【参加無料】仕事と介護、両立のヒントがここに。第17回 全国ビジネスケアラー会議

2024年5月31日(金) 19:00〜20:30

【参加無料】仕事と介護、両立のヒントがここに。第17回 全国ビジネスケアラー会議

【参加無料】第17回全国ビジネスケアラー会議 介護のプロでさえ感じる、両立の難しさと乗り越え方 ~介護家族に寄り添う支援サービスの活用法~

イベント形態 オンライン
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 全国ビジネスケアラー会議事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

ビジネスケアラー経験者に聞く 「介護家族に寄り添う支援サービスの活用法」をテーマに開催決定

現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー
『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』
皆さまからのご好評につき、第17回目を迎えます。

今回は当セミナーのメインテーマでもあり、参加者の皆さまから大変多くご関心をお寄せ頂いている、「ビジネスケアラー経験者に聞く、介護家族に寄り添う支援サービスの活用法」をテーマに開催いたします。

この度、デイサービスや老人ホームなどのケア付き住まいサービスを展開されている株式会社ツクイ リレーションシップ推進本部 執行役員の原 優実さんをお招きし、「介護のプロでさえ感じる、仕事との両立の難しさと乗り越え方」について実体験をもとにお話頂きます。

原さんは、責任あるポジションで仕事に従事されていた最中、離れて暮らすお母様が突然倒れ、ご自身が介護の専門職であっても「家族のこと」となると心身ともに疲弊し、最初に「仕事を辞めたいと思わざるを得ない状況だった」とのご状況だったようです。

セミナー内では
・突然始まる親の介護が、働き手に与える生産性低下のリアル
・公的介護保険サービスで親は救われるが、周り(介護家族)は救われないことの実体験
・職場からの働きかけで助けられたサポート内容
・親だけでなく、介護家族に寄り添う支援サービスの活用法
について詳しく解説頂きます。

また質疑応答の時間では、2,000世帯以上のご家族の「仕事と介護の両立支援」に携わってきたチェンジウェーブグループ リクシス チーフケアオフィサーの木場も登壇し、質問者さまに対して数多くの現場を見てきた両立支援の専門家の立場からも解説いたします。

▼このような疑問や不安をお持ちの方におすすめ
「親の介護が始まったら、仕事にどう影響する?」
「親の介護が始まっても、これまで通りの生活を維持して働き続けるにはどうしたらいいの?」
「公的介護保険サービスだけだと、実際は十分ではないの?」
「介護家族を支える民間サービスに、どんなものがあるかわからない」
「職場で介護が始まった部下や同僚がいて大変そう。どうサポートしたらいい?」

後半には【質疑応答形式】で、皆さまから寄せられたリアルなお悩みやご質問にもお答えいたします。
ご自身の仕事やご家族とのこれからを考えるきっかけとして、少しでもお役立て頂けますと幸いです。
録画視聴も可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。

===============================
登壇者プロフィール
===============================

介護のプロでさえ感じる、両立の難しさと乗り越え方
介護家族に寄り添う支援サービスの活用法
ー自分が行った最初の決断が「退職」でした

■登壇者
株式会社ツクイ
リレーションシップ推進本部 執行役員
原 優実(はら・ゆみ)氏

写真1

 1996年 株式会社ツクイ(旧:津久井産業)入社後、介護事業部門の事業管理者、エリア長、本部長、介護付有料老人ホームの施設長を経て、2015年より本社人材育成部長、人事部長などを歴任。2019年より執行役員。
2021年にグループ戦略室、2022年にイノベーション推進室を立ち上げ、2023年に広報部門とサステナビリティ推進部門を加え、グループ全体の戦略推進と「よりそいコンシェル」などの新規事業開発のほか、女性活躍推進プロジェクトなど通じた社内外への情報発信にも積極的に取り組み中。  

株式会社チェンジウェーブグループ リクシス(※2024年1月1日の経営統合により、社名が変更となりました。)
CCO(チーフケアオフィサー)介護福祉士 介護支援専門員

木場猛(こば・たける)

<略歴>
ヘルパー歴22年以上 介護福祉士・ケアマネージャー
東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ作成や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。3年間で400名以上のビジネスケアラーであるご家族の相談を受けた経験あり。セミナー受講者数、延べ約2万人超。
【新書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)
 
 ===============================
【会員限定!無料セミナー動画配信中】
===============================
「仕事と介護の両立」を学ぶ、全国ビジネスケラー会議特設ページはこちら

過去開催のイベントレポートはこちら(会員登録後、無料でお読みいただけます)

 

 



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
オンライン参加 無料 募集中
録画視聴 無料 募集中
募集期間:2024年5月13日(月) 15:00〜2024年5月31日(金) 18:55

フォトアルバム



RSS

申込可能

もっと見る

もっと見る