第24回LiD/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)当事者交流会

2024年6月23日(日) 14:00〜16:00

4.55(9件)
第24回LiD/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)当事者交流会

LiD/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)当事者等で集まりゆるく交流する会です。情報交換や悩みの共有、課題解決に向けて話し合いできればいいなと思います。

会場 就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」
住所 東京都東京都杉並区上高井戸1-13-1 ルート上高井戸ビル 2階A号室    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ APD 聴覚情報処理障害 発達障害 ASD ADHD LD 交流会 聞き取り困難 聴覚障害
事務局 APD(聴覚情報処理障害)当事者会 APS    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ APD(聴覚情報処理障害)当事者会 APS

イベント詳細

※交流会の会場は、就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」となります。お間違えのないようご注意ください。

【LiD/APD当事者交流会とは?】

LiD/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)当事者等で集まりゆるく交流する会です。
情報交換や悩みの共有、課題解決に向けて話し合い等できればいいなと思っています。
参加者の方が気持ちよく話せるような会を目指しています。

【参加対象者】

LiD/APD当事者、LiD/APD疑いの方、LiD/APD当事者家族、LiD/APDに興味関心のある方など。
当事者の人も当事者でない人もお気軽にご参加ください。

【LiD/APDとは?】

聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder: APD)とは、「聞こえている」のに、「聞き取れない」、「聞き間違いが多い」など、音声をことばとして聞き取るのが困難な症状を指します。
通常の聴力検査では異常が発見されないこの症状は、耳から入った音の情報を脳で処理して理解する際に、なんらかの障害が生じる状態だと考えられています。
この状態を表す言葉として、海外ではListening difficulties:LiDという言葉が使用されることが多くなっています。

LiD/APDって何?│AMED研究プロジェクト公式ホームページ

【内容】

・自己紹介(よばれたいお名前、今日話したいこと、趣味)
・交流会
・休憩
・席替えして交流会
・振り返り(感想、要望、今後やりたいこと等)

【ルール】

・宗教勧誘を目的とした行為、参加者への迷惑行為は禁止しております
・参加者に対して執拗に非難することや中傷はお控えください
・交流会で知りえた個人情報は口外しないようお願いします
・交流会中に聞きとりづらい言葉がありましたら遠慮なく聞き返し下さい

【会場】

就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」

パパゲーノ Work & Recovery(ワーク・アンド・リカバリー)

〒168-0074 東京都杉並区上高井戸1-13-1 ルート上高井戸ビル 2階A号室
(京王線 八幡山駅から徒歩5分)
八幡山駅から0.3km、芦花公園駅から0.6kmの場所です。
※時間に余裕を持ってお越しください

【留意事項】

・申し込みはニックネームで可能です。
・申し込み後、イベントに参加できなくなった場合は申し込みのキャンセル手続きをお願いします。
・受付は13時50分より開始します。
・ゆるい交流会ですのでぜひお気軽にご参加ください。
・不明点等ありましたらお問い合わせください。


開催場所

就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」東京都東京都杉並区上高井戸1-13-1 ルート上高井戸ビル 2階A号室


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
イベント参加 ¥500 満席
募集期間:〜2024年6月23日(日) 14:00

イベント募集:18/18(キャンセル待ち:3)

※Facebookのアカウントをお持ちの方は、上のボタンをクリックしてお申込みいただけます。
※Facebook経由でログインした場合は、こくちーずプロの会員登録も自動的に行われます。


レビュー

主催グループ「APD(聴覚情報処理障害)当事者会 APS」のイベントに参加された方のレビューです。

総合評価:
4.55
20代/女性

悩みを分かち合える

今まで自分の悩みを誰にも打ち明けられず仕事のモチベーションも下がり悩んでいました。しかし皆さんと共有する事で、自分だけじゃないんだなと思う事ができホッとしました。同じ思いや悩みを雰囲気良く分かち合い相談する事で自分を否定せず過ごしていける様な気がしました。

20代/男性

同じ悩みを持つ人と交流できる

人には言えなかった悩みを話すことができ、心が軽くなりました。
ありがとうございました!

40代/女性

気軽に参加できる

主催者の方々のお気遣いにより居心地の良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。3月3日のイベントには参加できませんが、また機会を見つけて参加したいと思っています。今後もよろしくお願いします。

40代/その他

APD/LiDに関するサポートの現状について知ることができました

APD/LiDに関するサポートの現状について知ることが出来ました。
ただ、医療・研究側の話のみに終止してしまっている感じは否めませんでした。
また、タイトルがピアサポートを前面に押し出しすぎていて、全体的にボヤけた感じになってしまっていたと思います。
せめてAPD/LiDをタイトルに使うなどして、方向性を定めたタイトルにしたほうが、参加される方にも解りやすいかと思います。
このタイトルですと、ピアサポート全般の話に見えてしまうため、APD/LiDとは関係のない話題にまで飛躍してしまったり、主旨の違う方が参加されたりと収拾が付かなくなっていたように感じました。

40代/男性

共有できる場

自分が悩んだり、普段話しにくい事を同じような経験をされた方がいるので、共有でき共感できる時間でした。参加できて良かったです。

50代/女性

情報が豊富で役に立った

すごく濃い内容でした。ありがとうございます。又参加したいです。今後も宜しくお願いします。

40代/女性

とても勉強になりました!

とても分かりやすい説明とお話しで、これからの活動に活かしたい情報をたくさん頂きました。
ありがとうごさいました。

40代/男性

ためになるイベント

ちょうどピアサポートに興味を持っていた頃だったので、とてもためになりました。具体的な臨床の事例なども多く出されていて、わかりやすかったです。

40代/男性

ピア交流会

当事者と福祉、医療などの繋がりが大切だと、勉強になりました。私はAPD当事者なのですが、どうしても孤独になりがちなので、今日みたいなピアサポート学習会は、聞いてて居心地が良かったです。ピアサポートがもっと認知されてほしい。あと、沖縄でもAPD当事者会やりたいです。本日は、ありがとうございました!金城

すべてのレビューを見る(9件)

RSS

キャンセル待ち
イベント参加 18/18(キャンセル待ち:3)