【無料】京都府の『教授』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

10件中 1件から10件までを表示

注目 特別支援教育AT研究会2024
開催日 2024年3月2日(土) 10:00〜15:30
開催場所 京都ノートルダム女子大学 (京都府)
ジャンル 教育/授業づくり > ユニバーサルデザイン・UD
終了

定員130人

無料イベント

特別支援教育に関心のある教員・学生等を対象に、障害や特性に応じた学習・生活の質を高めるための支援技術(AT)やICTを活用した教育実践研究を交流します。
注目 だまってたらあかん!第8回シンポジウム 私たちの求める長寿すこやかプラン
開催日 2023年11月25日(土) 13:30〜16:00
開催場所 ひと・まち交流館 京都 大会議室 (京都府)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 介護
終了

定員300人

無料イベント

京都市が策定中の高齢者のための計画「京都市民第9期長寿すこやかプラン」について、市民の老後を守るよりよいものにするためにみんなで考えよう。資料代500円

新型コロナ対策徹底宣言

注目 防衛シンポジウム2023 in 京都 『台湾をめぐる日本の防衛戦略』
開催日 2023年9月9日(土) 13:30〜16:00
開催場所 京都府立京都学 歴彩館 大ホール (京都府)
ジャンル 展示会/シンポジウム > シンポジウム
終了

定員484人

無料イベント

昨今の台湾情勢を中心に、日本の対応と諸外国の関係性についてのシンポジウムです。ごぼうの党 奥野卓志氏の基調講演、パネルディスカッションを行います。

注目 同志社大学総合政策科学研究科 公開イベント「投資の利益で社会貢献」開催について
開催日 2024年1月28日(日) 13:00〜15:00
開催場所 同志社大学今出川校地 烏丸キャンパス志高館 SK112教室 (京都府)
ジャンル ファイナンス/お金 > 投資・株
終了

定員250人

無料イベント

同志社大学大学院総合政策科学研究科 多田実研究室は、公開イベント「投資の利益で社会貢献-ソーシャルグッドな「投資3.0」の時代へ-」を下記のとおり開催します。
注目 ソニーと立命館小学校の組織改革「多様性の時代の組織マネジメントとは?」
開催日 2024年6月21日(金) 18:30〜19:30
開催場所 QUESTION (京都府)
ジャンル ビジネススキル/自己啓発 > マネージメント
終了

定員50人

無料イベント

従来「画一性」を強みとしてきた企業が「多様性」を組織文化や競争力につなげる取り組みへと転換を図っています。対談を通して多様性と組織について考えていく企画です。
注目 国連公開講座「世界を語る」国際社会を生きる ~ジェンダー平等達成をめざして~
開催日 2023年11月23日(木) 14:00〜16:00
開催場所 龍谷大学響都ホール校友会館 (京都府)
ジャンル 社会/コミュニティ > SDGs
終了

定員150人

無料イベント

国連SDGs ゴール5【ジェンダー平等を実現しよう】を考えるイベントです。
注目 転倒予防学会市民公開講座
注目 WATSON科学教室第4弾  ~モノづくりが繋ぐ科学の世界~ 宇宙とチョコの不思議な出会い
開催日 2024年6月1日(土) 13:30〜16:00
開催場所 FabCafe Kyoto / MTRL KYOTO (京都府)
ジャンル 教育/授業づくり > 理科・科学
終了

定員10人

無料イベント

京都大学、金沢大学の先生、そして一流シェフとお話しする、小学生から高校生が対象の、研究者とのサイエンス交流イベントです。実験ワークショップも企画しています。
注目 『認知症とともに生きるー「認知症の人にやさしいまち・うじ」の実現に向けてー』
開催日 2022年12月11日(日) 13:00〜14:30
開催場所 京都文教大学 弘誓館101教室 (京都府)
ジャンル 心理学/スピリチュアル > その他哲学・心理学
終了

定員200人

無料イベント

認知症当事者にご登壇いただき、認知症とともに生きる経験を語っていただくとともに、私たちがどのようなアクションを起こしていけるのか、考えたいと思います。
注目 近世俳諧の玉手箱~本のたどった数奇な運命~
開催日 2023年11月25日(土) 14:00〜15:30
開催場所 京都府立京都学・歴彩館 (京都府)
ジャンル 趣味/ライフスタイル > 教養
終了

定員80人

無料イベント

東京大空襲で焼失したとされていた連歌俳諧書の一部が、歴彩館に所蔵されていることが近年の調査でわかった。俳人 伊藤松宇のコレクションでもあった資料の魅力に迫る。
関連キーワードで検索


RSS