当イベントは終了しました。

【中高生対象ワークショップ】風を視覚化するプログラミングを用いた映像制作-LEARNING at KOBUNDO

2022年11月19日(土) 13:302022年11月20日(日) 16:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
【中高生対象ワークショップ】風を視覚化するプログラミングを用いた映像制作-LEARNING at KOBUNDO

能代の街なかで高校生と居場所をつくる「PUROJECT KOBUNDO」がお送りする美大教員による講座(その3:風を視覚化するプログラミングを用いた映像制作)

会場 旧鴻文堂(秋田県能代市畠町9-8)
住所 秋田県能代市畠町9-8    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 NPO法人アーツセンターあきた    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 能代プロジェクトチーム

イベント詳細

秋田公立美術大学では、元本屋である旧鴻文堂を使って、能代の街なかに少ない高校生の居場所となるスペースづくり《PROJECT KOBUNDO》に取り組んでいます。

この案内は《PROJECT KOBUNDO》の一環として、秋田公立美術大学の教員による中高生対象の講座のお知らせです。

LEARNING at KOBUNDO
大きな砂防林である風の松原に代表されるように、能代市は強い風のまちです。これまでも、風を防ぎ、風を使い、風に対応してまちがつくられてきました。これから洋上風力発電の設置も進んでいく中、能代の「風とまち」をテーマにした講座を開きます。

ワークショップ:風を視覚化するプログラミングを用いた映像制作
内容:「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがあります。能代では、どんな「風が吹けば〇〇」があるでしょうか。風の力を「原因」とする「結果(桶屋が儲かる)」をもとに映像作品を制作します。▶参考「能代講座」

開催日時:(1日目)11/19[土]13:30-16:00、(2日目)11/20日[日]13:30-16:00

写真1
講師
石田 駿太 先生(秋田公立美術大学 景観デザイン専攻助手)
持ち物:不要
参加にあたって2日間で作品を作ります。両日参加を原則とします。

[主催]秋田公立美術大学
[企画運営]NPO法人アーツセンターあきた



開催場所

旧鴻文堂(秋田県能代市畠町9-8)秋田県能代市畠町9-8


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
ワークショップ参加 無料 終了
募集期間:2022年10月11日(火) 00:00〜2022年11月19日(土) 12:00

イベントは終了しました


フォトアルバム


変更履歴

  • イベント名を【【高校生対象ワークショップ】風を視覚化するプログラミングを用いた映像制作-LEARNING at KOBUNDO】から【【中高生対象ワークショップ】風を視覚化するプログラミングを用いた映像制作-LEARNING at KOBUNDO】に変更しました。2022年10月27日(木) 12:33


RSS

終了
イベント参加 2/10