当イベントは終了しました。

古典&ベストセラー読書会

2024年6月1日(土) 10:00〜11:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
古典&ベストセラー読書会

古典として読み継がれている本やベストセラーになった本を対象とした少人数制の紹介形式の読書会です。

会場 カフェ テラスヴェルト 三鷹店
住所 東京都武蔵野市中町1丁目14-5 2F    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 読書会 古典 ベストセラー 教養 知的好奇心
事務局 古典&ベストセラー読書会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

近年、本を読む人の数がとても減ってきているそうです。

インターネットで調べればすぐに情報が手に入り、AIが何でも質問に答えてくれる時代に、わざわざ本を読む必要性があるのかという考え方もありますが、読書は単に知識が身につくだけではなく、読み手の知性や人間性を育む営みでもあると思います。

ところで本を読むのであれば、なるべく良書を選べということがよく言われますが、星の数ほどある本の中からどのように良い本を見つければ良いのでしょうか。

いろいろな見つけ方があると思いますが、ひとつ簡単な方法として、たくさんの人に読まれている本を選ぶというやり方が挙げられます。

もちろん読み手が少なくても良い本というのはありますが、やはり多くの人に読まれている本には相応の価値があることが多いのではないでしょうか。

そこで時代を超えて多くの人に読み継がれている古典と言われるような本、また現在進行形でたくさんの人に読まれているベストセラーとなった本を紹介し合う読書会を行いたいと思います。

(古典やベストセラーの厳密な定義はないと思いますが、古典であれば30年以上前に初版が発行され、今も読まれている本、ベストセラーであれば10万部以上売れている、または世界各国で翻訳本が出ていることなどが一つの目安になると思います。)

紹介する本を選ぶにあたって、多くの人が知っているであろう有名な本を避ける必要はありません。他の人が既に読んだことのある本であっても、読み手によって着目するポイントや感じ方は違ってきますし、想起させられることでより内容が定着したり、より深い意見交換が行えるなどといったことが期待できると思います。

普段の休日とは少し違った、知的好奇心が刺激されるようなひと時を過ごしましょう。

お申込みは問い合わせフォームよりお願いします。

----------

■タイムスケジュール
10:00~10:15 簡単な自己紹介
10:15~11:30 本の紹介(一人1~2冊、1冊につき3分程度)→質問、コメント、意見交換など
11:30 解散、フリータイム

■本の紹介の仕方の一例
・タイトル、出版年
・著者について
・本のキャッチコピー(一言で言うとどんな本か)
・本の構成、概要、目次などについて(〇部構成、〇章立てなど)
・おおまかなあらすじ、内容について
・特に印象に残った箇所や、本を読んでの感想、おすすめのポイント(どんな人におすすめか)など

※ネットワークビジネスや特定の金融商品の勧誘などは禁止させていただきます。
※無断または直前でのキャンセルの場合は、今後の参加をお断りすることがあります。

主催:30代、他に哲学カフェの主催などもしています。



開催場所

カフェ テラスヴェルト 三鷹店東京都武蔵野市中町1丁目14-5 2F


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
問い合わせフォームよりお申込みください(定員3名) 無料 終了
募集期間:〜2024年6月1日(土) 10:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • イベントチケット「問い合わせフォームよりお申込みください(定員3名)」のチケット名を【問い合わせフォームよりお申込みください】から【問い合わせフォームよりお申込みください(定員3名)】に変更しました。2024年5月15日(水) 18:57


RSS

終了

もっと見る