインイベント

注目 【8/23(水)開催無料イベント】〜先生、それが本当に受験生が集まる(集まらない)理由ですか!?〜 募集広報におけるデータ活用の理論と実践
開催日 2023年8月23日(水) 11:25〜12:35
開催場所 東京国際フォーラム (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員120人

無料イベント

自校の認知度、ブランドを踏まえ、活動をデータ活用で可視化する「募集広報3.0」を実現しなければ、あなたの学校の明日はない!!


RSS