オンラインの教育/授業づくり『ワーク』セミナー・勉強会・イベント

詳細検索
キーワード:
形態: 開催場所:
開催日:
ジャンル:
並び順:
   クリアー

セミナー・勉強会・イベントカレンダーで探す

212件中 81件から120件までを表示

注目 【2024年1月14日開催】心理的安全性ティーチャー講座 Vol.2
開催日 2024年1月14日(日) 13:00〜16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員20人

現役の先生による、クラスの中で心理的安全性を醸成する手法について、解説とワークを通して体感しながら学ぶ講座です。

オンラインイベント

注目 明日の授業準備が5分でできる読解方略ワークショップ―授業で使える「読み深めカード」の提案 ― 井上ひさし「握手」前半編
開催日 2022年6月4日(土) 09:00〜09:50
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

中学・高校の国語の先生が対象です。授業において「言葉による見方・考え方」を働かせることを促す教具を提案し、その教具の活用を体験していただきます。

オンラインイベント

注目 カットイメージ読書術による国語の授業 『シンシュン』(西 加奈子)を読む
カットイメージ読書術を活用してどのように小説を授業で読んでいくのか、実際に体験します。『シンシュン』(西加奈子)を参加者の皆さんと読んでいきます。

オンラインイベント


注目 言葉による見方・考え方を育てる 国語科「読解方略」活用ワークショップ―授業で使える「読み深めカード」の提案 ― 井上ひさし「握手」後半編
開催日 2022年6月11日(土) 09:00〜09:50
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

中学・高校の国語の先生が対象です。授業において「言葉による見方・考え方」を働かせることを促す教具を提案し、その教具の活用を体験していただきます。

オンラインイベント

注目 小学校英語セミナー「AIは敵⁈ ICT活用と英語教育を考える」(講師:厚木市立鳶尾小学校 成田潤也先生/ 主催:KEEN)
開催日 2023年8月26日(土) 09:30〜12:00
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
配信 Zoom
終了

定員80人

無料イベント

今話題のChatGPTをはじめとするAIや、機械翻訳などのICT活用と外国語教育について、成田潤也先生を講師にお招きし、 たっぷりお話しいただきます。

オンラインイベント

注目 小学校英語セミナー「人間教育としての外国語教育ー異文化理解を軸にー」(講師:大阪教育大学 加賀田哲也先生/ 主催:KEEN)
開催日 2023年12月27日(水) 09:30〜12:00
ジャンル 教育/授業づくり > 初等教育・小学校
配信 Zoom
終了

定員100人

無料イベント

小学校で外国語が教科となって4年目の今、少し立ち止まって、小学校教育の中で外国語を学ぶ意味や外国語教育を通して育みたい力について考えてみませんか?

オンラインイベント

注目 先生のための『感性アートメソッド』~思わず本音が飛び出すアートを使ったコーチング
開催日 2022年11月2日(水) 19:30〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 感性ラボ事務局
主催 人生変える創造体験の場 感性ラボ
配信 Zoom
終了

定員2人

《感性教育のプロから学ぶ》もやもやを見える化してから対話する実践ワークショップ

オンラインイベント

注目 松尾芭蕉「おくのほそ道」(平泉)読書会1
開催日 2022年10月8日(土) 09:00〜10:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

読書が好きな方、および国語の先生が対象です。文章を深く読む教具の活用を体験していただきます。

オンラインイベント

注目 BFP理事と一緒に学生時代を振り返り「おしえ・まなぶ」を考えよう!
開催日 2023年7月9日(日) 10:00〜11:30
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
配信 Zoom
終了

定員30人

BFP理事をゲストに招き、教育を考える久々のオフライン・イベントです。お気軽にご参加ください!

オンラインイベント

ハイブリッドイベント


注目 相手のハートに火をつける!講師が使える「共感ゾーン」の創り方
開催日 2022年10月25日(火) 19:30〜21:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
事務局 感性ラボ事務局
主催 人生変える創造体験の場 感性ラボ
配信 Zoom
終了

定員6人

《感性教育のプロから学ぶ》受講生がみるみる輝きだす「共感力」スキル

オンラインイベント

注目 数学的な授業を創る会大阪市支部偶数月学習会
開催日 2023年6月18日(日) 14:00〜17:00
ジャンル 教育/授業づくり > 算数・数学
配信 Zoom
終了

定員20人

学習指導要領を基に,WHY・WHAT・HOWから能力ベイスの授業づくりについて考えます。

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 保育者さんを応援!自信をつけたいあなたに「自分深堀体験セッション」
開催日 2024年5月7日(火) 20:00〜20:45
ジャンル 教育/授業づくり > 幼稚園・保育園
主催 保育ShineMind
配信 Zoom
終了

定員1人

無料イベント

自分に自信をつけたい保育者さんを応援!自信をつけたいならまずは、自分を知るところから始めましょう!

オンラインイベント

注目 日本国語教師の会「欅の会」4月例会
開催日 2024年4月20日(土) 13:30〜16:30
ジャンル 教育/授業づくり > 国語・日本語
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

国語教育に関心をもつ教師たちが集まり、実践を通して授業や子どもの姿について議論する研究会です。

オンラインイベント

注目 本を1冊10分以内に読めて99%忘れない読書術
開催日 2022年12月24日(土) 09:00〜10:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員10人

無料イベント

気楽に体験できるワークショップです。

オンラインイベント

注目 詩を推理してみよう!〜ガイダンス+永井荷風訳〜
開催日 2023年10月28日(土) 14:00〜16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 国語・日本語
主催 日本リベラルアーツ協会
配信 Zoom
終了

定員4人

無料イベント

詩を推理的に、想像力を膨らませながら読むワークを行います。今回は少し丁寧にガイダンスを行います。

オンラインイベント

注目 「生徒指導部」から「生徒支援部」へ!「対話」を大切にする生徒指導・教員組織を作るには?-ルールメイキング教員交流会-
開催日 2023年6月27日(火) 17:00〜18:00
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員50人

無料イベント

NPO法人School Voice Projectとのコラボ教員交流会を開催

オンラインイベント

注目 DEEN第11回学習会
開催日 2023年2月18日(土) 13:00〜15:00
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

DEEN北海道どさんこ英語教育ネットワーク「生徒が学びをつなぐラウンド型シラバスの実践」

オンラインイベント


注目 当事者が語る どこが普通と違うのか?発達障害、児童期における分岐点とは?
開催日 2023年10月29日(日) 14:00〜17:00
ジャンル 教育/授業づくり > 幼稚園・保育園
主催 田口教育研究所
配信 Zoom
終了

定員90人

成人した発達障害者であり、イイトコサガシ・ワ ークショップという形で、のべ約一万人の発達障害者と交流してきた講師が 語ります。

オンラインイベント

注目 パペット使った保育
開催日 2024年2月24日(土) 15:00〜16:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員8人

子どもの心を惹きつけるパペット。保育現場でのパペットの使い方を保育腹話術師が伝授!保育を誰よりも楽しもう!

オンラインイベント

注目 JICA九州主催 第2回 開発教育指導者研修 開催!
開催日 2023年11月11日(土) 10:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員20人

無料イベント

主に開発教育・国際理解教育に関心のある九州九州各県の小・中・高・特別支援学校等の教師の方々向けの研修です。

オンラインイベント

注目 魂から輝くやまとの心講座(オンライン)
開催日 2024年3月6日(水) 18:30〜20:30
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
配信 Zoom
終了

定員50人

究極のおもてなし術【魂から輝くやまとの心講座】でブレない自分軸を育む

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 JICA九州主催 開発教育指導者研修 第1回開催!
開催日 2023年9月23日(土) 10:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員20人

無料イベント

主に開発教育・国際理解教育に関心のある九州九州各県の小・中・高・特別支援学校等の教師の方々向けの研修です。

オンラインイベント

注目 JICA九州 開発教育学び合いネットワーク研修 -教師海外研修 授業実践報告会
開催日 2024年1月27日(土) 13:00〜17:10
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
配信 Zoom
終了

定員100人

無料イベント

JICA九州 2023年度教師海外研修(ベトナム)授業実践報告会へのオンライン参加者を募集します! 参加した先生方の生の声を聞ける機会です。

オンラインイベント

注目 成人発達理論を理解して、効果的な独学方法を知ろう
開催日 2023年1月28日(土) 11:00〜12:30
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員20人

独学をしても何も身についている気がしない・・・そんな悩みを抱える方へ、大人の成長の仕方を論理的に解説し、成長への道筋を明らかにします

オンラインイベント

注目 カットイメージ読書術による国語の授業 『シンシュン』(西 加奈子)を読む 〈二回目〉
カットイメージ読書術を活用してどのように小説を授業で読んでいくのか、実際に体験します。『シンシュン』(西加奈子)を参加者の皆さんと読んでいきます。

オンラインイベント

注目 カットイメージ読書術による国語の授業 『大人になれなかった弟たちに……』(米倉斉加年)を読む
カットイメージ読書術を活用してどのように小説を授業で読んでいくのか、実際に体験します。『大人になれなかった弟たちに……』(米倉斉加年)

オンラインイベント

注目 読書会「山月記」別れの場面編―「読み深めカード」の提案
開催日 2022年7月9日(土) 09:00〜09:50
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

読解の促進を支援する教具「読み深めカード」を活用した読書会です

オンラインイベント


注目 個を尊重するジェンダー教育とSEL “女らしさ”“男らしさ”と“自分らしさ”
感情知能EQ x Equity(公平性)を学べる「DAIJOUBU」が開催する特別クラスです

オンラインイベント

注目 言葉による見方・考え方を育てる 国語科「読解方略」活用ワークショップ―授業で使える「読み深めカード」の提案 ― 「少年の日の思い出」編
開催日 2022年7月30日(土) 09:00〜09:50
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

中学・高校の国語の先生が対象です。授業において「言葉による見方・考え方」を働かせることを促す教具を提案し、その教具の活用を体験していただきます。

オンラインイベント

注目 【オンライン】世界一分かりやすい♪こんまり流片付けメゾット ワークショップ
開催日 2023年9月30日(土) 14:00〜16:00
ジャンル 教育/授業づくり > 保護者向け
配信 Zoom
終了

定員30人

世界のこんまりメゾットをご自宅で学べるチャンス♪いつか叶えたかった部屋の片付けをついに実現しませんか!?

オンラインイベント

注目 オンライン【ネットモラルキャラバン隊 in 東京】有害環境から子供を守るための推進体制の構築
開催日 2023年8月26日(土) 13:30〜16:30
ジャンル 教育/授業づくり > その他の教育
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

有識者の方を交えて、児童・生徒が巻き込まれたトラブル事例を元にパネルデ ィスカッションやワークショップなどのアクティブな学習を行います。

オンラインイベント

注目 言葉による見方・考え方を育てる 国語科「読解方略」活用ワークショップ―授業で使える「読み深めカード」の提案 ― 「山月記」李徴回想場面編
開催日 2022年6月25日(土) 09:00〜09:50
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

中学・高校の国語の先生が対象です。授業において「言葉による見方・考え方」を働かせることを促す教具を提案し、その教具の活用を体験していただきます。

オンラインイベント

注目 IJEC主催『ねっこ 日日学習辞書』を活用して語彙指導を学ぼう!
開催日 2023年5月20日(土) 10:00〜12:00
ジャンル 教育/授業づくり > 国語・日本語
配信 Zoom
終了

定員100人

この研修は『ねっこ 日日学習辞書 動詞・形容詞300』を活用して、日本語の授業での語彙指導の教え方を学ぶための内容となっております。

オンラインイベント

注目 個を尊重するジェンダー教育とSEL “女らしさ”“男らしさ”と“自分らしさ”
感情知能EQ x Equity(公平性)を学べる「DAIJOUBU」が開催する特別クラスです

オンラインイベント

注目 言葉による見方・考え方を育てる 国語科「読解方略」活用ワークショップ―授業で使える「読み深めカード」の提案 ― 「少年の日の思い出」冒頭編
開催日 2022年7月23日(土) 09:00〜09:50
ジャンル 教育/授業づくり > 授業づくり
配信 Zoom
終了

定員30人

無料イベント

中学・高校の国語の先生が対象です。授業において「言葉による見方・考え方」を働かせることを促す教具を提案し、その教具の活用を体験していただきます。

オンラインイベント

注目 【オンライン】アフターコロナの日本の英語力、現状は?日本人の英語力向上を本気で考える【イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン】
開催日 2023年11月22日(水) 15:30〜17:30
ジャンル 教育/授業づくり > 教師力・教員向け
事務局 海外留学EF 大阪オフィス
主催 海外留学EF
配信 Zoom
終了

定員200人

無料イベント

EF主催の英語・国際教育に関するイベントです。世界から見た日本の英語力(EPIランキング)や授業実践、大阪関西万博の教育的役割について考察します。

オンラインイベント

ハイブリッドイベント

注目 『中3だけじゃない! 小学生・中1・中2から考える不登校児童生徒の高校進学説明会』
開催日 2023年9月30日(土) 11:00〜12:00
ジャンル 教育/授業づくり > 保護者向け
配信 Zoom
終了

定員50人

無料イベント

現在も増え続けている不登校児童生徒 中学卒業後の進路の選択肢・増やし方について解説いたします。

オンラインイベント



RSS