当イベントは終了しました。

「第1回 食と農の未来を考える 〜青梅から〜」鈴木宣弘教授講演会

2022年5月21日(土) 13:00〜15:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり5人
「第1回 食と農の未来を考える 〜青梅から〜」鈴木宣弘教授講演会

日本の食料自給率は37%。揺れる世界情勢の中で日本の食糧事情はどうなってしまうのか。鈴木宣弘教授をお迎えし、日本の農業の抱える課題と未来をお話しいただきます。

会場 ネッツたまぐーセンター(文化交流センター)
住所 東京都青梅市上町374番    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 青梅の農業を考える会    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

便利で豊かな社会と引き換えにしたもの

 私たちは太古からの遺産である化石燃料を使い、豊かな森、水、土などあらゆる資源の消費を加速させた結果、生活は「便利で豊か」とされるものになりました。それはとても甘美なもので、私たちは地球からもらったものを地球に返すということを忘れてしまい、何かに取り憑かれたように消費を続けています。

 この私たちの営みは、地球を、私たちの生活や健康を、そして未来を生きる子どもたちの命を少しずつ蝕んでいます。それに気づきながらも、私たちは限りある化石燃料や資源の消費を止めることはできません。魅惑的な消費社会は私たちに何を残してくれたのでしょうか。私たちはどこへ向かうのでしょうか。もう戻れないところまで来てしまったのでしょうか。

日本の食糧と農業の現状を知ってほしい

 新型コロナに始まり、ウクライナ情勢など、先の見えない世界の不確実さは、日本の食糧事情にも大きな影響を与えています。ほとんどの肥料や種、穀類や家畜用の飼料を海外に依存している日本は過度な依存による脆弱性を露呈しました。また、温室効果ガスに由来する気候変動は季節感をなくし今までのようには野菜が作れなくなってきていることをご存じでしたか?

 さらに、合理的な土地利用という名目で土壌は減り続け、規制やしきたりなどの制約により、新規就農者たちの多くは苦しい経営に追い込まれ、離農する方までいらっしゃいます。一方で、元々の農家の方々は高齢化し、耕作放棄地が年々増え続けているのが現状です。

食は生命の保障、農業は未来の命の保障

 私は農業を生業とするものとして、かつてないほどに逼迫した危機感を覚えています。環境問題、農業の危機、これらの問題は一見するとそれぞれ別の問題のように見えますが、本質的な部分での構造は、全く同じ様相を呈していると思います。

 食べることは「命」の保障そのものです。農地を残すことは未来の「命の」保障でもあるのです。農家だけが農業を考えればいいのではありません。地球上で生きる命すべてが考えなければならない課題です。そこで、まずは身近なところから、自分の住んでいるまちで、自分のこととして考えてほしい。そのような思いから、この会を立ち上げました。

食と農業の未来をご一緒に考えましょう

 会の発足に伴い、東京大学大学院農学生命科学研究科 鈴木宣弘教授をお招きすることとなりました。第一部では、揺れる世界情勢の中で日本の食糧事情はどうなってしまうのか、日本の農業の抱える課題と解決方法をお話しいただきます。それを受けて第二部では、青梅市ではどのような課題と可能性があるのか、鈴木先生と青梅市の有機農家、柳川貴嗣のパネルディスカッションとなります。隣接するあきる野市で農家を営む石川敏之さんもファシリテーターとして、かたい話を美味しく料理しながら、特に未来を担う学生さんや子育て世代の方にも分かりやすく議論を進めていきます。

 ぜひお誘い合わせの上、会場までお越し下さい。地元農家さんの野菜販売もございます。関係者一同、心よりお待ちしております。

 

【日時】

2022年5月21日(土)13:00〜15:30

12:30 開場

 

>> 第1部 13:00~14:30

基調講演

鈴木宣弘教授

 

 >> 第2部 14:40~15:20

パネルディスカッション

  パネリスト

鈴木宣弘教授

柳川貴嗣

  ファシリテーター

石川 敏之   

 

----------

鈴木宣弘 教授(東京大学 農学博士)
https://www.ga.a.utokyo.ac.jp/p_suzuki.html

 

柳川貴嗣(有機農家ヤナガワファーム)

http://yuuki-nouka.tokyo/ヤナガワファーム/

石川敏之(ゆっくり農縁)

https://www.facebook.com/slownouen/

------------

 【参加費】

  • 大人2000円
  • 学生500円

※ 参加費は当日現金にてお支払いください。

※ 同伴のお子様は参加費無料です

 【定員:  100名】

定員に達し次第、締め切らせていただきます。

【開場】

ネッツたまぐーセンター(文化交流センター)多目的ホール

青梅市上町374番 (JR青梅線青梅駅より徒歩5分)

【お申込み締め切り】

2022年5月20日(金)12時まで

 ★★キャンセルについて★★

キャンセルの場合は必ず前日の5/20(金)12時までにご連絡ください。

 

【参加者の皆さまへ】事前によくお読みください。

このたびは、講演会にご関心をお寄せいただきありがとうございます。

安心・安全にご参加いただくために、次のようなお願いをさせていただきます。

ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

(1)不測の事態により、プログラムの変更や講演会の延期を余儀なくされることがございます。その場合には、決定次第、お申し込み時に登録いただいたメールにてご連絡いたします。

(2)新型コロナウイルス感染防止について、以下の対応・対策を行います。

・発熱、呼吸器症状、頭痛などの症状がある方は、ご来場をご遠慮ください。

・当日はマスクを持参し会場内ではご着用ください。マスクをお持ちでない方には、受付で不織布製マスクを提供しますので、着用にご協力ください。

・会場はお席にゆとりを設けて配置し、定期的な換気等、会場内での感染防止に努めておりますのでご協力ください。

(3)個人情報の取り扱いについて

・会場受付では、事前に登録いただいたお名前やご連絡先を確認いたします。新型コロナウィルス感染症の発生が疑われる場合には、これらの情報が保健所等の公的機関へ提供される場合があることをご了承ください。

・個人情報については、上記の目的、および、ご承諾いただいた方への主催者からのお知らせなどに用いる以外には、第三者に提供することは一切ありません。

Facebookページ 『青梅の農業を考える会』にて鈴木教授及び主催者柳川のメッセージ動画を配信しております。随時、情報をアップしますので、ぜひフォローしてください。

Facwbookページ青梅の農業を考える会

https://www.facebook.com/青梅の農業を考える会-2260521810674530/about/?ref=page_internal

 【お問い合わせ】

本イベントに関するお問い合わせはこちらまで↓

non1004@live.jp

 

 



開催場所

ネッツたまぐーセンター(文化交流センター)東京都青梅市上町374番


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
大人 ¥2,000 終了
学生 ¥500 終了
募集期間:2022年5月8日(日) 00:00〜2022年5月21日(土) 15:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • 募集終了日時を【2022-05-21 12:00:00】から【2022-05-21 15:00:00】に変更しました。2022年5月21日(土) 11:22
  • 募集終了日時を【2022-05-20 12:00:00】から【2022-05-21 12:00:00】に変更しました。2022年5月20日(金) 07:49
  • 募集開始日時を【2022-05-08 23:00:00】から【2022-05-08 00:00:00】に変更しました。2022年5月8日(日) 09:42


RSS

終了
イベント参加 68/100