アドラーに学ぶ『良好な人間関係の築き方』(テキスト付)

2024年6月15日(土) 13:20〜15:00

アドラーに学ぶ『良好な人間関係の築き方』(テキスト付)

仕事、友人、パートナー、家族など、良好な人間関係の築き方をアドラーの言葉から学びます!

会場 中央区産業会館 第3集会室
住所 東京都東京都中央区東日本橋2-22-4    地図
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ 自分を変える アドラー心理学 アドラー 人間関係
事務局 ゼロバランス    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

自分は周りのことを考えて行動しているのに、あの人はどうして自分のことしか考えないのか、そう思ってイライラしてしまう

ギスギスする、空気が悪くなるくらいなら、自分が我慢すればいい、そう思って、いつまでも貧乏くじを引き続けてしまい、ため息ばかりが出る毎日。

人間関係が嫌なら、誰とも付き合わなければいいかもしれないけど
そんなわけにもいかないし、それはそれで寂しい、
「自分が付き合いたい人だけ付き合えばいい」そう思ってもできない。

人間関係の本を読んでも、自分には当てはまらないことや、実際にやってみてもうまくいかないことばかり。

「コミュニケーションが大事」だと思って、
「雑談力を高める」や「正しい話し方」といった“方法論”に手を出してみてもうまくいかず、
会話をすること自体が苦痛になってしまい、人間関係の悩みが余計に増えてしまうことも。

■人間関係のモヤモヤを抱えるのはしんどい

モヤモヤという”何かうまく表現できないしんどさ”を抱えたまま生きていくのはしんどいです。

人間関係のモヤモヤの大きな原因は、人間関係が上下のある関係になっていることです。
それは、仕事などにある上下ではなく、人としての上下のある関係のことです。

それだと、どちらが上でどちらが下かの人間関係になってしまい
お互いが上になりたいと思って、マウントの取り合いになっていきます。

何かと自分の方が上でしょうアピールが行われ
ちょっとでも気を抜いてしまうと、いつの間にかマウントをとられて
相手のより下になる人間関係になってしまうこともあります。

「本当はこうしたい」 のに「周りのみんなは○○だというから」 「ここで周りと違うことを言うとマウントをとられるから」 と、周囲の空気を読み続けていませんか?

空気を読んで、顔色を窺って、「自分が我慢すればいい」と思って、言い知れぬ人間関係のモヤモヤを抱える毎日から卒業できる”シンプルな方法”があります。

■人間関係のモヤモヤからハレバレした毎日へ

とってもシンプルな方法…それは「自分が変わる」ということです。

自分に対する相手の対応を変えようと思うと人間関係に悩みますが、相手に対する自分の対応を変えようと思うと悩みません。

相手を変えることよりも、自分を変えることを考える
それは、相手に合わせることではなく、相手が変わるような自分の対応を考えることです。
そうすると、それを見た相手の対応も変わり、人間関係のモヤモヤはハレていきます。

もし、今のあなたに人間関係の悩みがあるならば
このセミナーでモヤモヤをハレバレにしていきませんか。

■講師 日高洋平 《 JADP認定上級心理カウンセラー》

講師プロフィール
https://0balance.wordpress.com/profile

講師アドラーーコラム
https://adler1870.wordpress.com

◆アドラーに学ぶ良好な人間関係の築き方(テキスト付)
時間:13:20~15:00(開場13:00)
参加費:3,000円(テキスト付)
会場:中央区産業会館 第3集会室
   東京都中央区東日本橋2-22-4

*参加費は当日会場にて現金でのお支払いをお願い致します
*子育て支援パスポートのご提示で参加費が10%割引になります
*テキストには生活パターンがわかるライフスタイル診断がついています



開催場所

中央区産業会館 第3集会室東京都東京都中央区東日本橋2-22-4


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
アドラーから学ぶ自立思考セミナー ¥3,000 募集中
募集期間:〜2024年6月12日(水) 00:00


RSS

申込可能

もっと見る