【有料】日本の文化芸能/芸術『伊勢』セミナー・勉強会・イベント

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

21件中 1件から21件までを表示

注目 映画『銀鏡 SHIROMI』上映&トークセッション@京田辺
開催日 2024年7月21日(日) 13:30〜17:15
開催場所 京田辺市商工会CIKビル4F キララホール (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
募集中

定員130人

映画『銀鏡 SHIROMI』の上映と映画鑑賞後に赤阪友昭監督・はたりえこさん・渡会美枝子さんのトークセッションを行います
注目 第4回大人の『上毛かるた』県大会 ~上毛かるた発行75周年記念大会~
開催日 2022年9月23日(金) 10:00〜17:00
開催場所 NEXTBASE joint work with DULTON (群馬県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員23チーム

『上毛かるたのない群馬は、ただの群馬だ。』コロナに負けるな!3年ぶりの復活開催です!

新型コロナ対策徹底宣言

注目 【 埼玉県加須市開催 】「 あわひ ~いのち奏でる物語~ 」上映会+懇親会/ベビトレヨガも!
開催日 2023年1月13日(金) 12:30〜16:00
開催場所 はっこう村 (埼玉県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
終了

定員40人

自然なお産、いのちをテーマにしたドキュメンタリー映画 吉島陽子監督をお招きしての上映会+懇親会です

注目 【8/12 平塚・伊勢原   五感で藍を楽しもう!  循環の藍生葉湧水染めWS】
開催日 2022年8月12日(金) 10:00〜17:00
開催場所 草木循環Labo (神奈川県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
主催 草木循環Labo
終了

定員6人

無農薬・無施肥で育てた自然のままの藍を収穫し、 水と豊穣の女神、弁天様が祀られた湧水池から分けていただいた水で染める、生葉染めワークショップ。
注目 6月29日(木)精麻で作るお祓いハタキ&精麻とマコモの叶結び ワークショップ
開催日 2023年6月29日(木) 10:00〜16:00
開催場所 にじのわ (埼玉県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員10人

精麻やマコモなどを使って、お祓いハタキと叶(かのう)結びの麻(お)守りを作ります
注目 【キャンセル待ち】第4回大人の『上毛かるた』県大会 ~上毛かるた発行75周年記念大会~
開催日 2022年9月23日(金) 10:00〜17:00
開催場所 NEXTBASE joint work with DULTON (群馬県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
終了

定員100チーム

『上毛かるたのない群馬は、ただの群馬だ。』コロナに負けるな!3年ぶりの復活開催です!
注目 持っているだけで幸せになるベネチアンビーズの世界
開催日 2024年1月23日(火) 14:00〜18:00
開催場所 なかよしサロン【まこも】 (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 美術
終了

定員30人

JALやテレビショッピングで日本にこのジュエリーを紹介した第一人者がテレビ以外でお話してくれるチャンスです。王室ご用達ジュエリーを手にできます。
注目 \手ぶらで和の体験/和装・振袖・袴に!水引細工で作る 自分だけのオリジナル髪飾り
開催日 2023年1月8日(日) 10:30〜12:30
開催場所 日本橋三越本店 新館9階 三越カルチャーサロン内の教室(受付あり) (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員4人

本セミナーでは水引の追いかけの梅結びを習得し、お好きな色の組み合わせで髪飾りを作ります。
注目 映画監督から直接学べるワークショップ
開催日 2022年6月18日(土) 00:002022年8月6日(土) 00:00
開催場所 リバティハウス (愛知県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 芸能・アイドル
終了

定員20人

映像演技に興味がある20代〜50代の方必見! 実践型のワークショップ開催
注目 江戸小紋 オリジナルコースターづくり
開催日 2022年12月18日(日) 13:30〜16:30
開催場所 一念寺 本堂 (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員24人

重要無形文化財である伊勢型紙の『江戸小紋型彫り』の体験を通じて、お寺の文化的、宗教的価値そして人と人の調和が生まれる場所を皆さまと創り上げていくことを目指します

注目 映画「歎異抄をひらく」アンコール上映会(福山市)
開催日 2023年3月12日(日) 10:00〜12:00
開催場所 福山市東部市民センター (広島県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で38週連続上映 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる、古典文学の名著『歎異抄』の真意をアニメで”ひらいた”話題作

新型コロナ対策徹底宣言

注目 映画「歎異抄をひらく」アンコール上映会(春日部市)
開催日 2023年4月1日(土) 10:00〜12:00
開催場所 春日部市民文化会館 (埼玉県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で38週連続上映 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる、古典文学の名著『歎異抄』の真意をアニメで”ひらいた”話題作

新型コロナ対策徹底宣言

注目 映画「歎異抄をひらく」アンコール上映会(南埼玉郡宮代町)
開催日 2022年10月6日(木) 13:30〜15:30
開催場所 コミュニティセンター進修館 (埼玉県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で38週連続上映 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる、古典文学の名著『歎異抄』の真意をアニメで”ひらいた”話題作

新型コロナ対策徹底宣言

注目 映画「なぜ生きる―蓮如上人と吉崎炎上―」アンコール上映会(春日部市)
開催日 2023年4月1日(土) 13:30〜15:30
開催場所 春日部市民文化会館 (埼玉県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で29週連続上映のまた観たくなる映画。何のために生きているのか?―その答えがここにある。シリーズ100万部突破の書籍『なぜ生きる』の映画版です

新型コロナ対策徹底宣言

注目 映画「歎異抄をひらく」アンコール上映会(草加市)
開催日 2023年1月8日(日) 10:30〜12:30
開催場所 草加市文化会館 (埼玉県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で38週連続上映 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる、古典文学の名著『歎異抄』の真意をアニメで”ひらいた”話題作

新型コロナ対策徹底宣言

注目 映画「なぜ生きる―蓮如上人と吉崎炎上―」アンコール上映会(福山市)
開催日 2023年3月12日(日) 14:00〜16:00
開催場所 福山市東部市民センター (広島県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で29週連続上映のまた観たくなる映画。何のために生きているのか?―その答えがここにある。シリーズ100万部突破の書籍『なぜ生きる』の映画版です

新型コロナ対策徹底宣言

注目 映画「歎異抄をひらく」アンコール上映会(福山市)
開催日 2022年9月27日(火) 10:00〜12:00
開催場所 福山市東部市民センター (広島県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で38週連続上映 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる、古典文学の名著『歎異抄』の真意をアニメで”ひらいた”話題作

新型コロナ対策徹底宣言

注目 映画「なぜ生きる―蓮如上人と吉崎炎上―」アンコール上映会(福山市)
開催日 2022年9月27日(火) 14:00〜16:00
開催場所 福山市東部市民センター (広島県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で29週連続上映のまた観たくなる映画。何のために生きているのか?―その答えがここにある。シリーズ100万部突破の書籍『なぜ生きる』の映画版です

新型コロナ対策徹底宣言

注目 映画「なぜ生きる―蓮如上人と吉崎炎上―」アンコール上映会(南埼玉郡宮代町)
開催日 2022年10月29日(土) 13:30〜15:30
開催場所 コミュニティセンター進修館 (埼玉県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 映像・映画上映会
事務局 (株)チューリップ企画
終了

定員10人

映画館で29週連続上映のまた観たくなる映画。何のために生きているのか?―その答えがここにある。シリーズ100万部突破の書籍『なぜ生きる』の映画版です

新型コロナ対策徹底宣言

注目 野良芸劇風組第一回公演『お日様に帰ろう』
開催日 2023年12月23日(土) 19:002023年12月28日(木) 14:00
開催場所 西新井STUDIO (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 演劇・朗読
終了

定員15人

若手の新鮮なエネルギーで何も無い空間に命の風景を創る
注目 絵画修復~春の5日間集中講座~
開催日 2023年5月3日(水) 10:002023年5月7日(日) 17:00
開催場所 美術保存修復センター横浜 (神奈川県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 美術
終了

定員4人

絵画修復の技術を学んでみませんか。 当工房では、傷んだ絵画作品を使いながら実践的な修復技術を習得できます。


RSS