とことこ@池袋#7

2024年6月29日(土) 15:00〜18:00

とことこ@池袋#7

池袋でLGBTsやセクシュアリティ、ジェンダーも含め、生き方や価値観についての対話の会を開いています。

会場 みらい館大明ブックカフェ
住所 東京都豊島区池袋3丁目30-8 みらい館大明ブックカフェ内 1階    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ LGBT LGBTQ 交流会 Ally セクシュアリティ セクマイ SOGI
事務局 みらい館大明ブックカフェ    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ みらい館大明ブックカフェ

イベント詳細

"とことこ"ってどんなイベント?

「あなたの歩幅でじっくりとことこ」
「ひとりひとり違った個と個と」の対話の場を。
LGBTsもそうでない人もいっしょに過ごせる場を身近に。

池袋にある元小学校の図書室をリノベーションしたブックカフェでイベントを行っております。2015年からQueer&Allyとしてコロナ禍前まで行っていたイベントを踏襲したイベントです。

写真5

話しやすいように4,5人ずつのグループに分かれてお話します。
途中で席替えもあるので少なくとも5人とはお話できると思います。
※話すときのフロアルールは一番下にあります。
 安心して楽しく過ごせる会のためにみんなで守りましょう!
※セクシュアリティの開示は任意です。
 無理をしてカミングアウトしたり、それを求めたりはしないでください。
※録音・録画は一切禁止です。


なかなか普段話せない恋愛のこと、性のこと、セクシュアリティのこと 
それらを含めたいろいろな、ちっちゃなことから、
ちゅうくらいなこと、おっきなことまで
じっくり話したり、聞いたりしてみませんか。

◆今月のハナシのタネ(テーマ)

【補足】
・「セクシュアリティに関する悩み」は毎月開催予定です。
・時間の目安としては1.2は17時まで、3.4は17時以降になります。
・17時ごろでいったん区切るので、17時ごろ退出も可能です。
・選択制のものはなるべく1回は開催できるように人数調整するようにしていますが、希望人数により開催されない場合もあります。

◆参加費:
 一般 1,000円
 大学・専門学校生 500円
 高校生以下 無料
※参加状況につきましては、申込先のサイトにてご確認ください。


◆参加できる方:
・セクシュアリティ不問
 Allyの方も、セクシュアリティ決めてない方も、わからない方ももちろん参加いだたけます。
 虹色のグラデーションのように1人1人のセクシュアリティがあると考えています。
・年齢不問
 年齢関係なくご参加いただけます。中学生や70代の方にもご参加いただいております。
 親と子、先生と生徒などいっしょに参加いただくことも可能です。
・フロアルールおよび確認事項に同意し守れる方。
 お申し込みの際には同意いただけたものといたします。

フロアルール

イベントに参加した全員が、安心して対話を楽しむことができるためのルールです。

1.
違いを肯定しよう
いままで生きてきたなかで、環境や経験、感じ方や考え方はそれぞれ違います。
否定ではなく、まずは肯定するところから。普段言いにくいことも言い合えるように、
正論・常識・自分の考えを押し付けず話をしましょう。
「正しい、間違い」「よい、悪い」ではなく、
「腑に落ちるか、しっくりくるか、もやもやするか」そんな感じで話せたらと思います。
また、「自分の立場」だけではなく
「相手の立場」「別の人の立場」も想像してみましょう。

2.
長い目で考えよう
人と人が仲良くなるのは、いつのタイミングか分かりません。
また、考え方もいきなり変わることもあれば、
じょじょに変わっていくこともあります。
イベントは毎月開催しています。その中で変わっていくこともあるはずです。

3.
秘密は守ろう
知らないところで勝手に自分の話をされると安心して話せないですよね。
会に参加したこと自体はSNSに投稿しても大丈夫です。

4.
失敗することもある
人それぞれ話したくないこと、触れられたくないことは違います。
不快な思いをさせるつもりがなくても、
つい口にした言葉が傷つけてしまうこともありますが、
それを恐れて何も言わなくなる必要はありません。
お互いを知り、次に同じ失敗しないように意識できたらと思います。
「失礼なことだったら、ごめんなさい」「違っていたら教えてほしいんだけど」など
ワンクッション入れて聞いてみましょう。

5.”NO”
OK
話しくないことがあれば話さなくて大丈夫です。
NO
もなかなか言いにくい場合もあると思います。
周囲の人も「無理に答えてない?」など話し手の意思を尊重しましょう。

6.
対話をしよう
この場はみんながいて、みんなによって成り立ち、そして創られる場です。
一方的に話したり、質問するのではなく、
いっしょにいるみんなの話や気持ちを聞き合いましょう。
どう表現したらいいのか分からなかったり、うまく言葉にできなかったりすることも
あるとおもいますが、それはそれで表現してOKです。
沈黙することだってもちろんありえます。
盛り上がるだけではなく、うーんと考えることも一つのコミュニケーション。


開催場所

みらい館大明ブックカフェ東京都豊島区池袋3丁目30-8 みらい館大明ブックカフェ内 1階


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
チケット ¥1,000 募集中
学生 ¥500 募集中
金銭的事情のある方 ¥500 募集中
高校生以下 無料 募集中
募集期間:2024年5月18日(土) 17:00〜2024年6月29日(土) 12:00

イベント募集:21/25

※Facebookのアカウントをお持ちの方は、上のボタンをクリックしてお申込みいただけます。
※Facebook経由でログインした場合は、こくちーずプロの会員登録も自動的に行われます。


レビュー

主催グループ「みらい館大明ブックカフェ」のイベントに参加された方のレビューです。

総合評価:
4.5
30代/その他

初めての読書会、緊張しました。

以前から読書会に興味を持っていたものの、自分の住んでいる場所の近くではあまり開催されておらず、オンラインのものは抵抗があったので、とても雰囲気が良かったこちらに勇気を出して参加申込をしてみました。

初めて行く場所だったので迷子になって少し遅れてしまいましたが温かく受け入れていただき、ルールも丁寧に説明してくださったのでわかりやすくて助かりました。図書室内も広く、座り心地も良かったのですぐに読書に集中することが出来ました。初参加の方も多かったですが、皆さんきちんとあらすじや感想を説明できる方ばかりで素晴らしいなと思いました。読んだ本の感想を共有できるのってこんなに楽しいんだな、と思わせてくれる貴重なイベントでした。ありがとうございます。

20代/女性

本を読む時間がない人の読書会3月

2回目の参加です!
まず場所の雰囲気がとても和やかで好きな雰囲気でした。
また、読む時間が設けられていたので、普段読みたくても読み切れない本を読む時間が取れてよかったです。
参加者の方々も皆さん優しく、否定されずに本の感想を話すことが出来ました。
また参加したいと思います。

30代/女性

温かい読書空間&読書好きさんとの交流

温かみのある図書室にて、読書ができます。
皆さんが読む本は多ジャンルに富んでいて、新しい発見がありました!また参加したいです。

20代/男性

落ち着いた雰囲気

ゆったりした落ち着いた時間を過ごす事ができてよかったです。
ありがとうございました。

30代/その他

シェアハウスにおけるトラブルについて質問しました。
分かりやすく教えてくださって助かりました!

50代/女性

雑談ができる法律相談所オンライン 1月

可もなく不可もなく。主催者の弁護士さんのペースが速くてついていけず、まごまごしました。

すべてのレビューを見る(6件)


変更履歴

  • 定員を【20】から【25】に変更しました。2024年6月5日(水) 18:07

RSS