第2回 よくわかる!循環器疾患の子どもの看護ー心室中隔欠損症・ファロー四徴症の看護を学ぶ-

2024年5月20日(月) 00:002024年12月31日(火) 00:00

第2回  よくわかる!循環器疾患の子どもの看護ー心室中隔欠損症・ファロー四徴症の看護を学ぶ-

循環器疾患の子どもへの看護実践を学ぶ5回シリーズの第2回目です。「心室中隔欠損症の看護」「肺血流増加・減少」「ファロー四徴症の看護」について説明します。

イベント形態 オンデマンド
配信サービス Youtube
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 小児循環器疾患看護師向け WEB学習プロジェクト    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

 私達は循環器疾患をもつ子どもの看護に携わる看護師の看護実践力を高めるための学習システムを開発する研究に取り組んできました。2019年度~2023年度までは、文部科学省の研究費(19H03947)を受け、循環器疾患の子どもへの看護実践力を高めるWeb学習システムの構築に取組み、ホームページ(カテ子ネット  https://kateko.jp/)、オンライン研修、オンデマンド学習教材などを作成しました。講義は、小児循環器看護に精通した小児看護専門看護師が行っています。
 病棟の新人看護師さんや異動で循環器疾患の子どもの看護に携わる看護師さんにとっても、わかりやすい内容となっています。研究期間中は、多くの方にご参加頂き、分かりやすく実践に活かせる内容であると、ご好評頂きました。そこで、研究期間が終了した今年度は、作成した教材を利用し、オンデマンド学習教材として有料で配信することにしました。

 学習教材は、以下の5つのテーマで構成しており、受講する方のニーズに合わせて選択できます。

  • 第1回 正常な心臓の構造と機能
  • 第2回 心室中隔欠損症・ファロー四徴症の看護
  • 第3回 肺血流増加・減少の理解
  • 第4回 術後急性期における先天性心疾患の看護
  • 第5回 フォンタン手術を受けた患者の看護

*各回の詳細な内容は、カテ子ネット(https://kateko.jp/)に掲載されています。
 各回ともに、約60分程度の学習時間です。

  • 期間中は何度でも繰り返し視聴できます。
  • 各動画の最後に、ミニテストもついていますので、知識の確認ができます。
  • 病棟の新人看護師や異動で心疾患の看護に携わる看護師たちにとってもわかりやすい内容となっています。

尚、2024年12月21日(土)に、教材に関するQ&Aを中心にしたオンラインライブ学習会を開催予定です。
質問がございましたら、以下にお寄せください。
https://forms.gle/TFyT6a8iQhqK4hkB6

[注意事項]

  • オンデマンド配信のため、お申し込み頂いた後は、キャンセル・払い戻しは出来ません。
  • 録音・録画・静止画での保存は禁止させていただきます。また、本教材の内容を引用しての外部への情報発信、および視聴用リンクの無断転用や
    SNS などへの掲載はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

開催場所

オンデマンド


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
第2回 よくわかる!循環器疾患の子どもの看護 ¥1,000
前払い事前決済
募集中
募集期間:2024年5月19日(日) 00:00〜2024年12月30日(月) 00:00

イベント募集:24/1000

※Facebookのアカウントをお持ちの方は、上のボタンをクリックしてお申込みいただけます。
※Facebook経由でログインした場合は、こくちーずプロの会員登録も自動的に行われます。

RSS

申込可能
イベント参加 24/1000