授業づくり『大阪府北区』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー
イベント形態で絞り込む

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

11件中 1件から11件までを表示

注目 『参加費無料』<会場版>森川正樹のトークセッション「ティーチャーズログノート2024」
開催日 2024年2月23日(金) 14:15〜15:25
開催場所 TKPガーデンシティ東梅田(カンファレンス5B) (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 教師の詳細辞典セミナー事務局 フォーラム・A
主催 教師の詳細辞典セミナー
終了

定員50人

無料イベント

森川正樹先生プロデュース【ログノート2024】の発刊を記念して、無料のトークセッションを行います。
注目 iPad User’s Salon Kansai #2 - 「iPad授業ガイド」にある実践内容を模擬授業体験し、創造的な学びをデザインしよう! -
開催日 2022年10月29日(土) 14:00〜16:30
開催場所 アットビジネスセンター大阪 梅田 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 iPad User's Salon in Kansai
終了

定員60人

無料イベント

関西圏のiPadを活用している先生方がつながる機会を提供し、今後のより良い学び・クリエイティブな学びを実現するための情報交換・意見交換を行います。
注目 R60124堀川小白石先生公開授業研究会
開催日 2024年1月24日(水) 13:40〜17:00
開催場所 大阪市立堀川小学校 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員30人

無料イベント

3年物語文「ワニのおじいさんのたから物」公開授業研究会

注目 【2022年】大コン(大阪支援教育コンピューター研究会)10月例会
開催日 2022年10月8日(土) 13:30〜16:30
開催場所 大阪府立中津支援学校 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員20人

無料イベント

特別支援教育で活用できるスイッチ教材の製作会をおこないます。
注目 R51202堀川小白石先生教材分析研究会
開催日 2023年12月2日(土) 13:30〜16:30
開催場所 大阪市立堀川小学校 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員20人

無料イベント

3年物語文「ワニのおじいさんのたから物」、5年説明文「弱いロボットだからできること」の教材分析研究会
注目 R50913堀川小公開授業研究会
開催日 2023年9月13日(水) 13:40〜17:00
開催場所 大阪市立堀川小学校 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員20人

無料イベント

4年「くらしの中の和と洋」の提案授業
注目 子どもが生きる授業づくりの会 関西大会(対面+オンライン ハイブリッド開催)
開催日 2022年7月2日(土) 13:00〜16:30
開催場所 大阪梅田アプローズタワー 13階 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員100人

「『個別最適な学び』と『協働的な学び』の一体化 ―生活科・総合的な学習の時間を核にして―」
注目 これで新年度も安心 担任する学年が決まったときに大事にしていること
開催日 2023年3月25日(土) 14:10〜16:10
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信
終了

定員200人

小学校各学年のプロに学ぶ新年度準備!

オンラインイベント

注目 樋口万太郎のめっちゃ楽しいICTワークショップ 授業が変わる!はじめてのICT利活用
開催日 2023年4月22日(土) 13:00〜16:00
開催場所 堂島ビルヂング (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
主催 授業てらす
終了

定員50人

授業てらす初の大阪対面! 樋口万太郎先生とICTを学びます。
注目 HERE WE GO!英語セミナーin 大阪(梅田)「明日から使える授業のアイデアと評価のポイント」
開催日 2023年3月4日(土) 13:15〜17:00
開催場所 大阪梅田アプローズタワー (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員60人

小学校の英語指導に不安を感じている先生方向けのセミナーです。
注目 “たった3日で”レポート作成が見違えるほど上手くなるワークショップ
開催日 2022年9月6日(火) 12:322022年9月30日(金) 00:00
開催場所 大阪梅田周辺 (大阪府)
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
終了

定員6人

誰でも平均70~80点をとれるレポート作成の基本をお伝えします!!


RSS