2024年3月の展示会/シンポジウム『日中』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをエリアで絞り込む
イベント形態で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

11件中 1件から11件までを表示

注目 掛川花鳥園「プチことり万博」
開催日 2024年3月2日(土) 10:002024年3月3日(日) 15:30
開催場所 掛川花鳥園 (静岡県)
ジャンル 展示会/シンポジウム > 展示会
終了

定員500人

鳥の聖地掛川花鳥園で開催の「ことり万博」の参加作家様募集です
注目 モチアゲマルシェ
開催日 2024年3月15日(金) 09:30〜21:30
開催場所 大阪中央公会堂 中集会室 (大阪府)
ジャンル 展示会/シンポジウム > マルシェ
終了

定員125人

ちょっと上質なマルシェ!素敵な会場で楽しみましょう!
注目 国際平和交流イベント「Never Again × 命どぅ宝」沖縄から世界へ伝えたい平和の想い
開催日 2024年3月23日(土) 13:30〜16:00
開催場所 琉球新報ホール 3F (沖縄県)
ジャンル 展示会/シンポジウム > 討論会
終了

定員600人

無料イベント

戦争は、日常から地続きの場所にある。歴史から学び、行動する大切さをともに考えるためのイベントです。

注目 デンマーク対話フェスティバル Fukuoka 【リアル+オンライン】
いろんなタイプの「対話」が楽しめます

オンラインイベント

注目 【豊中市開催3/2】居場所、住まい、そしてこれから ー4人で語る、共に在ること、生きることー【トークイベント】
5.00 (1件)
開催日 2024年3月2日(土) 13:30〜17:30
開催場所 千里文化センター「コラボ」 (大阪府)
ジャンル 展示会/シンポジウム > シンポジウム
事務局 特定非営利活動法人ウィークタイ
主催 NPO法人ウィークタイ
終了

定員100人

ひきこもり当事者活動をしている2人と、ひきこもり家族会をやっている2人とが、お互いの違いを越えて共に生きていくことを考え合うトークイベントです。
注目 宮田 常雄さん お話し会
開催日 2024年3月24日(日) 10:00〜11:30
開催場所 サンデンフォレスト 森の教室
ジャンル 展示会/シンポジウム > マルシェ
主催 みんなdeマルシェ実行委員会
終了

定員70人

有機農業50年 有機農業の辿ってきた半世紀の道を振り返り、未来への道標をお話しいただきます。
注目 3/3(日)千葉癒しフェスティバル出展『MMS Beauty Earth』
開催日 2024年3月3日(日) 11:00〜17:30
開催場所 加瀬の会議室 千葉中央ホール 8階 大ホール (千葉県)
ジャンル 展示会/シンポジウム > フェア・フェスティバル
終了

定員30人

千葉駅近郊の会場で開催される千葉癒しフェスティバルにヒーリング&占術ブースで出展。心も体も"美"で満たそう!
注目 【こだわり作物のオンライン物産展】 生産者のミライEXPO ~生産者のこだわりを直接取引できる世界に~
開催日 2024年3月18日(月) 14:00〜17:00
ジャンル 展示会/シンポジウム > マルシェ
配信 Zoom
終了

定員20人

無料イベント

【入退自由・短時間滞在もOK】 農業・漁業・畜産など、第一次産業の事業者ががオンラインに集合! 飲食店や通販ショップと取引する場を提供します。(小売OK)

オンラインイベント

注目 イベント出店募集のご案内【江坂ブックフェスタ2024】江坂公園リニューアル1周年記念イベント
開催日 2024年3月23日(土) 10:002024年3月24日(日) 17:00
開催場所 吹田市江坂公園(大阪メトロ御堂筋線 江坂駅前) (大阪府)
ジャンル 展示会/シンポジウム > フェア・フェスティバル
終了

定員40人

江坂公園リニューアル1周年記念イベントで開催されるイベントの出店募集しています。
注目 絶えざる寛解 韓成南個展
開催日 2024年3月27日(水) 09:002024年3月31日(日) 17:00
開催場所 無鄰菴 (京都府)
ジャンル 展示会/シンポジウム > 展示会
終了

定員240人

日本初の「海の中の美術館」をオープンさせた映像作家の作品が無鄰菴に!
注目 梅窓院 令和5年度後期仏教講座
開催日 2023年10月20日(金) 13:002024年3月8日(金) 15:00
開催場所 梅窓院 (東京都)
ジャンル 展示会/シンポジウム > シンポジウム
終了

定員50人

無料イベント

梅窓院では毎年、檀信徒をはじめ広く一般も参加できる仏教講座を開講。分かりやすい入門的な講座なので、お気軽にご参加ください。要申込。
関連キーワードで検索


RSS