教育/授業づくり『可能性』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

167件中 41件から80件までを表示

注目 第26回学級経営実践セミナーin山梨
開催日 2024年1月20日(土) 12:45〜16:50
開催場所 韮崎市民交流センター NICORI (山梨県)
ジャンル 教育/授業づくり > 学級経営
終了

定員55人

日本学級経営学会主催の学級経営実践セミナーです。今年度は「多様性を生かす学級経営をどう進めるのか」をテーマに,学びを深めたいと思います。
注目 LAFT2023 軽井沢風越学園の澤田英輔さんをお呼びして
開催日 2023年7月1日(土) 09:00〜17:00
開催場所 桐朋学園桐朋小学校(仙川) (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 学習サークルLAFT
終了

定員60人

書くこと、読むこと、ワークショップ授業を学ぶ
注目 森川正樹先生 きっとあなたは「書く」が楽しくなる~教師がとことん「書く」にこだわろう~ Vol.2
開催日 2023年8月26日(土) 13:45〜16:45
開催場所 エル・おおさか 本館 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員60人

教師の「書く」について、とことん学びましょう。

注目 R6教職を目指す学生と教師をつなぐ会【中村健一氏講座】
開催日 2024年3月16日(土) 13:30〜17:30
開催場所 愛三会館(大府市勤労文化会館) (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 学級経営
終了

定員50人

教職を目指す学生と教師がともに学びます!山口県の小学校教師である中村健一氏をお呼びして、厳しい新任時代を生き延びるためのコツをうかがいます.
注目 森川正樹先生 きっとあなたは「書く」が楽しくなる~メモ、授業記録、指導案…教師がとことん「書く」にこだわろう~
開催日 2023年1月21日(土) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

教師の「書く」について、とことん学びましょう。
注目 「インクルーシブ保育・教育へのまなざし」公開保育 &ワークショップ
開催日 2023年11月28日(火) 09:00〜15:00
開催場所 八木保育園 (兵庫県)
ジャンル 教育/授業づくり > 幼稚園・保育園
事務局 八木保育園・プレイジム公開保育プロジェクトチーム
終了

定員35人

保育の現場でインクルージョン教育を感じ、考える集まりです
注目 青木伸生先生:第7回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
開催日 2023年7月8日(土) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

今年度は「文学的文章教材」について徹底的に学びます!(年間4回予定)
注目 第6回弥太郎会 藤原友和先生と「ファシリテーション」について学ぶ
開催日 2023年7月29日(土) 10:00〜16:00
開催場所 神奈川県立公文書館 (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員35人

ファシリテーションを知り、体験する初めの一歩になる場を作りたい。そう思い、この度北海道の藤原友和先生を講師としてお招きし、学びの場を開く運びとなりました。
注目 青木伸生先生:第8回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
開催日 2023年9月17日(日) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

今年度は「文学的文章教材」について徹底的に学びます!(年間4回予定)
注目 野口芳宏先生 第9回「野口国語」継承セミナーin大阪〜学力形成を保障するための指導技術と教育理論を学ぶ~
開催日 2023年11月18日(土) 10:20〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員40人

野口芳宏先生のもつ指導技術と教育理論を学ぶ。

注目 青木伸生先生:第10回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
開催日 2024年3月9日(土) 13:45〜16:45
開催場所 エル・おおさか 南館 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

今年度は「文学的文章教材」について徹底的に学びます!(年間4回予定)
注目 青木伸生先生:第4回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
開催日 2022年9月24日(土) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

国語授業づくりについて学べる!国語授業が楽しくなる!
注目 【WEB(ZOOM)同時開催・大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
開催日 2024年5月11日(土) 10:302024年5月12日(日) 17:00
開催場所 (社福)ライフサポート協会 住吉総合福祉センター (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
事務局 【WEB(ZOOM)同時開催・大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座事務局
主催 一般社団法人ビジョントレーニング協会 共催:住吉区地域自立支援協議会子ども部会
終了

定員100人

「キッズビジョン®」・「ビジョントレーニング®」などの商標権を保有している当協会公認、大阪市教育委員会・ビジョントレーニング学会が後援の資格認定講座です。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 第5回 ふじえだ理科まつり
開催日 2023年3月26日(日) 09:30〜16:30
開催場所 藤枝市立大洲中学校 (静岡県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

無料イベント

藤枝を中心に静岡県小中学校の教師を対象とした 、理科教育の指導と評価についての学習・情報交換会です。
注目 岸和田おとな塾5月講座『世界史の中の日本文明ー答えは縄文にある』
開催日 2024年5月12日(日) 14:00〜16:30
開催場所 岸和田天神宮常盤殿 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員100人

日本文明の根源を世界史が紐解く、何事も俯瞰的に観る茂木誠先生の日本人論です。
注目 【鈴木健二主宰】SDK5周年記念大会 「小さな道徳授業」を効果的に活用する ~この場面でこう活用する~
開催日 2024年4月13日(土) 13:30〜17:00
開催場所 愛知教育大学 教育未来館 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員33人

学級経営の質を高める『小さな道徳授業』の活用術を提案します
注目 新年度に向けて学級づくりマインドリセットセミナー
4.00 (1件)
開催日 2024年2月11日(日) 09:30〜17:00
開催場所 大阪市総合生涯教育センター5階 第4研修室 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 日本教育ミニネタ研究会
終了

定員30人

今年度の終わらせ方と来年度への準備の仕方
注目 青木伸生先生:第9回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
開催日 2023年12月2日(土) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

今年度は「文学的文章教材」について徹底的に学びます!(年間4回予定)
注目 第5回 春の特別例会「新年度の学級経営のポイント&授業づくり」~イメージをもって4月を迎えよう~
開催日 2024年3月28日(木) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

学級開き、授業開き、新年度が待ち遠しくなります!共に学びましょう。
注目 日本教育大学協会(教大協)全国音楽科部会研究大会 【対面参加】
開催日 2023年8月4日(金) 09:15〜16:00
開催場所 東京学芸大学附属世田谷小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 音楽
終了

定員500人

無料イベント

テーマ「コロナ禍を経た今後の音楽教育のあり方を考える」総会・実践発表及び協議会(午前:対面及びオンライン開催)、ワークショップ(午後:対面開催のみ)

ハイブリッドイベント


注目 iPad User’s Salon Kansai #2 - 「iPad授業ガイド」にある実践内容を模擬授業体験し、創造的な学びをデザインしよう! -
開催日 2022年10月29日(土) 14:00〜16:30
開催場所 アットビジネスセンター大阪 梅田 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 iPad User's Salon in Kansai
終了

定員60人

無料イベント

関西圏のiPadを活用している先生方がつながる機会を提供し、今後のより良い学び・クリエイティブな学びを実現するための情報交換・意見交換を行います。
注目 LEG札幌 キックオフイベント
開催日 2023年11月18日(土) 13:30〜16:50
開催場所 東海大学付属札幌高等学校 (北海道)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員100人

無料イベント

ロイロノートの活用を中心としたICT教育を推進するLEG札幌のイベント。そのキックオフイベントをLEG目黒の協力を得て開催します。
注目 大阪府支援教育研究会夏のICT活用大作戦!!18日午前講座
開催日 2023年8月18日(金) 09:30〜12:30
開催場所 大阪府立箕面支援学校
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員70人

無料イベント

大阪府支援教育研究会研究部ICT活用プロジェクトが企画する特別支援教育でのICT活用を考える研修会です。こちらは、令和5年8月18日AM講座です。
注目 岩下修先生「学級経営に直結する教育技術を改めて問いなおす」~音読法、詩の授業、指示の技術をもとに~
開催日 2024年5月18日(土) 13:45〜16:45
開催場所 難波市民学習センター(OCATビル4階) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

学級経営に直結する教育技術について「音読」「詩」「指示」を中心に学びます!
注目 明日の授業が待ち遠しくなる「教科書の使い方と教材開発」
開催日 2022年8月11日(木) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員22人

~「社会」「道徳」授業の基本と応用~
注目 キッズビジョンインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
開催日 2024年4月20日(土) 10:302024年4月21日(日) 17:00
開催場所 (社福)ライフサポート協会 住吉総合福祉センター (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
事務局 キッズビジョンインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座事務局
主催 一般社団法人ビジョントレーニング協会 共催:住吉区地域自立支援協議会子ども部会
終了

定員60人

「キッズビジョン®」・「ビジョントレーニング®」などの商標権を保有している当協会公認、大阪市教育委員会・ビジョントレーニング学会が後援の資格認定講座です。
注目 溝越勇太先生 国語×総合=学級が加速する!~自由でのびやかな子どもたちが育つ実践を大公開~
開催日 2023年10月28日(土) 13:45〜16:45
開催場所 エル・おおさか 本館 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員30人

国語、総合で学級をつくる!
注目 授業づくりについて徹底的に学ぼう!~教材研究の方法と授業構想から実際の授業まで~
開催日 2023年11月23日(木) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員40人

授業づくりについて徹底的に学びましょう!
注目 ehon FES vol.1~OKNO絵本第1回オフ会/第1回絵本で〈道徳〉セミナー
開催日 2022年6月11日(土) 09:30〜16:50
開催場所 仙台駅Place204 (宮城県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員20人

絵本にたっぷり浸る1日。読み聞かせと道徳を通して、絵本に触れていきます。
注目 「道徳のチカラセミナーin博多2023」~アフターコロナのもとで必要とされる道徳授業とは?~
開催日 2023年7月30日(日) 09:15〜16:40
開催場所 エイムアテイン博多駅前 5I会議室 (福岡県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 道徳のチカラ
終了

定員32人

コロナウイルス感染拡大以前にも増して、学校教育が果たす使命は一層、大きくなってきているなかで、「特別の教科 道徳」の可能性を考えます。

注目 「教師の仕事は楽しくできる!」学級経営、授業づくりを学ぼう~REDS夏の特別例会~
開催日 2023年8月9日(水) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

2学期が待ち遠しくなる。学級経営、授業づくりについて共に学びましょう。
注目 10. 15 おるたネットフォーラム
開催日 2023年10月15日(日) 14:00〜16:15
開催場所 浦安市民プラザ Wave101 大ホール (千葉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
主催 おるたネット
終了

定員150人

幼稚園は選べて、なぜ学校は選べないの? 就学前の幼稚園や保育園は子どもの特性や親の希望て選べるのに、小学校は地域に一つ。皆で考えてみましょう♪
注目 ChatGPT体験講座 ~AIが示す教育の新しい次元~
開催日 2023年8月14日(月) 13:30〜17:00
開催場所 成蹊大学 6号館502教室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > GIGAスクール・ICT活用
終了

定員20人

生成AIのChatGPTの体験講座です。簡単なプロンプト作成までやります。
注目 第3回 GW特別例会「セカンド学級開き」で学級が安定する~GW明けの学級づくり、授業づくり~
開催日 2024年5月5日(日) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員23人

GW明けの学級づくり、授業づくりについて学びます。GW明けが待ち遠しくなります!共に学びましょう。
注目 甲本卓司塾:第12弾~教師人生を100倍楽しくする教師道~
開催日 2023年8月12日(土) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員40人

きっと教師という生き方が楽しくなる。
注目 白坂洋一先生:子どもの思考を促す国語授業のつくり方~「教材研究シート」「4つの発問」をもとに~
開催日 2023年3月5日(日) 10:10〜16:00
開催場所 大阪市立西区民センター (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

実際にワークをしながら国語授業づくりについて学びましょう。
注目 有資格者対象 WISC-Ⅴ体験会-WISC-Ⅳとの違いを知ろう-
5.00 (14件)
開催日 2022年11月5日(土) 14:00〜16:30
開催場所 マロン会議室 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 こどもラボ ホロホロ
終了

定員14人

WISC‐Ⅴが発売されました。WISC-Ⅳから移行するにあたり少しでも早く慣れておきたい方、変更点を確認しながら一緒にWISC-Ⅴの体験をしましょう
注目 荒井賢一先生「高学年を熱中させる授業の極意」~高学年特化セミナー第4弾!~
開催日 2023年2月11日(土) 13:45〜16:45
開催場所 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

高学年の授業づくりについて共に学びましょう。
注目 溝越勇太先生:全員参加の国語授業~子どもも先生も楽しい国語授業のつくり方~
開催日 2022年11月12日(土) 13:45〜16:45
開催場所 大阪市立阿倍野区民センター (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

全員参加の国語授業づくりについて学ぶ
注目 第9回 学びのイノベーションフォーラム 秋田大会
開催日 2023年10月28日(土) 12:50〜17:00
開催場所 秋田県立秋田南高等学校 (秋田県)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
終了

定員80人

今年度の学びのイノベーションフォーラムは、秋田市において、Well-Beingをベースとして開催いたします。


RSS