【有料】社会・歴史『学校』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをエリアで絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

10件中 1件から10件までを表示

注目 日本の歴史と文化を学ぶ「まほろば」3期
開催日 2023年10月14日(土) 09:452024年8月3日(土) 18:00
開催場所 ウィル愛知 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
主催 創造集団 『可能性は無限大』
募集中

定員35人

残り16

日本を学び、深い教養と文化を身につけ、豊かで生き生きとした人生を一緒に送りましょう。
注目 筑波大学附属小学校 初等社会科授業研究会
開催日 2023年7月22日(土) 09:30〜16:00
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員200人

筑波大学附属小学校社会科部が主催する授業研究会です。 授業を通して、子どもの姿をもとに社会科授業について考える会です。
注目 檻の中のライオン講演会 in 倉敷(岡山県)
開催日 2023年8月25日(金) 09:30〜12:00
開催場所 倉敷市芸文館 201会議室 (岡山県)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員50人

全都道府県で800回以上開催され大人気の楾(はんどう)先生の講演会です!

注目 第23回 小学校社会科授業づくり研究会
開催日 2023年7月23日(日) 09:00〜16:00
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員20人

由井薗健、粕谷昌良が研究授業を行います。
注目 第24回小学校社会科授業づくり研究会
開催日 2024年1月14日(日) 10:30〜16:00
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員40人

筑波大学附属小学校の由井薗、粕谷がはじめた研究会です。実際の授業をもとに社会科授業について語り合います。毎回恒例の「しゃかつくコンテスト」も行います。
注目 第74回 日本と台湾を考える集い(4月23日現在:残席4)
5.00 (1件)
開催日 2024年4月27日(土) 13:30〜16:30
開催場所 大阪市立難波市民学習センター 第三研修室 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
主催 日本と台湾を考える集い
終了

定員35人

敗戦前後の台湾における政治状況や内地への引揚について、台湾で生まれ、少年時代を過ごした「湾生」の方を講師に招いて貴重なお話をお伺いします
注目 参政党タウンミーティング in 船橋 習志野
開催日 2023年8月26日(土) 19:00〜21:00
開催場所 モリシアホール (多目的ホール) (千葉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員180人

もっと歴史が好きになる!『学校では教えてくれない 奇跡の縄文文明の秘密』
注目 岸和田・泉南おとな塾 連続歴史講座
開催日 2023年7月29日(土) 16:00〜18:30
開催場所 長慶寺 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員50人

久野潤先生の日本国史/中世編 昨年の古代編に続いてシリーズ日本国史です。日本国を誇りに思う、感動の歴史講座。
注目 喜多川泰先生から日本のことを学ぶ講座in愛知
開催日 2023年9月23日(土) 13:30〜16:00
開催場所 名古屋駅オフィスパーク 名駅プレミアホール403 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員100人

喜多川先生が日本人のみなさんに最も伝えたい日本のこと。
注目 檻の中のライオン IN豊橋
開催日 2023年8月5日(土) 17:00〜20:00
開催場所 豊橋市豊城地区市民館 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員30人

権力を憲法で縛る立憲主義を「権力」=ライオン、「憲法」=檻のたとえ話で解説した、いま一番わかりやすい憲法入門書の著書のお話会


RSS