当イベントは終了しました。

悩みに沿って選べる講座【正適住職の心の持ち方教室】

【家族との関係を修復したい方へ】2023年11月29日(水) 19:30〜20:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
悩みに沿って選べる講座【正適住職の心の持ち方教室】

『心の持ち方教室』は「自分らしく」生きられる心の持ち方を学ぶ教室です。

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 心理学 仏教 カウンセリング コミュニケーション 潜在意識 人間関係 自己啓発 コーチング 自己肯定感 悩み
事務局 心の持ち方教室 知心会事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ 心の持ち方教室

イベント詳細

\もう悩まなくても大丈夫/
【正適住職の心の持ち方教室】

■どんな講座?
私、眞田正適がこれまで数多くのご相談に乗ってきた経験から、それぞれの悩みに沿った60分のオンライン講座をご用意しました。
長きに渡り同じ悩みに苦しまれている方、誰にも相談できずにひとりで悩みを抱え込まれている方、是非この講座で解決の糸口を掴んでいただければと思います。

■選べる【悩み別】18講座

【前向きに生きられる方法編】 
「生きる希望を見出せない人へ」
「モチベ―ションが上がらない人へ」
「なかなか行動に移せない人へ」
「何をやっても続かない人へ」

【心地良い人間関係を築く方法編】
「人付き合いが苦手な人へ」
「人に振り回されてしまう人へ」
「家族との関係を修復したい方へ」
「自分の居場所がない人へ」
「人と比較して苦しんでしまう人へ」
「コミュニケーションが苦手な人へ」

【トラウマを克服する方法編】 
「辛い過去に引っ張られている人へ」
「親を恨んでいる人へ」
「生い立ちに囚われている人へ」
「何をやってもうまくいかないと思ってしまう人へ」 

【今からでも夢を叶える方法編】
「優先順位が決められない人へ」
「漠然と将来が不安な人へ」
「不満は無いけど充実感もない人へ」
「人生を諦めかけてしまっている人へ」

 ■12月開催  
12/12(火)11:00~12:00 「漠然と将来が不安な人へ」
漠然とした不安を拭い去るためには何に対して不安に思っているのかの原因を知ることが大切であります。抱えている不安を消し去り安心して過ごせる方法をお伝えいたします。
 
12/12(火)14:00~15:00 「人に振り回されてしまう人へ」
家族、友人、職場の人間関係などで自分のペースを崩されてしまう事がよくあります。関係を継続しつつ、これ以上人に振り回されない方法をお伝えいたします。
 
12/12(火)16:00~17:00 「人付き合いが苦手な人へ」
普段の生活をしていく中で避けては通ることの出来ない人付き合い。対人関係で疲れることが多い現代だからこそ関わる事の苦手意識の克服方法をお伝えいたします。

12/12(火)19:30~20:30 「コミュニケーションが苦手な人へ」
コミュニケーションは物事を円滑に進めるためにも重要であります。コミュニケーションを上手く取れるようにするためにはどうすればいいのか?について具体的な方法をお伝えいたします。
 
12/17(日)18:30~19:30 「親を恨んでいる人へ」
親は選ぶことは出来ませんが親の良し悪しによって幸せになれないこともありません。選べない親を受け入れ、自分自身が幸せになる方法をお伝え致します。
 
12/17(日)20:00~21:00 「優先順位が決められない人へ」
何から手をつけたらいいのか分からないが故にやることが増えていってしまう方が多くおられます。何が大切なのか?何を順番に考えればいいのか?優先順位のつけ方のコツをお伝えいたします。
 
12/22(金)11:00~12:00 「人と比較して苦しんでしまう人へ」
比べてはいけないと頭では分かっていても、ついつい他人と比較し劣等感を感じて落ち込んでしまうことがあります。他人と比べてしまう原因を理解して比較してしまう癖の治す方法をお伝えいたします。
 
12/22(金)14:00~15:00 「生い立ちに囚われている人へ」
自身の生い立ちを振り返って悲しくなったり、辛くなったり、怒りを感じたりすることはありませんか?そんな生い立ちに囚われる苦しさから脱出して、前を向いて生きていける方法をお伝えいたします。
 
12/22(金)16:00~17:00 「生きる希望を見出せない人へ」
「このまま生きていても意味がない。」と思い悩んでおられませんか?そのような状態からでも生きる希望を見出し幸せに生きる方法をお伝えいたします。
 
12/22(金)19:30~20:30 「不満は無いけど充実感もない人へ」
不満はないけど変わらない生活に充実感がないなと虚無感に苛まれる事はありませんか?退屈する日々から脱却して充実した日常を過ごす為の方法をお伝えいたします。
 
 
■参加された方のご感想
・これからどう進んでいくか迷っていましたが、
方向性のヒントを得ることができました。(30代男性)

・「自分の中に答えはある」ことに驚きました。
大切にするべきことが分かりスッキリした気分になりました。(50代女性)

・「自分らしさ」を言語化できたことに感動しました。(20代女性)


■お申込みについて
参加費
9,900円(税込)

・お支払方法
以下のいずれかの方法でお支払いができます。
※【申込締切日】の翌日15時までに、お支払い手続きをお願いいたします。
①PayPal決済(クレジットカード/銀行引落)
※PayPalアカウントをお持ちの場合にお使いいただけます。
②銀行振込(一括)

ご参加条件
①オンライン(Zoom)開催となります。事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。
②ビデオオン(お顔出し)でのご参加が必須となります。

注意事項
下記の内容にひとつでも当てはまる方には、講座のお申し込みをご遠慮いただいております。
①18歳未満の方
②入院中の方
③心に関することで、医療機関に通院中の方またはカウンセリングを受けている方


■お申し込みの流れ
①イベントページ【申し込む】ボタンより申し込みフォームへ進み、必要情報をご入力の上お申し込みください。

②申込完了メールに記載の【申し込み詳細ページ】より【お支払方法】をご参照の上、お支払手続きをお願いいたします。

※申込締切日の翌日15時までに、お支払い手続きをお願いいたします。
※お支払い手続きが土日・祝日の場合、弊社での入金確認および入金確認のご連絡は、翌営業日(平日9:00〜18:00)となります。予めご了承ください。

③ご入金が確認できましたら、メールにてご連絡いたします。

④講座前日までに、オンライン参加用URL(Zoom)をお送りします。


■講師 眞田正適 

心の持ち方教室 講師・カウンセラー
高野山真言宗 僧侶/知心寺 住職

中学校を卒業してから高野山にて十年間 真言密教を学び、行を経て地方寺院にて長年奉職するもコロナウィルス感染症の流行により、寺を離れなければならなくなる。「寺に属さない自分に僧侶として生きる道はないのか」と思い煩っていた時に、代表岡本と出会う。岡本の「寺がなくても僧侶として生きられる。そもそも僧侶とは、人を救うためにいるのではないか。一緒に人のために生きよう」という言葉に魂を揺さぶられ、知心会へ合流。知心寺の住職となり、皆さんの身近な相談相手として活動中。


▼眞田 正適 Instagram
https://www.instagram.com/syoteki_



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
11/29(水)19:30~20:30 「家族との関係を修復したい方へ」
Zoom
¥9,900 終了
募集期間:2023年11月5日(日) 00:00〜2023年11月27日(月) 23:59

イベントは終了しました


レビュー

主催グループ「心の持ち方教室」のイベントに参加された方のレビューです。

総合評価:
5
30代/女性

自分を確認できる場所

 職場の人間関係について悩んでいて、初めて参加させていただきました。
「なるほどな~」「確かに!」と何度もうなずきながら自分にも原因があったのだとハッと気づかせていただいた講座でした。
 スピーカーのお二人方とも言葉一つ一つ私にとってとても分かりやすく学ぶことができました。
今では何回も参加させてもらってます。
また宜しくお願い致します。

主催者からの回答

レビューありがとうございました。
また、いつもご参加いただきありがとうございます。

気づきがあったとのこと、こちらも大変うれしく思います。
今回のお話が少しでもこれからのお役に立てることを願っております。

今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

30代/男性

自分を見つめ直す機会をいただきました

「人生を100年としたら、健康で好きなことに打ち込める時間は10年ほどしかない」というお話を聞いてハッとしました。

ワークで書き出した自分にとっての大切なことに時間を使えるように、何となく過ごすのを止めようと思いました。

立ち止り自分を見つめ直すいい機会をいただけたことに感謝です。
ありがとうございました。

主催者からの回答

ご参加、レビューありがとうございました。

ご自身の大切なことに気づき、時間の使い方を意識されたとのこと、素晴らしいです。

また是非ご参加ください。
ありがとうございました。

30代/女性

大切なことを教えてくれるお話

1番印象に残ったのは、ご住職がされた「ケシの実の話」でした。
つい自分だけがシンドイと思ってしまう時がありますが、他の人へ思いやりを持って接することや受け入れることの大切さを教えていただき、心が救われた気持ちになりました。
今回2回目の参加でしたが、毎回誰にでもあるような身近な例を挙げながらお話をしてくださるので、とてもわかりやすく心にスッと入ってきます。
ありがとうございました。

主催者からの回答

レビューをお書きいただきありがとうございました。
またいつもご参加いただきありがとうございます。

今回のお話が少しでもお役に立てれば幸いです。
このようにご感想をいただけること、大変励みになっております。

これからも、心が楽になったと感じていただけるようなお話をしてまいりますので、またご参加いただけると嬉しいです。

ありがとうございました。

30代/男性

モヤモヤしていた気持ちがスッキリしました

人と話をした後にいつも上手く伝わらなかったというモヤモヤした気持ちになるので、今回の「言いたいことが伝えるのが苦手な方へ」というタイトルに惹かれて参加しました。

誰かと話すときにいつも「自分がどう思われるか」とか「うまく話さなきゃ」とか考えてばかりで、相手の心に寄り添う事をしていなかった自分に気づかされました。

相手と建設的な会話をするための具体的な方法も教えていただいたので、これからそれを意識して話していこうと思いました。

次回も楽しみにしています。
ありがとうございました。

主催者からの回答

レビューをお書きいただきありがとうございました。

今回得ていただいた気づきをこれからに活かしていただけると嬉しく思います。

またいつでもお気軽にご参加ください。
ありがとうございました。

すべてのレビューを見る(4件)


変更履歴

  • イベント名を【悩み沿って選べる講座【正適住職の心の持ち方教室】】から【悩みに沿って選べる講座【正適住職の心の持ち方教室】】に変更しました。2023年10月8日(日) 16:06
  • イベント名を【正適住職の【心の持ち方教室】】から【悩み沿って選べる講座【正適住職の心の持ち方教室】】に変更しました。2023年10月8日(日) 16:05


RSS

終了
イベント参加 0/10


もっと見る