当イベントは終了しました。

基礎から学ぶ呼吸器疾患の運動療法とADLトレーニングについて| エポック呼吸リハスクール実践編

2024年4月10日(水) 20:00〜21:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
基礎から学ぶ呼吸器疾患の運動療法とADLトレーニングについて| エポック呼吸リハスクール実践編

講師:堀越 一孝 先生 湘南藤沢徳洲会病院 理学療法士 3学会合同呼吸療法認定士

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 EPochセミナー事業部    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

 お問い合わせはこちらから▼

講師:堀越 一孝 先生

湘南藤沢徳洲会病院
理学療法士
3学会合同呼吸療法認定士

※その他略歴はこちら

※本セミナーは数回シリーズで開催します。初級編未受講でもご参加いただけますので奮ってご参加ください。

※一括申込はこちら(一括申込でアーカイブ動画見放題が可能です)(一括申込で10%OFF)

※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。

 

 

我が国の人口は2025年を境に減少傾向に傾く一方で、高齢化率は年々上昇の一途を辿ります。

 

また、肺炎、誤嚥性肺炎、慢性閉塞性呼吸器疾患(COPD)で死亡する方は年々増加しています。

つまり、我々セラピストが関わる患者様やご利用者様は様々な疾病を重複して抱えておられる傾向が増加してくるのです。

   

つまり、セラピストには呼吸器疾患の知識は必要になってくるのです。

 

あなたは呼吸器疾患が合併しているもしくは心疾患が合併している患者様を担当したことはありませんか?

その時のフィジカルサインやアセスメントをきちんとできていますか?

 

本シリーズセミナーは呼吸器の知識をある程度保持している上で、

様々な臨床的な知識、疾患的な知識を補完しつつフィジカルアセスメントを行えるように学びます。

 

その上で呼吸介助方法や運動療法など臨床の中で明日から使える知識をご提供します。

●●●●理学療法士・作業療法士が学ぶべき呼吸リハの実際を追体験●●●●

呼吸リハにおけるフィジカルアセスメントと、

呼吸介助手技などのコンディショニングを学んだなら

次は理学療法士・作業療法士に必要な実際の運動療法や呼吸器疾患の病態や運動生理学について学びましょう。

 

  • 息苦しいと訴える患者様になぜ運動療法が必要なのか
  • どれくらいの負荷量を与えていけばいいのか
  • 在宅における運動療法はどう進めるべきなのか

 

臨床の中で必要な知識はここで学ぶことができます。

症例紹介ではCOPDや肺線維症における運動療法についてご講演いただきます。

 

運動負荷量に悩むセラピストは多いはず。

このセミナーでは実際の治療現場を追体験することができます。

あなたの悩みを解決してくださいね。

 

●●●●オンラインセミナーのプログラム●●●●

  • 呼吸リハにおける運動療法・ADLトレーニングの位置づけ
  • 運動療法に必要な運動生理学のおさらい
  • 呼吸器疾患患者の末梢骨格筋について
  • なぜ運動療法が必要なのか?
  • 運動療法の効果 ~エビデンスを紐解く~
  • 運動療法の負荷設定について ~臨床場面でどのように負荷を設定するのか?~
  • 運動療法の実際 ~どのような方法で、どの程度の頻度が望ましいのか?~
  • ADLトレーニングで何をすべきか?
  • 在宅生活におけるADL指導 ~生活機能に即したADL指導の実際~
  • 症例紹介
「肺線維症患者に対する生活期での運動療法の実際」
「重症COPD患者に対する在宅におけるADLトレーニング・指導」


開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
基礎から学ぶ呼吸器疾患の運動療法とADLトレーニングについて| エポック呼吸リハスクール実践編
Zoom (締切日: 2024-4-10 00:00)
¥6,600 締切
募集期間:2018年8月1日(水) 00:00〜2024年4月9日(火) 00:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 0/30

もっと見る

もっと見る