来月の『利用者視点』(満足度3以上)セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをエリアで絞り込む
イベント形態で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

11件中 1件から11件までを表示

注目 オンラインWISC-Ⅴ勉強会:C 対応編
5.00 (14件)
開催日 2024年6月15日(土) 13:00〜15:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 こどもラボ ホロホロ
配信 Zoom
募集中

定員50人

検査結果の説明はされてもこれから何をしていいのか分からない。この子に合った対応ってどんなことだろう?こんなことを学べる勉強会です

オンラインイベント

注目 支援者のための『離乳食講習会』(オンライン版)
5.00 (1件)
開催日 2024年6月22日(土) 21:00〜22:30
ジャンル 育児/キッズ > 育児・子育て
事務局 札幌feeling子育ての会離乳食講習会事務局
主催 札幌feeling子育ての会:企画部
配信 Zoom
募集中

定員30人

残り25

「子育てお助けBook Hokkaido 離乳食編」を活用して離乳食の基本的な指導ができるようになるための講習会です

オンラインイベント


注目 国家資格キャリアコンサルタント更新講習 -相談者の思考転換につながる質問力アップトレーニング- (K-2)
4.62 (27件)
開催日 2024年6月1日(土) 10:00〜13:30
ジャンル キャリア/副業 > 資格取得
事務局 合同会社働く楽しさ研究所 セミナー事務局
主催 合同会社働く楽しさ研究所
配信 Zoom
満席

定員20人

満席

相談者が本当に伝えたい・わかって欲しいことが掴める質問をテーマに、「気付きを与える」ではなく「自然と気付いていただける」ために、質の高い質問を創る力を磨きます。

オンラインイベント

注目 弊社独自の”リアルタイム指導”だから納得度が違う!2級キャリアコンサルティング技能検定対策講座 ~面接実践編~ (B-2)
4.62 (27件)
開催日 2024年6月23日(日) 10:00〜13:00
ジャンル キャリア/副業 > 資格取得
事務局 合同会社働く楽しさ研究所 セミナー事務局
主催 合同会社働く楽しさ研究所
配信 Zoom
募集中

定員15人

残り6

1級CC技能士が個別・直接指導し、熟練レベルの面談へと上達するためのポイントを学びます。相談者第一を徹底した、安定的でブレない面談のコツを習得できます。

オンラインイベント

注目 SST初級研修2024(令和6年6月1-2 大阪開催)
4.65 (20件)
開催日 2024年6月1日(土) 13:002024年6月2日(日) 16:00
開催場所 大阪府社会福祉会館 (大阪府)
ジャンル コーチング/カウンセリング > メンタルヘルス
主催 兵庫SST研究会&交流会
募集中

定員25人

病院(入院、デイケア)、訪問支援、成人障害者福祉、児童療育、放課後等デイサービス、学校教育、司法(更生保護)等におけるSSTの進め方の基本を学びます!
注目 相談者理解がグッと深まる!2級キャリアコンサルティング技能検定対策講座 ~論述事例読み解き編~ (B-4)
4.62 (27件)
開催日 2024年6月8日(土) 10:00〜12:00
ジャンル キャリア/副業 > 資格取得
事務局 合同会社働く楽しさ研究所 セミナー事務局
主催 合同会社働く楽しさ研究所
配信 Zoom
募集中

定員30人

残り24

論述試験の事例の読み解き方について、1級CC技能士が広く深い視点で直接解説します。熟練レベルにふさわしい質の高い回答につながるケースの見方を学びましょう。

オンラインイベント

注目 感覚統合入門講習会 【体験コース】(新潟)
4.66 (3件)
開催日 2024年6月22日(土) 09:302024年6月23日(日) 16:00
開催場所 発達クリニック ぱすてる (新潟県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 医療
事務局 日本感覚統合学会入門講習会事務局
主催 日本感覚統合学会 入門講習会事務局
募集中

定員20人

この講習会は、感覚統合入門講習会 基礎コースを修了された方を対象としたコースです。
注目 オンライン子どもの発達に偏りが起きる原因・要因についてー食事・環境の視点からー
5.00 (14件)
開催日 2024年6月15日(土) 09:00〜11:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 こどもラボ ホロホロ
配信 Zoom
募集中

定員50人

子どもたちに起きている様々な問題や困難の背景は複数あります。その中で食事や環境の視点から子どもの支援について考えていきましょう!

オンラインイベント



RSS