当イベントは終了しました。

実技で学ぼう!やさしい摂食嚥下の基礎知識

2015年11月7日(土) 14:00〜17:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
実技で学ぼう!やさしい摂食嚥下の基礎知識

嚥下障害を疑うポイントを講義形式で学び、実技で口腔内の見方や頸部聴診などの実際を学びます。

会場 貸教室・貸会議室 内海
住所 東京都千代田区三崎町3-6-15 本館(東京学院ビル)4F教室    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 言語聴覚士 理学療法士 作業療法士 看護師 管理栄養士 介護職 歯科衛生士
事務局 株式会社さくらの杜 SAKURA研修部    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

研修の概要
2014年日本人の約12万人が肺炎で命を落としており、死因の第三位に上っています。
その中でも高齢者に多くみられるのは誤嚥性肺炎。実に高齢者の70%以上が誤嚥に関係していると言われています。
『嚥下に問題ありそうだが、具体的にどこが問題なのかわからない。』
『誰に何を相談すれば良いかわからない』
と、疑問に思いながらも放置していませんか?
嚥下障害を疑うポイントを講義形式で学び、実技で口腔内の見方や頸部聴診などの実際を学びます。
 今回の研修では、解剖・生理学、聴診・触診から、嚥下の評価、アプローチ技術・食事介助法やチームアプローチに大切な連携方法までお伝えします。

研修の内容

 摂食嚥下の解剖生理のウソホント
 食形態・とろみについてのウソホント
 介助方法のウソホント(むせた時の対応法、一口量、姿勢)
 摂食嚥下評価のウソホント(嚥下造影検査(VF)と嚥下内視鏡検査(VE)、フードテストのプリン)

持ち物
この研修では聴診器を使用します。聴診器をご持参下さい。また、名刺もお持ちください。

研修講師紹介

松木るりこ

言語聴覚士
松木 るりこ

  

【経歴】
平成9年国立身体障害者リハビリテーションセンター学院聴能言語専門職員養成課程卒業(19期生)。回復期や維持期の病院、老健での経験を経て、平成24年日本歯科大学助教。日本歯科大学附属病院、口腔リハビリテーション多摩クリニックで、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の発達障害や頭頸部癌術後等の言語、摂食嚥下指導を経験。歯科往診での在宅医療や、地域の胃瘻患者や、家族らを対象とした「いろうレストラン」企画にも参加。平成27年4月SAKURA訪問看護リハビリステーション入職。
【資格等】
言語聴覚士、日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士、医療検討委員会メンバー、アロマコーディネーター
【学会】
日本言語聴覚士協会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、日本コミュニケーション障害学会、音声言語医学会、日本静脈経腸栄養学会

申し込み方法
下記より申し込みを行ってください。受付完了後、登録されたメールアドレスにメール送信いたします。支払方法は事前口座振込でお願いしております。送信されたメールをご参照頂きまして振込をお願いいたします。

キャンセルされる場合
申込み完了メールに記載されている「お申込みのキャンセル」より申込みのキャンセルを行ってください。



開催場所

貸教室・貸会議室 内海東京都千代田区三崎町3-6-15 本館(東京学院ビル)4F教室


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
【11/7】摂食嚥下の基礎知識 ¥5,500 終了
募集期間:〜2015年11月7日(土) 14:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 残り70

もっと見る

もっと見る