日本の文化芸能/芸術『セミナー 京都』セミナー・勉強会・イベント

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

652件中 1件から40件までを表示

注目 深川ひとり寄席  雷門音助らくご会   50回スペシャル
開催日 2024年9月14日(土) 19:00〜21:30
開催場所 深川江戸資料館(2階 小劇場) (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > お笑い・落語
募集中

定員150人

今回の「~ひとり寄席」は、音助さんひとりの出演ではなく、スペシャルゲストとして、春風亭一之輔師匠も、登場します。
注目 ミドルエイジのためのロミオとジュリエット
5.00 (1件)
開催日 2024年7月6日(土) 13:30〜16:30
開催場所 調布市市民プラザあくろす (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 演劇・朗読
主催 ダブリンラボ
募集中

定員10人

シェイクスピア劇初体験の方を想定した、作品紹介のワークショップ です。五感を使ったさまざまな作業を通して、作品世界を味わいます。
注目 映画『銀鏡 SHIROMI』上映&トークセッション@京田辺
開催日 2024年7月21日(日) 13:30〜17:15
開催場所 京田辺市商工会CIKビル4F キララホール (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
募集中

定員130人

映画『銀鏡 SHIROMI』の上映と映画鑑賞後に赤阪友昭監督・はたりえこさん・渡会美枝子さんのトークセッションを行います

注目 お笑いライブ「笑ってください」
開催日 2024年6月29日(土) 18:00〜20:00
開催場所 espace天 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > お笑い・落語
受付終了

定員10人

残り10

無料イベント

お笑いライブ「笑ってください」出演者募集
注目 6/30㈰ 開催【初心者歓迎】たのしい朗読サークル【朗読さんいらっしゃい】
開催日 2024年6月30日(日) 10:20〜12:00
開催場所 日比谷図書文化館 4F (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 演劇・朗読
募集中

定員4人

朗読初心者からベテランの方まで楽しんでいただける朗読サークルです。
注目 トルコを知る夕べ 第二夜「風刺漫画から見るトルコと日本の100年」
開催日 2024年7月24日(水) 19:00〜20:45
開催場所 千代田区立日比谷図書文化館 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
募集中

定員200人

今年は日本・トルコ修交100年。日本とトルコの似てるようで、ちがう漫画文化
注目 国際美術展のプロと学ぶ《鑑賞のための美術史》 近代ヨーロッパ絵画の流れ(10) ポスト印象派 「ゴッホの世界」
開催日 2024年7月19日(金) 18:30〜20:00
開催場所 プロトマニア (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 美術
募集中

定員10人

残り10

数多くの展覧会の現場で芸術作品に接してきた講師と、絵画鑑賞に役立つ実践的な美術史を学ぶ講座

新型コロナ対策徹底宣言

注目 【9/7開催】文藝春秋講座「文春落語」柳家喬太郎×長井好弘『圓朝、すごい!』
開催日 2024年9月7日(土) 19:00〜21:00
開催場所 文藝春秋本社 西館地下ホール (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > お笑い・落語
募集中

定員150人

毎回大人気の「文藝春秋“落語”講座」。講師は人気落語家の柳家喬太郎師匠と演芸評論家の長井好弘さん。明治期の大名人・三遊亭圓朝をテーマに開催します。
注目 「7/13(土)」完全初心者向け!お芝居教室DramaClub(ドラマクラブ)で新しい自分を見つけましょう!
開催日 2024年7月13日(土) 13:30〜16:00
開催場所 すむぞうスタジオ (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 演劇・朗読
募集中

定員10人

初心者や未経験者の方向けのお芝居・演劇教室です。

注目 読み合わせ会in池袋 7月28日 初参加・初心者大歓迎!
開催日 2024年7月28日(日) 15:00〜17:00
開催場所 レインボーミュージックスタジオ (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 演劇・朗読
主催 演遊会
募集中

定員4人

残り4

集まった人で台本を読んで遊ぶイベントです。(※つなげーと でも参加者募集を行っています。)
注目 梅雨道楽
開催日 2024年6月29日(土) 15:00〜17:00
開催場所 江東区芭蕉記念館分館会議室 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > お笑い・落語
主催 龍落語会
募集中

定員10人

残り10

梅雨のうっとうしい空気も笑って吹っ飛ばす落語会
注目 歴彩館こどもカレッジ「かつらふくまるの親子落語劇場」
開催日 2024年8月4日(日) 10:30〜12:10
開催場所 京都府立京都学・歴彩館 大ホール (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > お笑い・落語
募集中

定員480人

想像力を育む!伝統芸能「落語」の世界を、親子で楽しく体験してみませんか?
注目 2024年7月21日 エネルギーを感じて、つながる in御茶ノ水
開催日 2024年7月21日(日) 10:30〜17:30
開催場所 一般財団法人 全電通労働会館 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 美術
募集中

定員20人

Feel&Connect「感じて、つながる」をコンセプトに日常に存在するエネルギーや意識について知るイベントです
注目 舞台表現ワークショップ〜ハズむココロとカラダ〜
開催日 2024年7月27日(土) 00:002024年7月28日(日) 00:00
開催場所 芸能花伝舎 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 演劇・朗読
募集中

定員10人

残り10

他の参加者と一緒に、【身体・声・即興的な要素】を使って創作の面白さを味わいましょう。
注目 「7/19(金)」完全初心者向け!お芝居教室DramaClub(ドラマクラブ)で新しい自分を見つけましょう!
開催日 2024年7月19日(金) 19:00〜21:00
開催場所 スタジオ『iLis』アイリス (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 演劇・朗読
募集中

定員5人

初心者や未経験者の方向けのお芝居・演劇教室です。
注目 映画「歎異抄をひらく」アンコール上映会(品川区)
開催日 2024年7月2日(火) 10:00〜12:00
開催場所 きゅりあん (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
募集中

定員10人

残り10

映画館で38週連続上映 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる、古典文学の名著『歎異抄』の真意をアニメで”ひらいた”話題作

新型コロナ対策徹底宣言

注目 第十五回好二郎好志朗二人会
開催日 2024年8月4日(日) 14:00〜16:00
開催場所 江東区芭蕉記念館分館会議室 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > お笑い・落語
主催 龍落語会
募集中

定員20人

残り20

まぎらわしい名前の若手落語家2人による落語会。
注目 【追加限定募集!】ラジオパーソナリティー募集!説明会&ちょっと体験会(見学OK!) 京都 ・大阪
開催日 2024年6月18日(火) 09:002024年6月30日(日) 20:00
開催場所 fm GIG 京都本局・大阪(御幣島)スタジオ (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
募集中

定員2人

残り1

無料イベント

fm GIG 夢かなステーションでは、ただ今、ラジオパーソナリティーを限定募集しています。エリアは京都・大阪です。
注目 【限定!】ラジオパーソナリティー募集!説明会&ちょっと体験会(見学OK!) 京都 ・大阪
開催日 2024年6月7日(金) 09:102024年6月30日(日) 20:00
開催場所 fm GIG 京都本局・大阪(御幣島)スタジオ (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
満席

定員2人

満席

無料イベント

fm GIG 夢かなステーションでは、ただ今、ラジオパーソナリティーを限定募集しています。エリアは京都・大阪です。

注目 令和6(2024)年度文化庁委託 十周年記念「親子茶道教室 茶事『杓底一残水』」
開催日 2024年8月5日(月) 13:302024年9月1日(日) 19:30
開催場所 茶室『叡智庵』 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
主催 任意団体 叡智得留倶楽部
募集中

定員10人

残り10

無料イベント

教室の4回の稽古で「茶の湯」と「煎茶道」、二種の茶道に触れ、席主(子供)が決めた茶道を稽古し、最終回第5回目の「茶会」でご家族などのお客さんをもてなします。
注目 注文に時間がかかるカフェ上映会&講演会~吃音について知ろう~
開催日 2024年1月28日(日) 10:00〜12:00
開催場所 早稲田大学早稲田キャンパス (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
終了

定員100人

無料イベント

「吃音」のある若者たちの挑戦を記録した映画『注文に時間がかかるカフェ-僕たちの挑戦-』の上映会&監督による講演会を開催します。
注目 ドラマ「すいか」20周年ファンイベント
開催日 2023年9月23日(土) 19:00〜21:30
開催場所 三軒茶屋キャロットタワー5階セミナールーム (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員108人

ドラマ「すいか」20周年を記念してファンが集まります。
注目 「ぼくと魔法の言葉たち」上映会
開催日 2018年6月9日(土) 10:30〜20:30
開催場所 武蔵野スイングホール (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
主催 「ぼくと魔法の言葉たち」上映委員会
終了

定員240人

ディズニーアニメをとおして奇跡をおこした家族のものがたり
注目 『杜人(もりびと)』小金井上映会
開催日 2022年8月6日(土) 19:00〜21:30
開催場所 小金井 宮地楽器ホール 小ホール (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
終了

定員97人

映画『杜人(もりびと)』小金井市内で自主上映を開催します。
注目 第68回  子どもを守る文化会議
開催日 2022年12月3日(土) 13:30〜16:30
開催場所 東京労働会館7階ラパスホール (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員200人

今、改めて、子どもの身近かな文化「本」について、考える。
注目 大原めいが語る「幣羅坂(市坂)の物語」《木津川アート(市民プロジェクト)》
開催日 2023年11月3日(金) 14:00〜15:00
開催場所 十輪寺 (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
主催 木津川アートプロジェクト
終了

定員60人

無料イベント

古事記・日本書紀にある「幣羅坂」にまつわる話を木津川アートのために語り物に仕立てた。歴史的背景を講演後、「幣羅坂の乙女」を読み語り、ピアノと歌が彩る。

注目 満席御礼! 辰・音・宇・宙       タツノオト
開催日 2024年3月9日(土) 15:30〜17:30
開催場所 三聖山 慧然寺 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 音楽
終了

定員70人

KNOB × KAOLY × 宮下覚詮 コラボ共演 機が熟してついに3人の共演がついに実現!
注目 【9/3(土)第一部】『杜人』上映会&きこりが語る「森の再生」
開催日 2022年9月3日(土) 13:30〜16:45
開催場所 八王子市クリエイトホール 11階 視聴覚室 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
終了

定員47人

話題のドキュメンタリー映画「杜人」上映と日々森の中で自然と対話しているまさにリアル杜人との対話会
注目 映画「夢みる小学校」上映会in西東京  ④9/18(日)19:00上映開始回
開催日 2022年9月18日(日) 19:00〜20:30
開催場所 西東京市保谷こもれびホール3階・小ホール (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
終了

定員42人

9月17日(土)18日(日)に、映画「夢みる小学校」の全4回公演の自主上映会を東京都西東京市で開きます。テストも成績表もない学校の様子、覗いてみませんか?
注目 Nuages     -SPRING LIVE-
開催日 2024年3月3日(日) 14:30〜16:15
開催場所 自由学園 明日館講堂 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 音楽
終了

定員100人

ヌアージュ -スプリングライブ- JAZZ&BRAZILIAN MUSIC
注目 『太陽の夢』上映+トークショー イベント@小金井
開催日 2022年7月17日(日) 19:002022年7月18日(月) 19:00
開催場所 小金井 宮地楽器ホール 小ホール (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
終了

定員100人

パトリック・ボカノウスキー監督長篇第二作『太陽の夢』の先行上映とトークショー。『天使/L'ANGE』の監督が追い求めた至極の「光」についてのイベント
注目 小助六&夢丸 リレー落語会 十一回記念「お金」篇
開催日 2023年2月5日(日) 13:00〜15:15
開催場所 お江戸日本橋亭 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > お笑い・落語
終了

定員70人

約二年半ぶりの開催となる今回は、“十一(トイチ)回記念”の「お金」篇です。 お金にまつわる噺を小助六師匠と夢丸師匠が──前座の優星さん(講談師)も──口演します
注目 不安奇異アワー第1回ライブ&松本ジョゴ作品展
開催日 2023年7月15日(土) 17:00〜21:00
開催場所 繭蔵(青梅、創作料理) (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 美術
終了

定員38人

怪談により様々な人間模様を感じることができ、更に芸術作品に触れることができる機会です。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 明石元二郎ドキュメンタリー映画上映会
開催日 2023年1月28日(土) 14:00〜16:00
開催場所 ホテル機山館 寿の間 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
終了

定員60人

第7代総統として台湾の近代化に尽くした明石元二郎(1964~1919)、彼の生涯を描いた「我、死して護国の鬼とならん」の上映会が開催される運びとなりました。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 【9/3(土)第二部】『杜人』上映会&きこりが語る「森の再生」
開催日 2022年9月3日(土) 17:45〜21:00
開催場所 八王子市クリエイトホール 11階 視聴覚室 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
終了

定員40人

話題のドキュメンタリー映画「杜人」上映と日々森の中で自然と対話しているまさにリアル杜人との対話会


RSS

もっと見る