【無料】文化芸能/芸術『工芸』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベントをジャンルで絞り込む
イベントをエリアで絞り込む
イベント形態で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

46件中 1件から40件までを表示

注目 【令和6年度前期りぶら講座】フリーソフトを使って竹細工のかごの図面を作ろう
開催日 2024年8月22日(木) 13:30〜15:00
開催場所 図書館交流プラザりぶら (愛知県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
主催 クラフトバンド・ラボ
募集中

定員20人

無料イベント

パソコンに、かごデザイン用ソフトをインストールして図面を作りましょう。六つ目、四つ目、網代底編み、網代模様など。印刷すれば型紙になります。
注目 注文の多い交流会 for クリエイターズ
開催日 2022年7月15日(金) 19:00
開催場所 KICK BACK CAFE (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 美術
終了

定員40人

無料イベント

クリエイター限定のオフ会です。 美術・工芸・デザイン・写真・映像など、主に視覚芸術分野の作家・技術者・ディレクター・プロデューサーの方々、お集まりください♪
注目 槇島ほうき応援隊[春]ほうききびの苗植え
開催日 2024年5月26日(日) 08:30〜11:00
開催場所 余目第三まちづくりセンター (山形県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員20人

無料イベント

200年の歴史をもつ高級ほうきを一から作ることができます。

注目 木育ワークショップ
開催日 2023年3月5日(日) 12:00〜15:00
開催場所 あまがさき・ひと咲きプラザ ユース交流センターあまぽーと2階ホール
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員20人

無料イベント

国産の木材で楽器を製作します。
注目 槇島ほうき応援隊[春]ほうききびの苗植え
開催日 2023年5月28日(日) 08:30〜11:00
開催場所 余目第三まちづくりセンター (山形県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員20人

無料イベント

200年の歴史をもつ高級ほうきを一から作ることができます。
注目 槇島ほうき応援隊[夏]ほうききびの刈取り
開催日 2023年8月27日(日) 06:00〜11:00
開催場所 余目第三まちづくりセンター (山形県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員10人

無料イベント

200年の歴史をもつ高級ほうきを一から作ることができます。
注目 “想い”が伝わる 動画制作基礎セミナー&ワークショップ
開催日 2024年3月28日(木) 14:00〜17:00
開催場所 おきなわ工芸の杜 多目的室1・2 (沖縄県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員40人

無料イベント

「うまんちゅ広場」、「ウチナー紀聞」、「沖縄CLIP」の演出担当・新田雅一 氏から動画制作・撮影の基礎が学べます。動画制作・編集ワークショップも行います。
注目 槇島ほうき応援隊[夏]ほうききびの刈取り
開催日 2022年8月27日(土) 05:30〜11:00
開催場所 槇島公民館 (山形県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員10人

無料イベント

200年の歴史をもつ高級ほうきを一から作ることができます。
注目 第4回若泉公園桜まつり&本庄クラフトアートフェア 出展者募集
開催日 2024年3月30日(土) 10:002024年3月31日(日) 16:00
開催場所 埼玉県本庄市若泉第一・第二公園 (埼玉県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員250人

無料イベント

クラフト愛好家300人以上が集まる、手作り品の一大祭典! 公園の桜を愛でながら、お気に入りの作品をゆっくりお探しください。
注目 ワクワクものづくり体験➕販売フェス
開催日 2024年4月13日(土) 00:00〜11:00
開催場所 石巻市 まきあーとテラス (宮城県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
主催 サポート石巻となかまたち
終了

定員100人

無料イベント

子供大人老若男女真ん中の人、誰でも楽しめるものづくりがメイン

注目 【令和5年度前期りぶら講座】紙バンドのオリジナルレシピを作ろう
開催日 2023年7月13日(木) 13:30〜15:00
開催場所 図書館交流プラザりぶら (愛知県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
主催 クラフトバンド・ラボ
終了

定員20人

無料イベント

クラフトバンド/紙バンド/PPバンドの“かご”のレシピが自動生成できるフリーソフト CraftBandMeshシリーズ初の講習会
注目 奈良登大路陶器市
開催日 2023年12月1日(金) 10:002023年12月3日(日) 16:00
開催場所 奈良公園 登大路園地 (奈良県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員1人

無料イベント

全国の産地から若手を中心とした陶芸作家が集まり、奈良県初の陶器市開催。
注目 出店無料 ハワイアン&ハンドメイドフェアー
開催日 2024年5月5日(日) 11:00〜17:00
開催場所 ハプナカフェ Hapuna cafe (大阪府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員200人

無料イベント

毎月、第一日曜日に大阪鶴見区イオン前、ハワイアン”ハプナカフェでのイベント!
注目 自分で染められる革靴のフィッティング in大阪 フェニックス
開催日 2023年4月15日(土) 13:00〜17:00
開催場所 レザークラフトフェニックス (大阪府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員12人

無料イベント

染められる革「ヌメ革」で作った靴がどういうものか実際にフィッティングしてもらいます
注目 木のひろば
開催日 2022年11月20日(日) 10:00〜15:00
開催場所 京都府地球温暖化防止活動推進センター (京都府)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員200人

無料イベント

京都の木の良さを知ってもらうイベント
注目 参加費無料!大須陵苑「オリジナルリース作り体験」
開催日 2022年12月21日(水) 10:30〜11:30
開催場所 興安寺大須陵苑 (愛知県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員10人

無料イベント

年末年始にご自宅を彩るリースを作るセミナーです。フラワーアレンジメント未経験の方歓迎です!
注目 紙で着物を染める!? 伊勢型紙に宿る美と魂
開催日 2024年6月6日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 つらなり座 #58 飾りたい、集めたい! 小さき宇宙〈薩摩ボタン〉と出会う
開催日 2023年6月8日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 五所川原立佞武多 ヤッテマレ!常識をやぶる僕らの挑戦
開催日 2023年11月9日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 結城紬アクセサリー かものすけう 出張販売
開催日 2022年10月30日(日) 10:00〜16:00
開催場所 奥順 つむぎの館 (茨城県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員100人

無料イベント

奥順 つむぎの館「館マルシェVol.2」に出店します

注目 つらなり座 #39 竹の国、にっぽんを発見 竹と籠(かご)の案内人が伝えたいこと
開催日 2022年9月8日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(いずれも21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 使ってみたい日本の美しい道具たち 鹿沼箒(かぬまほうき)を守り抜く
開催日 2023年9月7日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 まるっとアート
開催日 2022年6月24日(金) 15:30〜16:30
開催場所 まる福ホームクリニック (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
主催 まる福ホームクリニック&まるっとくらぶ
終了

定員3組

無料イベント

1時間で素敵な作品ができあがる工作の時間です。何ができるかは当日のお楽しみ♪
注目 【工芸従事者向けセミナー】「ものづくりをビジネスにするファンづくりとは」
開催日 2023年7月13日(木) 10:00〜12:00
開催場所 おきなわ工芸の杜 (沖縄県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員60人

無料イベント

あなたやその商品に興味関心を持ち、あなたから買いたいというファンに育てていくのか、そのためのセルフプロデュース方法についてお話します。
注目 つらなり座 #51 畳の概念を打ち破る!すごい畳~限界突破のTATAMIアート
開催日 2023年2月23日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 美術
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(いずれも21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 つらなり座 #63 まじめに「漆」。よりよく暮らす日本人の知恵
開催日 2023年7月13日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 説明会開催〈工芸の作り手向け〉
実践!セルフプロデュース工芸研修
開催日 2024年5月18日(土) 14:00〜15:30
開催場所 おきなわ工芸の杜多目的室1 (沖縄県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員15人

無料イベント

自立・発展するために、企画力や表現力、
発信力を身に着けると共にネットワークを拡げていく、県主催の人材育成プログラムです。ぜひ説明会へご参加ください。
注目 500年を超える伝統を受け継ぐ奈良「高山茶筌」のむかし、いま、これから
開催日 2024年5月27日(月) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 【参加費無料】7月25日(月)大須陵苑「造花で作る、オリジナルミニ仏花」
開催日 2022年7月25日(月) 10:30〜12:30
開催場所 興安寺大須陵苑 (愛知県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員10人

無料イベント

お盆に向けて、造花を取り入れた自分だけの仏花づくりに挑戦してみませんか?
注目 説明会開催〈工芸の作り手向け〉
実践!セルフプロデュース工芸研修
開催日 2024年5月1日(水) 14:00〜15:30
開催場所 おきなわ工芸の杜多目的室1 (沖縄県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員15人

無料イベント

自立・発展するために、企画力や表現力、
発信力を身に着けると共にネットワークを拡げていく、県主催の人材育成プログラムです。ぜひ説明会へご参加ください。

注目 ざのばのアートマルシェ
開催日 2023年3月11日(土) 10:00〜14:00
開催場所 東京都武蔵野市境南町2丁目4-14 『炭火焼鳥 煙確堂』内テーブルシェアざのば (東京都)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員100人

無料イベント

さまざまな作家さんの作品を展示販売する月に一度の手作り市です
注目 つらなり座 #59 伝説の本藍染め 阿波和紙のジャパン・ブルー
開催日 2023年6月15日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 説明会開催〈工芸の作り手向け〉
実践!セルフプロデュース工芸研修
開催日 2024年5月10日(金) 14:00〜15:30
開催場所 北谷町美浜メディアステーション (沖縄県)
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
終了

定員15人

無料イベント

自立・発展するために、企画力や表現力、
発信力を身に着けると共にネットワークを拡げていく、県主催の人材育成プログラムです。ぜひ説明会へご参加ください。
注目 沖縄の文化をつなぐ「琉球びんがた」のお話
開催日 2024年4月11日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 大リーグで話題沸騰 ショータイムな「祝福かぶと」ここにあり!
開催日 2023年8月31日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 つらなり座 #33 復活!呼子くんち ~幻の鯨曳山を心に灯す
開催日 2022年6月27日(月) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > その他文化芸能・芸術
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 つらなり座 #50 手漉き和紙の世界から紡ぐ夢と祈り
開催日 2023年2月16日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(いずれも21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 宮崎・佐土原人形 ~作り手はひとり。7代目の想い語り
開催日 2024年5月23日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 つらなり座 #35 知られているけれど 知られていない「輪島塗」
開催日 2022年7月7日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(いずれも21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

注目 大阪「堺刃物」の道に生きるフランス人から見た日本の魅力
開催日 2024年5月30日(木) 21:00〜21:30
ジャンル 文化芸能/芸術 > 工芸
配信
終了

定員100人

無料イベント

日本文化のあれこれを気取らず座敷に集うように視聴する「つらなり座」(21時より約30分間。ズームアプリを使用して開催)。お気軽にご参加ください。

オンラインイベント

関連キーワードで検索


RSS