北海道総合地質学研究センター
北海道総合地質学研究センター
団体
地質学に関する創造的活動のための環境を用意し, その支援ならびに成果の発表・普及活動を行う

グループ紹介

北海道内外の大学や研究機関, 教育機関, 自治体, 企業などで地質学の研究・教育・実務に従事し, 退職の時期を迎えた私たちは, これまで行ってきた様々な創造的活動を今後も意欲的に継続したいという希望を持っています. また一方で, これまでに私たちが培ってきた地質学に関する専門性は, いわば永年の社会的な投資によって蓄積された公的財産であり, 可能な限り今後も社会的に活用されることが望ましいと私たちは考えています. 私たちはこの 2 つの目的を効果的に達成するために特定非営利活動法人 北海道総合地質学研究センターを設立しました. 地質学に関する創造的活動のための環境を用意し, その支援ならびに成果の発表・普及活動を行い, それによって純粋地質学から自然防災を含む応用的地質学など幅広い範囲におよぶ「総合地質学」の研究の推進とそれに基づく社会的貢献, 特に市民の地質学的知識の増進に貢献したいと考えています

イベントは見つかりませんでした。


過去のイベント

注目 HRCG第 10 回公開講座 (12月3日) 「2018年胆振東部地震の地盤変動の全容」
開催日 2022年12月3日(土) 13:30〜15:30
開催場所 かでる2.7 1050会議室 札幌市中央区北2条西7丁目 (北海道)
ジャンル 社会/コミュニティ > 環境
主催 北海道総合地質学研究センター
終了

定員35人

平成30年北海道胆振東部地震で厚真町を中心に1万箇所近い土砂崩れが発生した。講演者は、地震発生前・後において長期的に現地調査を行ったので,その結果を解説する。
注目 HRCG第9回公開講座実施のお知らせ
開催日 2022年10月15日(土) 13:30〜15:30
開催場所 かでる2.7 1050会議室 札幌市中央区北2条西7丁目 (北海道)
ジャンル 社会/コミュニティ > 環境
主催 北海道総合地質学研究センター
終了

定員35人

変動する地球:日本海東縁の地震帯 -迫り来る地震への備え-
注目 「地形・地質から北海道の自然災害を考える」6回シリーズ(その4)
開催日 2018年8月18日(土) 13:30〜15:30
開催場所 かでる2.7(北海道立道民活動センター) 10 階 1010 室 (北海道)
ジャンル 社会/コミュニティ > 環境
主催 北海道総合地質学研究センター
終了

定員40人

その4:北海道の災害は本州とどう違うか。近年, 土砂災害や台風による大雨災害など, 北海道においても災害が頻発しています。
注目 「地形・地質から北海道の自然災害を考える」その3:土砂災害(地すべり・崩壊・土石流)と河川氾濫
開催日 2018年7月14日(土) 13:30〜15:30
開催場所 かでる2.7 5 階 550 室 (北海道)
ジャンル 社会/コミュニティ > 環境
主催 北海道総合地質学研究センター
終了

定員40人

地形・地質から北海道の自然災害を考える -北海道で起きている自然災害の状況と, 自然災害の犠牲にならないための基礎知識を学ぶ-
注目 第 2 回公開講座その2:地震火山列島日本
開催日 2018年6月16日(土) 13:30〜15:30
開催場所 北海道立道民活動センター (北海道)
ジャンル 社会/コミュニティ > 環境
主催 北海道総合地質学研究センター
終了

定員40人

地震火山列島日本, 火山噴火による災害, 地震による災害, 丘陵・山地の災害, 平野の災害などを説明する



RSS