ドクトルきよしの『すぐに使える解決志向アプローチ』No2:「未来へ導く『どうなりたい』をうまく使おう」

2024年6月30日(日) 13:30〜16:30

ドクトルきよしの『すぐに使える解決志向アプローチ』No2:「未来へ導く『どうなりたい』をうまく使おう」

ドクトルきよしの解決志向アプローチの2024の連続講座です。ワークを通じて、日常でも解決志向を使えるようにしたいと思います。ドクトルきよしのWSは楽しいですよ!

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 ドクトルきよしセミナー沖縄事務局    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

【セミナー概要】

 

 

☆初回は、あらゆる角度から練習した『どうやって』の質問のパワーに納得。 いつでも何処でも『どうやって』。 ☆やる気がなくて動けない、やる気はあっても空回りで失敗続き。どうする? 2回目は『どうなりたい』の使い方の練習。「どうしたい」から導入して、本人の 不満・不安を受け止めながら、徐々に望ましい未来を明確にします。なりたい ビジョンが見えたら、『どうやって』の出番です。 『どうやって』も復習します。

 

【日程】

2024年6月30日(日)13時30分〜16時30分

オンライン開催@ZOOM(1ヶ月の録画視聴期間あり)

 

【録画視聴参加】
・当日参加+後日録画視聴:3000円 / 各回 
・後日録画視聴のみ:3000円 / 各回 
*全3回参加の場合8000円


【参加対象】
・臨床心理士・公認心理師・医師・看護職・精神保健福祉士・そのほか対人支援に関わる方

【実施方法】 

・Zoomを使用したオンラインセミナー

・Zoomライブ視聴+録画視聴あり 

 後日、上記セミナーを録画したものを配信いたします。配信はセミナー後の2週間以内に配信します。配信期間は1ヶ月ほどを予定しています。

・こくちーずの申込みフォームメールアドレス欄には当日セミナーで使用するアドレスをご記入下さい。 

 PC、タブレット、モバイルのいずれかの端末1台のみをご利用ください。

 複数の端末でのご利用はご遠慮ください。

・実施の2~3日前にZoomのURLをお送りします。事前にご自身で設定環境をお確かめ下さい。 



【講師】 

長田 清 氏 (ドクトルきよし / 精神科医)

プロフィール:
おきなわCAPセンター(児童虐待防止) 代表理事。沖縄いのちの電話理事長。日本内観学会常任理事。

 

長田清先生の著書

・『学校で活かすいじめへの解決志向プログラム』共訳、2012, 金子書房

・『ウクレレきよしの歌謡医学エッセイ』2018, 幻冬舎

・『ドクトルきよしのこころ診療日誌』2022,遠見書房

 


【申し込み方法】

・「こくちーずプロ」でお申し込み後、1週間以内に参加料をお振込み下さい。

   振込をもって申込み確定といたします。  

・メールアドレスはパソコンメールアドレスの登録をお願いします。

 スマホ、携帯メールアドレスは資料が届かない場合がありますので、お気をつけください。

 

【振込先】 

 沖縄銀行 読谷(よみたん)支店

 普)1554502

 オキナワトラウマケアベンキョウカイ

 

【キャンセルポリシー】 

・原則キャンセル、返金はありません。

・6月21 日(金)までに参加料振り込みの確認がなかった場合は自動的にキャンセルとさせていただきます。 

 

【問い合わせ先】

 okinawa.traumacare@gmail.com

ドクトルきよしセミナー沖縄事務局 



開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
当日ライブ参加+後日録画視聴
Zoom
¥3,000 募集中
後日録画視聴参加
Zoom
¥3,000 募集中
全3回参加
Zoom
¥8,000 募集中
募集期間:2024年5月7日(火) 17:00〜2024年6月21日(金) 18:00

イベント募集:2/50

※Facebookのアカウントをお持ちの方は、上のボタンをクリックしてお申込みいただけます。
※Facebook経由でログインした場合は、こくちーずプロの会員登録も自動的に行われます。



RSS

申込可能
イベント参加 2/50

もっと見る