関東の教育/授業づくり『シンポジウム』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントを都道府県で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

26件中 1件から26件までを表示

注目 オール筑波 算数サマーフェスティバル2024
開催日 2024年7月14日(日) 10:002024年7月15日(月) 16:00
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 算数・数学
事務局 『算数授業研究』 編集部
募集中

定員800人

「数学的な見方・考え方」の育みかた5W1H ― いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように育むか?
注目 日本特別活動学会 第33回つくば大会
開催日 2024年9月7日(土) 13:00〜16:50
開催場所 筑波大学 筑波キャンパス (茨城県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
募集中

定員200人

残り200

無料イベント

「子どもの世界」からみえる特別活動の新たな風景をテーマに公開基調講演・公開シンポジウムを行います。
注目 第34回 全国算数授業研究大会(令和5年8月)in筑波大学附属小学校
開催日 2023年8月5日(土) 13:002023年8月6日(日) 16:05
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 算数・数学
事務局 全国算数授業研究会
終了

定員900人

自立した学び手に育つ授業の条件 ―協働的な学びの価値を問い直す 夏の授業研の大会が対面開催! 夏の筑波附属小で算数授業をみて語り合いましょう!

新型コロナ対策徹底宣言


注目 ★オール筑波算数サマーフェスティバル2023
開催日 2023年7月16日(日) 09:002023年7月17日(月) 16:00
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 算数・数学
事務局 算数授業研究 編集部
終了

定員500人

~子どものつぶやきが聞こえる対面大復活祭~ 筑波大学附属小学校算数部による、大好評の授業研究会が2023年度から対面開催を再開します!
注目 第7回志算研 授業研究会
開催日 2023年9月17日(日) 08:30〜16:30
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 算数・数学
事務局 志の算数教育研究会
終了

定員300人

授業2本、ワークショップ、シンポジウムを行います。
注目 第27回 個別最適な学び研究会 対面授業研究会~次期学習指導要領改訂に向けて色々考えよう~
開催日 2023年11月18日(土) 09:00〜16:00
開催場所 東京学芸大学附属小金井小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員105人

5年生による個別学習の授業公開
注目 第2回 国語授業アップデートセミナー
開催日 2023年12月23日(土) 09:00〜12:50
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
主催 国語授業づくりを考える会
終了

定員100人

好評につき、今回も対面開催! 公開授業と2本の講座は必見!これからの授業づくりが楽しくなります。
注目 茗荷谷三校算数教育研究会 ( お茶・筑波・学大竹早 算数部)
開催日 2024年3月20日(水) 09:00〜15:00
開催場所 お茶の水女子大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 算数・数学
事務局 茗荷の会(3校 算数部)
終了

定員150人

子どもの姿で語る数学的な見方・考え方
注目 第1回 国語授業アップデートセミナー
開催日 2023年6月25日(日) 08:30〜12:20
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
主催 国語授業づくりを考える会
終了

定員400人

緊急開催! 公開授業と2本の講座は必見!これからの授業づくりが楽しくなります。
注目 初等理科サミット2023(冬季拡大勉強会)
開催日 2023年12月26日(火) 10:452023年12月27日(水) 15:00
開催場所 筑波大学附属小学校 理科室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 理科・科学
主催 日本初等理科教育研究会
終了

定員100人

無料イベント

全国より集まった支部代表と筑波の教諭が授業づくりを通して、これからの理科授業について考えます!ぜひ、みなさんもご一緒に!

新型コロナ対策徹底宣言


注目 【第13回 理想教育財団  教育フォーラム】子どもたち一人一人の「生きる力」の育成のために
開催日 2024年2月25日(日) 13:00〜15:45
開催場所 時事通信ホール (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 学級経営
終了

定員150人

無料イベント

多様化時代を子どもたちが生き抜くには自分で考え、最適な情報を選択し、簡潔に伝える表現力が必要。はがき新聞というツールを活用した画期的な授業実践の可能性を探る。
注目 教育シンポジウム2023
開催日 2023年12月3日(日) 13:30〜15:30
開催場所 東京大学医学部附属病院 南研究棟 鉄門臨床講堂 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員150人

トゥレット症の理解と学校での対応について医療,教育,臨床心理学,発達障害当事者の立場から話題を提供し議論を行います。
注目 いじめ問題への対応の充実とロールプレイング
開催日 2024年3月24日(日) 10:30〜16:30
開催場所 日比谷図書館文化館 日比谷コンベンションホール (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員120人

無料イベント

道徳科におけるいじめ問題への対応の在り方について理解するとともに、役割演技による効果的な授業を実現しましょう!
注目 筑波大学附属坂戸高等学校 第25回総合学科研究大会 「総合学科における探究学習の現在地 ~活動と評価の工夫」
開催日 2023年2月11日(土) 09:00〜16:50
開催場所 筑波大学附属坂戸高等学校 (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員200人

総合学科による探究学習の実践を公開します。今年は基調講演を本田由紀先生にいただきます。
注目 グローバルシチズンシップ・国際教育シンポジウム
開催日 2024年5月31日(金) 13:30〜17:00
開催場所 JICA市ヶ谷 国際会議場 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
終了

定員150人

無料イベント

グローバルシチズンシップ・国際教育に関する英国・カナダ・オーストラリア・韓国・日本の調査
注目 第7回高大接続フォーラム
開催日 2022年9月17日(土) 14:00〜17:00
開催場所 大正大学巣鴨校舎 8号館ラーニングコモンズ (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員1000人

無料イベント

「新学習指導要領」「教育DX」「探究学習」「STEAM教育」等をキーワードに、新たな「学力観」のあり方を模索する。
注目 主権者教育のこれから~探究・新学習指導要領・進路指導などの視点から~
開催日 2024年3月25日(月) 15:00〜17:00
開催場所 毎日ホール (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
終了

定員50人

無料イベント

主権者教育を実践されている先生達のディスカッションを通し、「探究」や「進路指導」など、別の視点から主権者教育を捉え直すことができればと考えています。
注目 日本いのちの教育学会 第25回研究大会 「対立・孤立を防ぐ。グループワークの実践」
開催日 2024年2月24日(土) 09:30〜17:15
開催場所 東海大学湘南校舎 (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 高等教育・大学・高専
終了

定員50人

学校や地域で、心理教育や啓蒙を目的として行われるグループワークの実践と課題について、3人の講師が講演します。学会員になれば、ポスター発表も可能です。
注目 タブーを語る教育サミット
開催日 2023年8月11日(金) 09:002023年8月12日(土) 18:00
開催場所 トキワ松学園中学校高等学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員500人

教育界で活躍する有識者の方々をお呼びして、教育にまつわるタブーについてじっくり語らいます。
注目 第26回教育セミナー「自立した学びの実現」
開催日 2023年2月18日(土) 10:00〜17:00
開催場所 国立オリンピック記念青少年総合センター (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員500人

自立した学習者が育まれる学びの在り方を明らかにすることを目指して研究を進めております。8つの分科会、5つのワークショップ、シンポジウムを行います。

新型コロナ対策徹底宣言

注目 第7回幼保小教育シンポジウム@明星学園小学校
開催日 2023年8月27日(日) 10:00〜12:30
開催場所 明星学園小学校 イチョウホール (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
終了

定員100人

無料イベント

8月27日 教育シンポジウム開催します 特別講演 落合恵子氏(子どもの本専門店「クレヨンハウス」主宰・作家) 申し込み期間7/14~8/24

新型コロナ対策徹底宣言

注目 【3/16(土)開催無料イベント】主体的学びを考えるシンポジウム~自己調整学習理論に基づく教育デザインのあり方~
開催日 2024年3月16日(土) 13:00〜17:00
開催場所 田園調布学園中等部・高等部 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員100人

無料イベント

最先端の学術理論に基づいた授業実践とその効果について、私立中高9校の約20事例の取り組みとその成果を現役中高教員が発表します。
注目 【公開シンポジウム】子どもの育ちに必要な大人の関わり
開催日 2023年10月1日(日) 13:00〜15:00
開催場所 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階 416 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
終了

定員100人

子どもたちの体験の場づくりの専門家から、大人の関わりで大事にされていることをパネルディスカッション形式で伺います。
注目 これからの中学校を問い直す!今、求められている学級経営×ICT教育
開催日 2024年4月28日(日) 13:00〜17:30
開催場所 TIME SHARING 渋谷青山通り 2F (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 中等教育・中学・高校
主催 中学校てらす
終了

定員130人

豪華講師陣による講義とパネルディスカッションで、自分の「軸」を見つめ直し、教師としての「観」をより強固にしていきます。
注目 公開シンポジウム「海ノ民話」から学ぶもの 〜作家・芸人・学者の視点から〜
開催日 2024年3月25日(月) 18:30〜20:00
開催場所 文藝春秋ホール(文藝春秋西館B1F) (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
終了

定員100人

無料イベント

全国各地に伝わる海にまつわる民話を題材に、昔の人々にとって民話がどんな存在であったのか、現代の私たちに何を伝えてくれるのかを考える
注目 日本特別ニーズ教育学会第29回研究大会
開催日 2023年10月28日(土) 12:002023年10月29日(日) 16:00
開催場所 東京学芸大学 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 特別支援教育
終了

定員500人

特別ニーズ教育に関わる今日的課題をテーマとしたシンポジウム等を企画しました。口頭発表や活発な質疑応答など、対面開催による学問の醍醐味を感じて頂ければと思います。


RSS