当イベントは終了しました。

デザイン・クオリティ・コントロール 高品質を作り続けるメソッド

2022年8月31日(水) 19:30〜22:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
デザイン・クオリティ・コントロール 高品質を作り続けるメソッド

アンティー・ファクトリー 中川直樹氏登壇。常にデザインの品質を保つ「アンティー流」チェックシステムを学ぶ、MdN × Bau-yaの講座。

イベント形態 オンライン
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ デザイン グラフィック ウェブ ビジュアル アートディレクション クオリティ 品質 コントロール 管理 チェックポイント
事務局 株式会社エムディエヌコーポレーション    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ MdN × Bau-ya

イベント詳細

日本全国や海外在住の方でも参加可能な、ビデオウェビナーサービスを利用するライブ配信のオンライン講座です。

講座開催後から1週間のフォロー期間中に、講座本編を収録した動画のオンデマンド視聴や、グループメッセージを利用したご質問が可能です。

-- 

デザイナーや制作プロダクションが、生き残るために必要なことがあります。
それは、絶対に「悪いデザインを世に出さない」ことです。

では、悪いデザインを納品しないために必要なことはなんでしょうか。
それは、自らが制作した作品の品質をチェックする「ノウハウ」です。

そのチェック能力を伴っていないと、せっかく良案件の受注やコンペティションのチャンスでも、クオリティの低いデザインを提示して台無しにしてしまうことでしょう。
また、どのような案件であっても一定のクオリティを保っていなければ、デザイナーとして、制作プロダクションとして、クライアントとの信頼関係を築くことは叶いません。

しかし、自らの制作物をチェックし、改善し、その水準を維持し続けることは至難の業です。
プロの誰しもが、一度はその難しさに悩むこともあるでしょう。

果たして、デザインのクオリティを高め維持するためのチェックポイントとは?

そのワークフローとは?
常に高品質に仕上げる方法とは?

この講座では、アートディレクターとして、そして経営者としてアンティー・グループを率いる、中川直樹氏を招聘。
実際に社内の新入社員にも真っ先に指導するという、『アンティー流』のデザイン品質をコントロールする実践的のノウハウを、事例をもとに惜しみなく伝授いただきます。

デザイナーだけでも30人以上が働く企業で、どのようにしてデザインのクオリティを保ち維持し続けるのか。

フリーランスのデザイナーが自身の作品のクオリティをどのように引き上げて、クライアントを納得に導くのか。

それらの課題対策に、レイアウトやUI、フォント・タイポグラフィ、写真、色、世界観など、多くのチェックポイントのほか、制作体制のあり方やその運用方法などの実践的なメソッドを解説いただきます。

中川氏曰く、「デザイン・クオリティ・コントロールは、デザインのとても初歩的な事柄」。

『アンティー流』で特に大切しているのは、色とフォント、そしてレイアウト。
また、ユーザビリティのチェックや縮尺を変えての視覚確認なども怠りません。
閲覧者や利用者がきちんと認識し理解できるかという心理的チェックも行います。
中川氏の会社では、月に1度、制作物の品評会も行っているそうです。

グラフィックやウェブを制作する企業やフリーランスの方はもちろん、それらに発注する代理店サイドの方など、ビジュアルデザインに関わるすべての方の力になる、品質向上の講座です。

デザイン・チェックのノウハウが弱いばかりに良い成果物をあげられずお悩みの方や、これからの若手デザイナーを指導し育てる立場の方にもお薦めです。

この講座を受講すれば、もう、納品後に苦い思いをすることはないでしょう。

--

開催時間拡張および解説部ハイブリッド構成への変更のお知らせ

8月31日開催、中川直樹氏登壇の
「デザイン・クオリティ・コントロール 高品質を作り続けるメソッド」
は、当初2時間の予定でしたが、解説コンテンツの豊富な情報をお伝えしやすくするため、
・開催時間を2.5時間に拡張
・登壇者のライブトークと事前収録した解説部の動画のハイブリッド構成
へと変更させていただきます。
この変更は、抽象的な事柄を正確に伝えることを意図したものです。

開催時間は延長となりましたが、通常のMdN × Bau-yaと同様に、当講座も、本編はすべて1週間のフォロー期間中にご試聴が可能です。

また、当日は講座終了後に懇談タイムの開催も予定しています。

皆様には、予定の変更となって誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどお願いいたします。

--

● この講座で学べること

○ デザインの良し悪しの概念
○ デザイン・クオリティのチェックポイント
○ 悪いデザインの向上方法

● この講座で得られること

○ デザインの良し悪しの判断力
○ 高品質なデザインの制作能力
○ 効果的なデザイン成果物の納品方法
※ 配布資料がある場合は、ダウンロードで入手いただけます。
※ 講座内で利用するデモなどのサンプルファイルがある場合は、ダウンロードで入手いただけます。
※ 各種受講証明書への署名・発行に対応します。

● この講座の特徴

○ 登壇者の講義を通して学んでいただく、座学スタイルの『知識講座』です。
○ 日本全国や海外在住の方でも参加可能な、ウェブ会議サービスを利用するリアルタイムのオンライン講座です。
○ 貴重な知識や情報を、要点をまとめて具体的にわかりやすくお伝えします。
○ 豊富な図解やサンプルを活用して解説します。
○ 講座開催後から1週間のフォロー期間中に、講座本編を収録した動画の視聴や、グループメッセージを利用したご質問が可能です。

● 協賛企業・ブランド

株式会社アンティー・ファクトリー
https://www.un-t.com
株式会社アンティー・デザイン
https://www.un-tdesign.com
フォントワークス株式会社
https://fontworks.co.jp
フォントワークス LETS
https://lets.fontworks.co.jp/fontworks



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
参加費 ¥4,800 終了
募集期間:〜2022年8月31日(水) 19:30

イベントは終了しました



RSS

終了