【有料】北海道の福祉/医療/介護『子育て・育児(子ども・子ども)』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

19件中 1件から19件までを表示

注目 【小樽開催】発達が気になる子への生活動作と学習支援研修会
開催日 2024年6月29日(土) 13:30〜15:00
開催場所 きっずてらすDive (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
募集中

定員20人

発達段階を踏まえながら、手の発達や読み書き指導の要素 も合わせて、支援の基礎理解についてお伝えします。
注目 「乳児の姿勢発達支援と口腔機能育成」〜母子フィジカルサポート的アプローチの実際〜
開催日 2023年10月12日(木) 19:00〜21:00
開催場所 ちえりあ (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 医療
終了

定員45人

口腔機能育成は、お口だけでなく全身の 姿勢と発達、母子へのアプローチが必須。そ のスタートに立会いサポートできる助産師 と歯科がタッグを組めば最強チームになる!
注目 BSケア ベーシック アドバンスセミナー  in 北海道
開催日 2022年9月3日(土) 10:002022年9月4日(日) 16:30
開催場所 札幌市北白石地区センター (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 医療
事務局 BSケアセミナー委員会
主催 BS北海道
終了

定員60人

BSケアは赤ちゃんの母乳吸啜に倣って実践するケアです。BSケアの基本の考え方を理解した上で、乳房模型を使いながら手の置き方や指の使い方などを丁寧にお伝えします。

新型コロナ対策徹底宣言


注目 In札幌有資格者対象 WISC-Ⅴ実践会・見学会-WISC-Ⅳとの違いを知る-
5.00 (14件)
開催日 2023年7月16日(日) 09:30〜13:30
開催場所 札幌市産業振興センター (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 こどもラボ ホロホロ
終了

定員18人

WISC‐Ⅴが発売されました。Ⅳの時とどこが変わったの?、どこに注意して検査をすればいいの?など、有資格者の方のための講座です
注目 In札幌 WISC-Ⅴことはじめ-ここからはじめるWISC-Ⅴ理解-
5.00 (14件)
開催日 2023年7月15日(土) 09:30〜12:00
開催場所 札幌市産業振興センター (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 こどもラボ ホロホロ
終了

定員18人

WISC‐Ⅴへの移行時期を考えている自治体、事業所、クリニック等が多くあると思います。移行するために、まずはしっかりWISC-Ⅴの理解を深めていきましょう
注目 定頸までの育ちで私たちができること~すくすくプロジェクトセミナー in北見
開催日 2023年7月17日(月) 09:30〜16:30
開催場所 中村記念愛誠病院 (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
主催 すくすくプロジェクト
終了

定員15人

歩くまでの発達過程の中で基礎の基礎となる定頸までの育ちを深め、健診や子育て支援の場、保育園・こども園での子どもサポートを学びます
注目 [会場参加]シブリングサポーター研修ワークショップ in札幌
開催日 2023年4月29日(土) 13:00〜15:30
開催場所 「EZOHUB SAPPORO」HIGUMAホール (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
主催 北海道こどもホスピスプロジェクト×しぶたね
終了

定員30人

病気や障がいのある子どもの「きょうだい」の気持ちについて知る講義とグループワークを中心とした研修プログラムです。

新型コロナ対策徹底宣言

ハイブリッドイベント

注目 【動画】東洋医学の発達障害とHSPのキホン
開催日 2024年4月27日(土) 10:002024年5月13日(月) 08:00
開催場所 風の音治療院 (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 東洋医学
事務局 風の音治療院
終了

定員200人

東洋医学を使って発達障害とHSPの状態の説明と調え方をお伝えするクラスです
注目 [会場参加]シブリングサポーター研修ワークショップ in帯広
開催日 2023年2月25日(土) 09:30〜11:30
開催場所 帯広経済センタービル4F N401 (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > その他福祉・医療・介護
主催 北海道こどもホスピスプロジェクト×しぶたね
終了

定員30人

病気や障がいのある子どもの「きょうだい」の気持ちについて知る講義とグループワークを中心とした研修プログラムです。

新型コロナ対策徹底宣言

ハイブリッドイベント

注目 in札幌発達障害(グレーゾーン)のある子どもへの身体アプローチ‐感覚統合をメインに理論・アセスメント・実践‐
5.00 (14件)
開催日 2023年7月15日(土) 13:00〜15:30
開催場所 札幌市産業振興センター (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
主催 こどもラボ ホロホロ
終了

定員18人

発達障害だから、姿勢が悪い?字が整わない?不器用?。子ども理解のための理論、アセスメント、運動実践を体感していただく研修です
注目 困らせる園児に困っている先生方へ 子供に何が起きているのかをみんなで読み解く会
開催日 2024年1月27日(土) 10:00〜10:40
開催場所 函館市亀田交流プラザ小会議室1 (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員8人

保育園・幼稚園・認定こども園の先生対象で、トラウマと発達障害に関する学習会
注目 【札幌開催】発達が気になる子への生活動作の教え方セミナー①
開催日 2023年9月24日(日) 10:00〜12:00
開催場所 札幌北口カンファレンスプラザ 5階 会議室A (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員50人

全3回でお伝えする、明日から使える実践的アプローチ!
注目 \専門作業療法士の鴨下先生が旭川にやってくる/ 発達が気になる子への「生活動作の教え方」研修会
開催日 2024年1月13日(土) 18:30〜20:00
開催場所 旭川市障害者福祉センター おぴった (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員80人

全国で開催中の「発達が気になる子への生活動作の教え方セミナー」をダイジェスト版にして開催します。作業療法の観点での子ども発達支援が学べます。ぜひご受講ください!
注目 【札幌開催】発達が気になる子への読み書き指導セミナー①
開催日 2023年9月24日(日) 13:00〜15:00
開催場所 札幌北口カンファレンスプラザ 5階 会議室A (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員50人

全3回でお伝えする、明日から使える実践的アプローチ!
注目 \専門作業療法士の鴨下先生が旭川にやってくる/ 発達が気になる子への「生活動作の教え方」研修会
開催日 2024年1月14日(日) 10:00〜11:30
開催場所 旭川市障害者福祉センター おぴった (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員80人

全国で開催中の「発達が気になる子への生活動作の教え方セミナー」をダイジェスト版にして開催します。作業療法の観点での子ども発達支援が学べます。ぜひご受講ください!
注目 \専門作業療法士の鴨下先生が旭川にやってくる/ 発達が気になる子への「読み書き指導」研修会
開催日 2024年1月14日(日) 13:00〜14:30
開催場所 旭川市障害者福祉センター おぴった (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員80人

全国で開催中の「発達が気になる子への読み書き指導セミナー」をダイジェスト版にして開催します。作業療法の観点での子ども発達支援が学べます。ぜひご受講ください!
注目 【札幌開催】<全3回シリーズ>発達が気になる子への生活動作の教え方セミナー
開催日 2023年9月24日(日) 10:00〜12:00
開催場所 札幌北口カンファレンスプラザ 5階 会議室A (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員50人

明日から使える具体的な支援法を、発達段階を踏まえながら全3回シリーズでお伝えします。
注目 【札幌開催】<全3回シリーズ>発達が気になる子への読み書き指導セミナー
開催日 2023年9月24日(日) 13:00〜15:00
開催場所 札幌北口カンファレンスプラザ 5階 会議室A (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 発達障害・ADHD・ASD
終了

定員50人

明日から使える具体的な支援法を、発達段階を踏まえながら全3回シリーズでお伝えします。
注目 BSケア ベーシック アドバンスセミナー  in 北見(北海道)
開催日 2024年5月25日(土) 10:002024年5月26日(日) 16:30
開催場所 日本赤十字北海道看護大学 (北海道)
ジャンル 福祉/医療/介護 > 医療
事務局 BSケアセミナー委員会
主催 BSセミナー委員会
終了

定員60人

BSケアは赤ちゃんの母乳吸啜に倣って実践するケアです。BSケアの基本の考え方を理解した上で、乳房模型を使いながら手の置き方や指の使い方などを丁寧にお伝えします。


RSS