当イベントは終了しました。

DITAデビューする前に確認しておきたい6つの重要項目

2021年10月26日(火) 16:00〜16:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
DITAデビューする前に確認しておきたい6つの重要項目

DITAは特に取扱説明書を書くのに適した仕様ですが、それ以外の書籍にこれを適用することに意味があるのか考察します。

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 無料イベント
ジャンル >
事務局 アンテナハウス株式会社ウェビナー委員会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ アンテナハウス株式会社

イベント詳細

きっかけ

2021年8月10日に「DITAで本を書いてAH XSL Formatterで自動組版する」と題してウェビナーを開催しました。

題材となった『AH XSL Formatter 拡張仕様使いこなしガイド』(2021年5月18日に公開/AmazonPOD販売中)は、DITAで執筆されています。
当時のウェビナーでは、この本の制作報告を通し、取扱説明書でもないのになぜDITAを選んだのか、またそれによって良かったこと/悪かったことは何かを紹介するという内容でした。

ウェビナーの質疑応答の際、聴講者の方々から興味深い質問をいただきました。
その場で何とか回答はしたものの、十分な内容ではないことがありました。

そこで、いただいたご質問に対し、再度詳しくお答えしようということになりました。

アジェンダ

  1. DITAからEPUB形式の書籍を制作するツールはありますか?
  2. 既に書籍ベースで作られたデータをDITAに変更する場合の向き・不向きの判断基準は?
  3. 書籍のようなオーバーフロー型でなく、絶対に1ページに納めたいような要件には不向き?
  4. タグなどを意識せずにDITAで執筆できるツールはありますか?
  5. 以前作成したトピックを違う文書(違うレイアウト・スタイル)で再利用するのは簡単ですか?
  6. MathMLで記述した数式部は、自分でXSLT変換を実装しなくてもFormatterの機能で変換できますか?

「DITAで本を書いてAH XSL Formatterで自動組版する」は、5~10分前後で4分割し、Youtube動画として下記URLより視聴できます。

【視聴方法について】

本ウェビナーは無料です。
ウェビナーの受付開始時間以降に申込詳細ページでオンラインイベントの「受付をする」ボタンをクリックしてください。

(参照)



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
DITAデビューする前に確認しておきたい6つの重要項目
Zoom
無料 終了
募集期間:〜2021年10月26日(火) 16:00

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 3/100