【有料】教育/授業づくり『世界観』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをエリアで絞り込む
イベント形態で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

11件中 1件から11件までを表示

注目 道徳授業づくりセミナー 2024 夏 in 仙台
開催日 2024年7月31日(水) 09:10〜16:50
開催場所 サポセン 仙台市市民活動サポートセンター (宮城県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
募集中

定員30人

残り14

世界観を広げる、心に響く道徳授業をたっぷり学びます。
注目 「道徳のチカラ」中学セミナーin東京2024 ~現代的課題で道徳授業を創る!!~
開催日 2024年8月4日(日) 09:00〜12:00
開催場所 東京体育館 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 道徳のチカラ
募集中

定員30人

残り23

現代的課題に基づいた教材による道徳授業を実際に模擬授業で体験するなかで、教材化にする術を学びます。
注目 日本の歴史と文化を学ぶ「まほろば」3期
開催日 2023年10月14日(土) 09:452024年8月3日(土) 18:00
開催場所 ウィル愛知 (愛知県)
ジャンル 教育/授業づくり > 社会・歴史
主催 創造集団 『可能性は無限大』
募集中

定員35人

残り16

日本を学び、深い教養と文化を身につけ、豊かで生き生きとした人生を一緒に送りましょう。

注目 攻め学
開催日 2023年8月27日(日) 13:00〜17:00
開催場所 三原リージョンプラザ文化ホール (広島県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員200人

第30回「攻めの学校経営」ゼミナール

新型コロナ対策徹底宣言

注目 沖縄ブッシュクラフト【プロから学ぶ野遊び術】
開催日 2024年1月13日(土) 09:002024年1月14日(日) 15:30
開催場所 KARST CAMP SITE (沖縄県)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
終了

定員35人

火遊びとナイフの基礎知識を身に着け【ブッシュクラフト】を楽しんでいただくイベントです!
注目 攻め学
開催日 2023年11月25日(土) 13:00〜17:00
開催場所 三原市本郷生涯学習センター (広島県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員120人

第31回「攻めの学校経営」ゼミナール

新型コロナ対策徹底宣言

注目 「夢みる小学校」上映会 + 語り合うワークショップ in 熊本/菊陽町③
開催日 2023年11月27日(月) 17:00〜21:00
開催場所 菊陽町中央公民館 大会議室 (熊本県)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
主催 特定非営利活動法人Funスタ協会
終了

定員45人

映画「夢みる小学校」を鑑賞して、これからの教育との関わり方を語り合う
注目 「夢みる小学校」上映会 + 語り合うワークショップ in 熊本/菊陽町②
開催日 2023年11月27日(月) 10:00〜14:00
開催場所 菊陽町中央公民館 大会議室 (熊本県)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
主催 特定非営利活動法人Funスタ協会
終了

定員45人

映画「夢みる小学校」を鑑賞して、これからの教育との関わり方を語り合う
注目 【教室運営に役立つスキルアップ講座】 子供たちが自ら行動する気持ちを育てるために
開催日 2024年4月13日(土) 09:30〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信
終了

定員10人

現在の教室を運営する上での課題について、参加者が自ら解決策を見つけるスキルを学ぶことができます

オンラインイベント

注目 オンライン国際交流【日本語もOK・修了証発行】課題解決型ボランティア 海外の友だちと共同作業して、北海道の過疎地を救え!
開催日 2023年8月23日(水) 10:002023年8月27日(日) 11:00
ジャンル 教育/授業づくり > GIGAスクール・ICT活用
配信 Zoom
終了

定員30人

地域の課題、海外の学生と共同作業してプレゼンに挑戦する4日間。 日本語も話せるから、英語が苦手でも大丈夫! テーマは「北海道の過疎地を救え!」

オンラインイベント

注目 教員のための非認知能力(EQ)を体験するワーク
開催日 2024年3月16日(土) 19:002024年3月30日(土) 20:30
開催場所 渋谷区文化総合センター大和田 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員15人

これからの教育に非認知能力が必要になる理由と、非認知能力の引き出し方を 学びます


RSS