教育/授業づくり「教育」『第2回』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをエリアで絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

11件中 1件から11件までを表示

注目 第18回北の教育文化フェスティバル〜いま、学校に何ができるか?〜
開催日 2024年8月10日(土) 09:00〜16:20
開催場所 ホテルライフォート札幌 (北海道)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 北の教育文化フェスティバル
残りわずか

定員125人

残り7

教育研修サークル 北の教育文化フェスティバルによる研修会です。
注目 日本特別活動学会 第33回つくば大会
開催日 2024年9月7日(土) 13:00〜16:50
開催場所 筑波大学 筑波キャンパス (茨城県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
募集中

定員200人

残り200

無料イベント

「子どもの世界」からみえる特別活動の新たな風景をテーマに公開基調講演・公開シンポジウムを行います。
注目 第5回 ふじえだ理科まつり
開催日 2023年3月26日(日) 09:30〜16:30
開催場所 藤枝市立大洲中学校 (静岡県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員40人

無料イベント

藤枝を中心に静岡県小中学校の教師を対象とした 、理科教育の指導と評価についての学習・情報交換会です。

注目 第44回教育サークル公開講座
開催日 2024年2月17日(土) 09:30〜12:00
開催場所 姫路労働開会 (兵庫県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員10人

無料イベント

古川光弘 松井恵子 松森靖行 有馬章公 主催の教育を語り合い、磨き合うサークル
注目 第17回 『学び合い』をともに学び合うセミナーin群馬
開催日 2024年2月24日(土) 13:00〜16:00
開催場所 臨江閣 (群馬県)
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
終了

定員80人

2023年12月で190回を迎えた群馬の会が、『学び合い』提唱者である西川純先生をお招きしてセミナーを開催します。
注目 ペップトークセミナー
開催日 2024年3月9日(土) 14:00〜16:00
開催場所 和歌山南コミュニティセンター 活動室(大) (和歌山県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 言葉かけ実践サークル「ペップのWA」
終了

定員40人

無料イベント

ペップトークの講演や実践発表、ペップトークに関する対談があります。
注目 学びの会
開催日 2022年11月3日(木) 10:00〜16:00
開催場所 Life3091 (岡山県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

岡山県笠岡市のLife3091にて学校改革をされたことで有名な元公立中学校長先生通称「沼ちゃん」こと沼本愼二氏にお越しいただき学びの会を開催します。
注目 GEG Yamaguchi 第2回ワークショップ
開催日 2023年12月16日(土) 14:00〜16:00
開催場所 野田学園中学高等学校 (山口県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員60人

無料イベント

「Google Jamboard」に替わるホワイトボードアプリ「FigJam」の基本操作ならびに活用方法について取扱います。
注目 第7回幼保小教育シンポジウム@明星学園小学校
開催日 2023年8月27日(日) 10:00〜12:30
開催場所 明星学園小学校 イチョウホール (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
終了

定員100人

無料イベント

8月27日 教育シンポジウム開催します 特別講演 落合恵子氏(子どもの本専門店「クレヨンハウス」主宰・作家) 申し込み期間7/14~8/24

新型コロナ対策徹底宣言

注目 【無料開催!】SDGs for School主催。ティーチャーズ・ギャザリング2023@大阪
開催日 2023年9月2日(土) 13:002023年9月3日(日) 15:00
開催場所 辻調理師専門学校 南館 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員20人

無料イベント

SDGsと向き合い、どう教育の場で活用するかを考える2日間。
注目 フレネ教育研究会 全国集会
開催日 2023年8月19日(土) 10:002023年8月20日(日) 12:00
開催場所 私立和光小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 フレネ教育研究会
終了

定員50人

子どもが主体的、能動的に学ぶ教育方法であるフレネ教育について、実践から学び合う会です。


RSS