関東の教育/授業づくり『教育出版』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントを都道府県で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

27件中 1件から27件までを表示

注目 第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
開催日 2024年8月4日(日) 13:00〜17:00
開催場所 明治図書出版 3階会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
事務局 国語授業のアスヲテラス会
主催 国語授業のアスヲテラス会
募集中

定員30人

小学校国語の教材研究及び、授業研究についてのセミナー。令和6年度新教材の魅力と定番教材の底力に迫る。

新型コロナ対策徹底宣言

ハイブリッドイベント

注目 第8回明日をひらく言葉の学び交流会
開催日 2024年6月15日(土) 15:00〜17:00
開催場所 専修大学神田キャンパス (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
募集中

定員50人

残り49

無料イベント

学校の先生向けの国語の授業をテーマにした交流会です。今回はAIを導入した話し合いの授業実践(中3)をもとに交流します。
注目 面白い授業日本一決定戦! N-1GP全国決勝大会2023 IN横浜 JAPAN(ネタワングランプリ)
4.00 (1件)
開催日 2024年3月28日(木) 09:30〜17:30
開催場所 かながわ県民センター(かながわ県民活動サポートセンター)301会議室 (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 日本教育ミニネタ研究会
終了

定員70人

面白い授業日本一決定戦!

注目 LAFT2023 井本陽久さんの教育実践から学ぶ
開催日 2023年12月23日(土) 10:00〜17:00
開催場所 桐朋小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
主催 学習サークルLAFT
終了

定員50人

井本陽久さんをお迎えし、算数・数学教育から、学ぶとは生きるとは何かを考え合いましょう
注目 第24回 全国国語授業研究大会
開催日 2023年8月8日(火) 08:30〜17:00
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員300人

大会テーマ:子どもと創る言葉の学び-「個別最適な学び」と「協働的な学び」を充実させる国語授業-
注目 授業/学級づくり実践力アップセミナー〜学び続けて自分を磨くために〜
開催日 2024年3月30日(土) 10:00〜16:00
開催場所 ウィリング横浜(研修室503) (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員35人

講師に松下崇先生をお迎えして授業/学級づくりの両面から教師の在り方を考えていくセミナーです。「学び続けて自分を磨くために」を合言葉に、今一度考えてみませんか。
注目 第1回 みんなの「自力読み」セミナー
開催日 2024年3月3日(日) 12:30〜17:00
開催場所 明治図書出版 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 国語・日本語
事務局 国語授業のアスヲテラス会
主催 国語授業のアスヲテラス会
終了

定員30人

国語(文学的な文章)の教材研究の仕方,発問の作り方,授業展開の方法等のセミナー。主に若手教員を対象とした,基礎的な内容。

ハイブリッドイベント

注目 大人が楽しむ理科講座「センス・オブ・ワンダー」  を子どもたちに
開催日 2024年1月28日(日) 13:30〜15:30
開催場所 理科ハウス (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 理科・科学
終了

定員30人

世界一小さい科学館「理科ハウス」を会場に、達人の解説付き出前授業を体験しましょう。
注目 絵本の会  inTOKYO 2024
開催日 2024年3月30日(土) 13:30
開催場所 立川市民会館・第4会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 学級経営
終了

定員17人

絵本に興味、関心のある方、教室で読み聞かせをしたいと思ってる方…など。
注目 「道徳科を救え!」道徳のチカラセミナーIN東京2023Xmas
開催日 2023年12月24日(日) 09:00〜12:00
開催場所 上廣倫理財団 会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員20人

小中学校教員のための道徳科授業づくりを振り返り志向するセミナーです

注目 UD埼玉1月研究会「夜の職員室」
開催日 2024年1月26日(金) 19:00〜21:00
開催場所 さいたま市文化センター大集会室 (埼玉県)
ジャンル 教育/授業づくり > ユニバーサルデザイン・UD
終了

定員40人

【体育】教材に「しかけ」をつくる体育授業 10の方法
注目 第7回弥太郎会「大野睦仁先生道徳学習会」
開催日 2023年9月22日(金) 18:00〜20:00
開催場所 都筑公会堂 第一会議室 (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員20人

北海道から大野睦仁先生をお招きし、道徳授業づくりのいろはを学びます。模擬授業を通して、学んでいきます。
注目 第8回弥太郎会「M′S リフレクション vol.2」
開催日 2023年9月23日(土) 09:50〜16:30
開催場所 保土ヶ谷公会堂 第二会議室 (神奈川県)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員25人

前期の自分の実践を振り返り、後期の実践計画を練り直すリフレクションを参加者自身が取り組むイベントです。
注目 つなぐにほんご~日本語教育の参照枠を授業に落とし込む~
開催日 2023年8月4日(金) 14:00〜16:15
開催場所 アスク出版 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員20人

無料イベント

著者による模擬授業で学生の立場になって「つなぐにほんご」を体験していただけます。
注目 第4回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -子どもの「問い」からの授業づくり-
開催日 2023年3月25日(土) 13:00〜17:00
開催場所 ワイム貸会議室神田 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員300人

国語授業における問題解決学習― 説明文教材 「ウナギのなぞを追って」(第4学年)
注目 【3/4開催】オール筑波 算数スプリングフェスティバル2023
開催日 2023年3月4日(土) 09:30〜16:10
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員300人

4年ぶりの対面授業研究会を開催!テーマは個を大切にした協働的な学び
注目 【本日開催】“先生を楽しむ”セミナー 〜先生が楽しくなくちゃ、子どもが楽しいはずがない!〜
開催日 2024年3月20日(水) 13:30〜16:30
開催場所 PSP 会議室 荻窪 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員30人

主に学校の先生を対象としたセミナーです。授業・学校・学びをキーワードに、先生であることを楽しむための秘訣をお話しさせていただきます。
注目 「学校」で苦しむ子どもたちが安心できる学校づくり、社会づくり
開催日 2023年2月5日(日) 14:00〜16:00
開催場所 KFC Hall 2nd (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員80人

『すきまから見る 「不登校」への思いこみをほぐす』刊行記念トークイベント
注目 第7回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -子どもの「問い」からの授業づくり-
開催日 2023年9月30日(土) 13:00〜17:00
開催場所 ちよだプラットフォームスクウェア (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

論理的な「問い」の解決― 物語「大造じいさんとガン」(光村5年)
注目 【ハイブリット開催】第8回 白石範孝の教材研究オンラインセミナー -子どもの「問い」からの授業づくり-
開催日 2023年12月9日(土) 13:00〜17:00
開催場所 ちよだプラットフォームスクウェア 5階 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

第8回テーマ: 2教材セットの授業づくり― 説明文教材「メディアと人間社会/大切な人と深くつながるために」(光村6年)
注目 本屋B&B『ことばと算数』『オーセンティックな算数の学び』刊行記念トークイベント
開催日 2022年11月27日(日) 19:00〜21:00
開催場所 本屋B&B (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員50人

「先生、正三角形は二等辺三角形に入るんですか?」――子どもと算数の世界を探る。
注目 第7回明日をひらく言葉の学び交流会
開催日 2024年3月2日(土) 15:00〜17:00
開催場所 武蔵野大学武蔵野キャンパス (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
終了

定員50人

無料イベント

学校の先生向けの国語の授業をテーマにした交流会です。今回は『少年の日の思い出』(中1・教育出版)の授業実践をもとに交流します。
注目 ワークショップ 紙芝居でラーニング 全4回
開催日 2022年6月26日(日) 14:00〜16:00
開催場所 神保町悠々人教室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 日本語で楽しくつながる悠々人
終了

定員8人

クリエイティブな授業ができるようになりたいと思いませんか?紙芝居でラーニングを体験し、スピーチ指導や発音指導などに生かしてクラスを活性化しましょう。
注目 学事出版×みんなのコード 生成AI 体験イベント|「さわって、話して、もっと知ろう 先生のための生成AI体験会~指導案づくり、お知らせ文書がラクに作れる!?」
開催日 2024年4月20日(土) 14:00〜17:00
開催場所 日本教育会館 第三会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > GIGAスクール・ICT活用
終了

定員60人

初心者や苦手意識のある先生にこそ勧めたい! 生成AI を“実践的に学ぶ”教育イベント「先生のための生成AI 体験会」開催!
注目 これからの中学校を問い直す!今、求められている学級経営×ICT教育
開催日 2024年4月28日(日) 13:00〜17:30
開催場所 TIME SHARING 渋谷青山通り 2F (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 中等教育・中学・高校
主催 中学校てらす
終了

定員130人

豪華講師陣による講義とパネルディスカッションで、自分の「軸」を見つめ直し、教師としての「観」をより強固にしていきます。
注目 【中学受験】『中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣』出版記念セミナーin 後楽園
開催日 2023年6月9日(金) 10:00〜12:00
開催場所 NATULUCK後楽園 会議室 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 保護者向け
終了

定員24人

個別指導塾テスティーの塾長、繁田和貴の新刊『中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣』の出版を記念したオフラインセミナーです。
注目 【5/13開催】『算数授業研究』公開講座 ※対面参加のみ
開催日 2023年5月13日(土) 10:15〜16:00
開催場所 筑波大学附属小学校 (東京都)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員400人

筑波大学附属小学校算数部が提案する「かけ算とわり算」,「対称」の最先端授業!
関連キーワードで検索


RSS