「幼稚園」『障害児支援』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

12件中 1件から12件までを表示

注目 第11回こども発達支援研修会  〜ADHD(注意欠如多動症)の基本と支援方法〜(見逃し配信有り)
4.46 (170件)
開催日 2022年7月29日(金) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員800人

無料イベント

発達支援の知識を体系的に学び、発達障害等の特性のある子どもを育てる教育の専門家を目指す講座になります

オンラインイベント

注目 子どもの想像力を育てる環境とは ‐明日から真似できる 5つの工夫‐
開催日 2023年8月4日(金) 20:00〜21:30
ジャンル 育児/キッズ > 幼児教育
配信 Youtube Live
終了

定員500人

無料イベント

0歳~9歳のお子様のいらっしゃる保護者の方や幼稚園教諭・保育士の方向けの無料オンラインセミナーです。「想像力を育む環境」をテーマにお話しします。

オンラインイベント

注目 言葉がけのポイント―美しい言葉は、美しい心を育む―
開催日 2022年8月6日(土) 10:30〜11:20
ジャンル 育児/キッズ > 育児・子育て
配信 Youtube Live
終了

定員100人

無料イベント

幼少期にどのような言葉とどれだけ触れ合うかが、子供たちのその後の成長に大きく影響してきます。美しい心を育むための言葉がけについて、言葉の教育のプロがお話します。

オンラインイベント


注目 第97回発達支援力アップデートセミナー 「乳幼児の育ちと、発達格差」
4.46 (170件)
開催日 2023年12月2日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員200人

専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障害児の ABA 支援法ー幼稚園・保育所、児童発達支援、医療機関で役立つ
開催日 2023年8月27日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

子どもの行動を支援するための環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法、動機づけの高め方 について紹介します。

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障がい応用行動分析に基づく 支援法
開催日 2023年7月2日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 幼稚園・保育園
配信 Zoom
終了

定員10人

行動を支援するための ABC モデルに基づいて子どもが落ち着いて過ごせ る環境設定、コミュニケーションに重要なか かわり方をお伝えします。

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障害児の ABA 支援法
開催日 2023年5月7日(日) 09:00〜12:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

子どもが落ち着いて過ごせる環境設定の方法、意味理解の促し方、言語発達に重要なかかわり方、効果的な指示の出し方や指導方法、動機を考慮したかかわり方について

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障害児の ABA 支援法ー幼稚園・保育所、児童発達支援、医療機関で役立つ
開催日 2024年2月12日(月) 08:30〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

応用行動分析 学(ABA)は発達障がい児者の行動問題を理解し、具体的な解決 策を探る上で強力な手段を提供します。

オンラインイベント

注目 幼児期の発達障がい児の応用行動分析(ABA)支援法
開催日 2024年4月6日(土) 13:00〜16:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員10人

発達障がいの子どもの行動を支援するためのABCモデルに基づいて環境設定や効果的な指示の出し方や指導方法、動機づけの高め方について具体的に紹介します。

オンラインイベント

注目 親子で遊ぼう!シェルボーン・ムーブメント!【配信、実技】
開催日 2022年11月12日(土) 00:002022年12月11日(日) 23:59
開催場所 こども発達支援センター ・さんだ (兵庫県)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 公益財団法人 ひょうご子どもと家庭福祉財団
終了

定員100人

人と一緒に楽しく身体を動かすことで、ボディー・イメージ(身体の認識)や空間認識、コミュニケーション能力の発達を促すイギリス生まれの運動療法です。

新型コロナ対策徹底宣言



RSS