【6月23日】初参加歓迎!HSP(繊細さん)の交流会「HSP Diary」@品川

2024年6月23日(日) 14:00〜15:30

【6月23日】初参加歓迎!HSP(繊細さん)の交流会「HSP Diary」@品川

敏感な人「HSP」の交流会です。老若男女が集まれるイベントです。

会場 ふれあい貸し会議室 品川No102
住所 東京都港区高輪4-22-1 フィールド高輪 301    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 「HSP Diary」事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ The All Mighnority(ジ・オール・マイノリティ)

イベント詳細

HSPの交流会「HSP Diary」はHSPと自認している方、HSPに準じた気質をお持ちの方、HSPの気質を持っている人が身近にいる人達が集まる交流会です。
敏感な気質を持っている人が自身の感覚や考え、思いなどを共有し共感しあう場を目指しています。

 

「とても敏感な人」の意を持つ「Highly Sencetive Person」、通称”HSP”は5人に1人いると言われています。
例えば、あなたは以下のようなことはありますでしょうか。

  • 人と話している時やパーティなどに参加している時に、一人の時間が欲しくなったりする
  • 人混みにまみれると他の人と比べて疲労度が違う
  • 音や匂いにとても敏感で、「無理ッ!」ってなったら近づかないようになることがある
  • 発達障害を疑ったことがある

上記に当てはまったりする人はHSPの自己診断テストを受けてみてください。もしかするとHSPの気質をお持ちかもしれません。
エレイン式HSP自己診断テスト

HSPのような「周囲に気を遣いがちな人」だったり「あんまり自分について理解されづらい人」だったりすると、自分らしくいられる場というのがかなり限られてくると私は考えています。
そうなると、いつしか孤独感を覚えるようになります。そしてその孤独感を押し殺すことも多く、「どうせ理解されないから」とあきらめに近い考えに至ると、ますます自分について話す機会は少なり、より孤独感が募っていきます。
その歯止めをかける意味でも、自分と似た気質の人と触れ合う機会というのは大事なんじゃないかと思っております。

2019年7月4日放送「AbemaPrime」より

この交流会は2018年9月に第一回を始めました。それからHSP・それに準じた気質をお持ちの方、HSPを身近にいらっしゃる方など、本当に数多くの方がご参加されました(オフライン・オンライン合わせて累計900人以上の方がご参加いただいております)。

ご参加された方から多く寄せられた声が、「自分だけだと思っていたのに、共感できる人がいたことが嬉しかった」ということでした。共感だけだと「生きづらさ」の解消に直接つながるものではないのかもしれません。ですが、その共感から生まれた喜びが明日をちょっとだけでも前向きになれると信じて、私はコロナの渦中にありながらもHSP交流会を開催し続けております。
「HSPは可能性ある人々」というのが主催の吉田のモットーであり願いです。HSPという気質がただ単に「生きづらさ」を引き起こすものではない。それによって大きな喜びを感じられる、ということに気が付いてほしい。そんな思いでやっております。
因みにほとんどの方が「HSP関係のイベントは初めて参加しました」という方です。ここまで真面目なこと書いてますけども、イベントの内容自体はフラットでゆるっとしてお話ができる雰囲気にしたいと思ってます(目指せ日本一参加しやすいHSPイベント)。どうぞ気楽にご参加ください。
本イベントの参加者が素晴らしい感想レポートを上げていただきました!詳しくはこちらまで

よくいただくご質問

Q.○○歳ですが参加可能でしょうか?
今回のイベントでは何歳でも男女どちらでも大丈夫です。。10代でも60代でもどんと来いです。老若男女どんとこいのフリーでの開催です。
どういった方が参加されるかはこちらにて記載しております。ご参照ください。 

Q.キャンセル料などはどうなっていますでしょうか?
→本イベントではいかなる場合でもキャンセル料はいただいておりません。当日キャンセルも同様です。

Q.自分の生きづらさは解消されるのでしょうか?
→正直なことを言うとわかりません
こちらのHSP交流会はあくまで、HSPなどの敏感な気質を持っている方同士でお話して共感しあうことを目的としています。それによって、結果的に生きづらさが緩和されたり、楽になったりしたというお声は伺っております。

上記のようなご質問に対して、こちらにて回答をしております。お悩みの方はご一読いただけますと幸いです。どういう人が来るか、というのもこちらにまとめております。良かったらご参照ください

感染症対策について

  • 参加者のマスク着用は自由とさせていただきます。
  • 受付に消毒液を置いておりますが自由とさせていただきます。
  • 非接触の検温は基本的に行いません。しかし、体調が悪かったり咳が多い方には検温をお願いする場合がございます。
  • 会場では常に窓を開けて換気をした状態で実施します
  • 参加者同士はテーブルを挟んだ距離でお話していただきます

日時

2024年
6/2(日) 14:00~15:30
■タイムスケジュール
13:45…受付開始
14:00…イベント開始
15:30…イベント終了
※16時前には完全撤収予定です。ご了承ください。

 

場所

ふれあい貸し会議室 品川No102
〒108-0074 東京都港区高輪4-22-1 フィールド高輪 301
※JR/京急 品川駅の高輪口から徒歩5分
Googleマップはこちら
参加者の方に道順の動画を送付する予定です。

値段

一般/学生:1,500円
※お支払いは会場にて現金精算となります。クレジットカード、スマホ決済サービス等は一切使えませんのでご了承ください。

対象

  • HSP、もしくはそれに準じた気質をお持ちの方(具体的にはエレインの自己診断テストに12個以上当てはまる方。エレインの自己診断テストはこちら
  • 身近にHSPの気質をお持ちの方がいる方
  • HSPかどうかの自認はまだないが、類する気質を持っている方

イベントの形式

開始前

受付終了後、白紙のカードを6枚渡します。
そのうち1枚はご自身の名前(ニックネーム可)を書いて首から下げる名札に入れます。
残りの5枚はご自身の気質について書いていただきます(筆記用具はこちらでご用意いたします)。例えば、
  • 散歩が好き
  • アートが好き
  • きれいなものに深く感動する
  • 想像、空想する事が好き
  • 自然、旅行が好き
  • 音に敏感なので耳栓を携帯している
  • 人の気持ちに気が付きやすい
  • 飲み会が苦手
  • 集団生活が基本苦手
  • やたらと心配してしまう

なのでカードの記入する時間として、イベント開始前の10分前には到着した方が良いかと思います。カードは必ず5枚書かないといけない、というわけではありません。イベントの際に話をしやすくするための準備です。

イベント開始

主催の吉田から本イベントについての説明の後、自己紹介をしていただきます(簡単な内容でも構いません)。
その後グループに分かれまして、グループごとにお話していただきます。お話は事前に書いたカードを見せ合ってお話します。このカードのおかげで初対面の方でも意外と話題には困りません。吉田も各グループに顔を出して、お話のアシストいれたりします。お話をすることにご不安でしたら吉田を呼んでください。

イベントに関する注意事項

参加者の方が安全にお話するために

当イベントでは参加者の方が安全にお話する場を目指しております。その際以下についてご協力をお願いしております。

  •  会場内で以下の行為は禁止させていただきます。発覚した際には退出させていただく場合がございますのでご了承ください。
    • 連絡先の交換の強要
    • イベント運営側が許可していないビジネス等の勧誘行為
    • 暴力行為や明らかに他者の気分を害する言動・行動
  • 当イベントはあくまでHSP 当事者・親類にHSP がいらっしゃる方が集まる交流会です。必要以上に別の属性について話すのはご遠慮ください。
  • 参加者が一斉にお話する形式になっております。お声が大きくなってしまうと、ほかのグループでの話し声が聞こえづらくしまいますので、ご協力をお願いします。
  • イベント終了後の2次会・お茶会などが行われたりしていますが、主催側は推奨しておりません。それに伴うトラブルに関して主催側は一切責任を負いかねますのでご了承ください。

本イベントに関するお問合せはこちらまで。

ファシリテーター


吉田 光
役者・表現団体「The All Mighnority」主宰
1993年生まれ。高校時代から演劇を始め、大学卒業後も演劇活動を続け、様々な舞台演劇・即興演劇(インプロ)企画、映画に出演。
2018年、イルセ・サン著の「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」を読み、自身がHSPであると自覚する。この自覚することで自身が救われた経験から「敏感な人(HSP)は自身が敏感であると気づく必要があり、鈍感な人の考えに流されすぎてはならない」という考えに至り、演劇などの表現活動とHSPの周知活動の二つを活動目的とする団体「The All Mighnority」を発足。
2019年にAbemaTVにて放送中のニュース番組「AbemaPrime」のHSP特集にて交流会「HSP Diary」が取材され、HSP当事者としてスタジオに生出演し自身の体験を語ったことから、HSPに興味のある方から注目を浴びる。更に共演した「繊細さんの本」の著者であるHSP専門カウンセラー武田友紀氏とトークイベント「HSPが自分のままで生きるために」を2度企画し、合計100名を超える参加者に自身の体験を語った。

 

「HSPであるから」とネガティブになるのではなくポジティブに自身の感覚を扱えるように、という願いを込めて、HSPは可能性ある人々というメッセージを伝える活動を推進する。

詳しいプロフィールはこちらまで

定員

16名

当イベントではキャンセル待ちの受付もしております。

 

  • キャンセル待ちから参加確定になった場合、→こくちーずプロから自動的にメールが届きます。『「○○」繰り上げ手続きが完了しました』という件名で届きます。
  • もしイベントの参加ができなくなった場合は、キャンセル待ちの取り消しをするか、私までご連絡ください。

【★★注意事項★★】

申し込みについて

  • 申込はこくちーずプロにて行っております。
    こくちーずからイベント参加の申込をする際、こくちーずの会員登録が必須となります。もし会員登録せずにイベントの参加申込をご希望でしたらこちらからお問い合わせください。
  • お申し込みされるとこくちーずから自動返信メールが届きます。もし届かなかった場合はご入力いただいたメールアドレスが間違えている可能性がございます。メールアドレスは正確にご入力ください。ただ、間違えていないのに自動返信メールが届かない場合もございます。その場合は吉田までご連絡下さい。
  • お申込みの際に「その他連絡事項」にてメッセージをお書き頂くのはもちろん構いません。しかし、イベントに関してご質問やご希望などがある場合は直接吉田までお問い合わせください。
  • こくちーずプロでお申し込みができなかった場合、吉田までご連絡下さい。対応させていただきます。
  • 原則、「1申込→お一人のみ」となっております。もし複数人でのお申込みをご希望でしたら、別途吉田までご連絡下さい。
  • イベント前日には吉田からリマインドメールをお送りさせていただきます。「 the-all-mighnority.com 」のドメインからメールを送信しますので、受信できるように設定していただきますようお願いします。

吉田までのお問い合わせはこちらにてどうぞ

イベントの中止について

以下のような状況になりましたらイベントは中止とさせていただきます。

  • 主催者の吉田の体調が崩れた場合
  • イベント当日昼までに申し込み人数が1名以下となった場合
  • 会場が閉鎖となった場合
  • その他、主催側が中止にした方が良いと判断した場合

キャンセルについて

  • イベントのご参加をキャンセルされる場合は、ご本人様のお手続きをお願いしております。お申込みされたこくちーずプロから可能ですのでそちらからお願いします。
  • もしこくちーずプロからのキャンセルが上手くいかない場合、やり方は分からない場合は、主催の吉田までご連絡下さい。
  • 基本的にキャンセル代はいただいておりません。


開催場所

ふれあい貸し会議室 品川No102東京都港区高輪4-22-1 フィールド高輪 301


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
参加チケット ¥1,500 募集中
募集期間:〜2024年6月23日(日) 12:00

イベント募集:8/16

※Facebookのアカウントをお持ちの方は、上のボタンをクリックしてお申込みいただけます。
※Facebook経由でログインした場合は、こくちーずプロの会員登録も自動的に行われます。


レビュー

主催グループ「The All Mighnority(ジ・オール・マイノリティ)」のイベントに参加された方のレビューです。

総合評価:
4.8
20代/その他

もう一人の自分と会える会

HSP特有の悩みを何でも打ち明けられる快適な場でした。周囲に自分の気質について話しても全く理解を示されず、もしかしたら自分だけかな。。と思っていた悩みが、どれもこれも分かり合えたので、とても楽になりました。このような場を設けて頂き、ありがとうございました。

50代/女性

心温まる空間でした。

初参加でしたが、配慮の行き届いた交流会で、終始、安心して楽しく雑談することが出来ました。
・会場の利便性がちょうどよい
・会費が良心的で、キャンセル料がない(HSPは心理負荷に弱いため、当日キャンセル出来るという心の逃げ道があることが、とても有り難いです)
・目的や注意点、時間の流れなどがレジュメとして用意されていて、わかりやすい
・参加者の人数と、机の配分がちょうどよい(10人くらいで1卓2~3人)
・時間がちょうどよい(HSPは人と長時間居るだけで疲れてしまうので…)
みなさん優しくて、お互いの悩みや、苦労したことなど、打ち明けあったりして、とても話しやすかったです。
またぜひ参加させてください。

20代/女性

気軽に話しやすい雰囲気の交流会

初めてで緊張していましたが、とても話しやすい雰囲気で安心して話すことができました。自分の気質について書いた紙や質問リストをみながらの会話だったので、話す内容には困らずむしろとても会話が弾みました。主催者の方や他の参加者がとても良い方だったので、行ってよかったと思いました。また参加したいです!

50代/女性

繊細さんの交流会

同じ繊細さんの集まりなので共感する部分も多く、とても癒やされる有意義なひと時でした。主催者さまのお人柄も素敵でした。
また参加したいです。

50代/女性

安心して参加できました。

年齢が同じくらいで落ち着いて参加させていただきました。
共感できる方々と知り合えて良かったです。

40代/男性

気づきの得られる会でした

ほかの方の話から、自分と共通することや異なるところが分かり、自分自身について新しく気づくことができる機会でした。
ありがとうございました。

40代/女性

共感できる会

同じような悩みがある人と話せてよかったです。
いろいろな話をきけて参考にならりました!

40代/男性

初めてHSPの方とお話しできる貴重な機会でした

これまではっきりHSPと分かる方とお話しをしたことがなく、今回はHSPであることを打ち明けながらお話ができる、貴重な機会となりました。
お互いに共感できることも多く、居心地が良い場になりました。
ありがとうございました。

30代/男性

重い荷物を下ろせた

自分にとってこの交流会はセラピーに近いものです。今日も参加者の方々といろいろお話しして それわかります!というのがたくさん出て自分が悩んでたこと=重い荷物を下ろすことができてスッキリできました。

30代/男性

すごく居心地が良いセミナー

私自身、HSPかどうかわからなく、自分をもっと知りたくて参加しましたが、みなさんのエピソードにとても共感し、また、私の話もとても共感してくださって、とても居心地が良いセミナーでした。
ありがとうございました。

すべてのレビューを見る(10件)


変更履歴

  • キャンセル・払い戻しについての特記事項を【キャンセルする場合は必ずこくちーずでキャンセルの手続きをするか、主催者(吉田)までご連絡ください(キャンセル料はかかりません)。】から【キャンセルする場合は必ずこくちーずでキャンセルの手続きをするか、主催者(吉田)までご連絡ください】に変更しました。2024年5月26日(日) 17:47
  • 会場名を【品川ステーションビル】から【ふれあい貸し会議室 品川No102】に変更しました。2024年5月19日(日) 10:24


RSS

申込可能
イベント参加 8/16


もっと見る

もっと見る