オンラインの福祉/医療/介護「発達障害」『講演会』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

110件中 1件から40件までを表示

注目 【ハイブリット開催・オンライン参加申込み】第23回全国LD親の会公開フォーラム「生涯にわたっての支援をつなぐ」
開催日 2024年6月16日(日) 09:40〜15:40
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
受付終了

定員200人

無料イベント

発達障害のある人がその人らしく豊かな人生をおくるため本人活動やライフステージの変化に対応した生涯学習や福祉連携、親なき後の支援のあり方について考えます。

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 第116回発達支援力アップデートセミナー 「ことばの発達から、子どもの育ちを考える」(見逃し配信あり)
4.47 (167件)
開催日 2024年7月27日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
募集中

定員50人

残り47

専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。

オンラインイベント

注目 第115回発達支援力アップデートセミナー 「オープンダイアログの理論と支援」(見逃し配信あり)
4.47 (167件)
開催日 2024年7月13日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
募集中

定員50人

残り49

専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。

オンラインイベント


注目 第114回発達支援力アップデートセミナー 「作業療法士から学ぶ DCDがある子どもの生活動作の支援」(見逃し配信あり)
4.47 (167件)
開催日 2024年6月22日(土) 13:00〜15:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
募集中

定員100人

残り87

専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。

オンラインイベント

注目 第113回発達支援力アップデートセミナー 「事例から考える虐待対応とチームで行う心理支援」(見逃し配信あり)
4.47 (167件)
開催日 2024年6月2日(日) 10:30〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
受付終了

定員100人

残り95

専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。

オンラインイベント

注目 第13回こども発達支援研修会  〜感覚統合の理論と支援実践<基礎編>〜(見逃し配信有り)
注目 第10回こども発達支援研修会  〜ASD(自閉症スペクトラム)の基本と支援方法〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年6月3日(金) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員1000人

無料イベント

特別支援教育の知識を体系的に学び、発達障害等の特性のある子どもを育てる教育の専門家を目指す講座になります

オンラインイベント

注目 第11回こども発達支援研修会  〜ADHD(注意欠如多動症)の基本と支援方法〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年6月10日(金) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員900人

無料イベント

発達支援の知識を体系的に学び、発達障害等の特性のある子どもを育てる教育の専門家を目指す講座になります

オンラインイベント

注目 第7回こども発達支援研修会 〜LDを抱える子への学習支援〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年6月17日(金) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員650人

無料イベント

学習に困難を抱える子に支援方法を学ぶ実践的な研修会です。

オンラインイベント

注目 第4回近畿APD(聴覚情報処理障害)主催オンライン講演会
4.64 (17件)
開催日 2022年8月28日(日) 13:00〜16:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 近畿APD当事者交流会
主催 近畿LiD/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)当事者会
配信 Zoom
終了

定員480人

無料イベント

講師として愛媛大学教育学部教授、立入哉先生をお招きしてのオンライン講演会です。

オンラインイベント


注目 【オンライン対談】働く人の発達障害への支援 ~息子のために始めた発達障害の活動~
開催日 2024年1月13日(土) 10:00〜11:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会
配信 Zoom
終了

定員400人

無料イベント

アナウンサーであり発達障害・ギフテッド支援者向け動画チャンネルを運営する赤平大さんに発達障害を取り巻く社会課題や支援活動などについて伺います。

オンラインイベント

注目 第48回こども発達支援研修会  「 WISC-Vの解釈を支援に活かす 〜下位検査の解釈〜」(見逃し配信有り)
注目 第69回発達支援力アップデートセミナー 「発達障害者の障害者雇用の実態と工夫」
4.47 (167件)
開催日 2023年1月28日(土) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員300人

無料イベント

専門家の方をお呼びして発達支援力のアップデートを目指す研修です

オンラインイベント

注目 教育における通信制高校の現状と未来
4.47 (167件)
開催日 2024年2月22日(木) 20:00〜21:30
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員250人

無料イベント

専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。

オンラインイベント

注目 第48回発達支援力アップデートセミナー  〜乳幼児期の食べることの発達<離乳食への支援>〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年6月11日(土) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員250人

専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す会も48回目となりました。今回は、「離乳食への支援」がテーマです

オンラインイベント

注目 第47回こども発達支援研修会  「 ABA(応用行動分析)の理論と支援」(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年7月16日(土) 13:00〜15:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員200人

発達の知見を生かして、子ども理解を深める研修会も第47回になりました。今回は「ABA(応用行動分析)」がテーマです。

オンラインイベント

注目 第56回発達支援力アップデートセミナー  〜乳幼児期の食べることの発達<幼児期の食支援>〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年9月3日(土) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員200人

専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す会も56回目となりました。今回は、「幼児期の食支援」がテーマです

オンラインイベント

注目 第65回発達支援力アップデートセミナー  〜不器用さがある子どもの生活動作を支援するコツ〜(見逃し配信有り)
注目 第49回発達支援力アップデートセミナー  〜発達障害児のためのモンテッソーリ教育〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年7月2日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員200人

専門家の方をお呼びして発達支援力のアップデートを目指す会も49回目となりました。今回は、「モンテッソーリ教育」がテーマです

オンラインイベント

注目 第55回発達支援力アップデートセミナー  「発達障害者支援で使われる薬物治療の基礎基本」(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年8月20日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員150人

専門家の方をお呼びして発達支援力のアップデートを目指す会も55回目となりました。今回は、「発達障害×薬の基本」がテーマです

オンラインイベント


注目 第51回発達支援力アップデートセミナー  〜子どもの発達障害と子育てで大切なこと〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年7月9日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員200人

専門家の方をお呼びして発達支援力のアップデートを目指す会も51回目となりました。今回は、「子どもの発達障害と子育てで大切なこと」がテーマです

オンラインイベント

注目 第76回発達支援力アップデートセミナー  〜不器用さがある子の遊びを通した 生活動作の育み方〜(見逃し配信有り)
注目 第2回ピアサポート学習会
4.55 (9件)
開催日 2023年7月30日(日) 14:00〜16:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
事務局 APD当事者会 APS(APD Peer Support)
主催 APD(聴覚情報処理障害)当事者会 APS
配信 Zoom
終了

定員90人

無料イベント

東京大学先端科学技術研究センター 勝谷紀子先生を講師にお招きし、ピアサポートについて講演していただきます。

オンラインイベント

注目 第26回こども発達支援研修会  〜WISC-IVの解釈を支援に生かす(基礎編)〜
4.47 (167件)
開催日 2022年9月23日(金) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員150人

発達の知見を生かして、子ども理解を深める研修会も第26回になりました。今回は「WISC-IVの解釈」がテーマです。

オンラインイベント

注目 第46回こども発達支援研修会  「LDを抱える子への学習支援 〜小学校1年生の国語と算数〜」(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年6月25日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員150人

発達の知見を生かして、子ども理解を深める研修会も第46回になりました。今回は「小学校1年生の学習支援」がテーマです。

オンラインイベント

注目 第40回こども発達支援研修会  〜発達障害を抱える子のアンガーマネジメントについて学ぼう〜(見逃し配信有り)
注目 【ハイブリット開催・オンライン向け】第22回全国LD親の会公開フォーラム「発達障害のある人の 自立と社会参加のために今できること ~ 親なき後を見据えて~」
開催日 2023年6月18日(日) 10:20〜16:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
配信 Zoom
終了

定員100人

無料イベント

発達障害のある人が その人らしく豊かな人生をおくるために大切にしたいことや親なき後に備えて 今できること、親なき後の支援のあり方について考えます。

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 オンライン講演会「熊本市の特別支援教育の現状と学校との連携」
開催日 2022年8月7日(日) 10:30〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 熊本県自閉スペクトラム症協会
配信 Zoom
終了

定員100人

無料イベント

特別支援学校や支援学級、通常学級等での取組と保護者や地域の人たち等との関わり方について、前 熊本市立あおば支援学校長・西正道氏にご講演いただきます。

オンラインイベント


注目 第50回こども発達支援研修会  「 ABA(応用行動分析)の理論と支援 〜自閉症療育での実践〜」(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年11月22日(火) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員150人

発達の知見を生かして、子ども理解を深める研修会も第50回になりました。今回は「ABA(応用行動分析)」がテーマです。

オンラインイベント

注目 第49回こども発達支援研修会  「保護者の悩みに寄り添い、信頼関係を築くためのコツ」
4.47 (167件)
開催日 2022年9月11日(日) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員100人

発達の知見を生かして、子ども理解を深める研修会も第49回になりました。今回は「保護者支援」がテーマです。

オンラインイベント

注目 第72回発達支援力アップデートセミナー 「教科学習につなげることばの発達の支援」(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2023年3月4日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員200人

専門家の方をお呼びして発達支援力のアップデートを目指す研修です

オンラインイベント

注目 第50回発達支援力アップデートセミナー  〜インクルーシブ教育と合理的配慮〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年7月3日(日) 13:00〜15:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員100人

専門家の方をお呼びして発達支援力のアップデートを目指す会も50回目となりました。今回は、「インクルーシブ教育と合理的配慮」がテーマです

オンラインイベント

注目 第51回こども発達支援研修会 「発達障害の子どもの気持ちと二次障害の予防のコツ」(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2023年2月22日(水) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員150人

発達の知見を生かして、子ども理解を深める研修です

オンラインイベント

注目 第67回発達支援力アップデートセミナー  「支援のための臨床的アタッチメント論」(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年12月11日(日) 13:00〜15:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員100人

専門家の方をお呼びして発達支援力のアップデートを目指す研修です

オンラインイベント

注目 第29回こども発達支援研修会  〜モチベーションから発達障害者支援を考える〜(見逃し配信有り)
4.47 (167件)
開催日 2022年6月12日(日) 10:00〜12:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員100人

発達の知見を生かして、子ども理解を深める研修会も第29回になりました。今回は「発達障害×モチベーション支援」がテーマです。

オンラインイベント

注目 第78回発達支援力アップデートセミナー  「発達段階に合わせた吃音支援〜幼児の吃音と保護者の心〜」
4.47 (167件)
開催日 2023年5月20日(土) 21:00〜23:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
事務局 こども発達支援研究会
主催 一般社団法人こども発達支援研究会
配信 Zoom
終了

定員200人

専門家の方をお呼びして発達支援力のアップデートを目指す研修です

オンラインイベント

注目 第4回「ことばとこころの教室 カナデル」オンライン 勉強会
開催日 2022年8月20日(土) 20:00〜21:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 NPO法人 発達はじめの一歩
配信 Zoom
終了

定員60人

無料イベント

発達障がい児と「数」のおはなしを、筑波大学 熊谷恵子先生にご講演して頂きます。発達障がいを持つ未就学児の保護者や支援者の方に参加して頂ければ幸いです。

オンラインイベント

注目 ピアサポート学習会
4.55 (9件)
開催日 2022年12月4日(日) 14:00〜16:00
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
事務局 APD当事者会 APS(APD Peer Support)
主催 APD(聴覚情報処理障害)当事者会 APS
配信 Zoom
終了

定員80人

無料イベント

医療法人明和会琵琶湖病院杉山悠先生とピアサポーターさんをお招きし、ピアサポートについて講演していただきます。

オンラインイベント



RSS