いのちのセミナー 会場開催・参加者募集のお知らせ【JR西日本あんしん社会財団】

2024年6月29日(土) 13:30〜15:00

いのちのセミナー 会場開催・参加者募集のお知らせ【JR西日本あんしん社会財団】

妙心寺退蔵院 副住職の松山大耕氏を講師に迎え、現代社会をより自分らしく生きるため、いかに生と死を捉え、歓びを見出していけばよいかについてお伝えいただきます。

会場 松下IMPホール
住所 大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル2階    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ JR西日本 あんしん社会財団 いのちのセミナー いのち 松山大耕 妙心寺 退蔵院 死生観 ZEN
事務局 公益財団法人JR西日本あんしん社会財団    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

写真1

〈講師〉松山 大耕 氏

    妙心寺退蔵院 副住職 / 一般社団法人「国際禅普及協会」代表理事

〈演題〉死生観と幸せについて

 多死社会を迎える日本。医療技術の革新とさまざまなテクノロジーのおかげで寿命が飛躍的に延び、死生観も大きく変化しました。一方、現代の日本は「薄幸の社会」だともいわれます。昔と比べて物質的には恵まれた世の中となりました。しかし、科学技術が発展すればするほど、幸せを感じにくくなってしまっている。そんな矛盾した世の中を私たちは生きています。私たちは死をどうとらえ、幸せを感じにくい現代社会で人生に歓びを見出せばよいのでしょうか。「幸せの国」として知られるブータンの事例も交えながら、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。



開催場所

松下IMPホール大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル2階


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
会場参加 無料 募集中
募集期間:2024年4月16日(火) 14:00〜2024年6月3日(月) 23:59

受付終了


フォトアルバム



RSS

受付終了

もっと見る