当イベントは終了しました。

【全10回コース】2023年度メール相談メンタルサポーター養成講座:中級

2023年7月5日(水) 19:00〜21:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
【全10回コース】2023年度メール相談メンタルサポーター養成講座:中級

withコロナ時代の心理援助 メール相談で “お役に立ちたい”。

イベント形態 オンライン
料金制度 有料イベント
ジャンル >
タグ カウンセリング SNS メンタルヘルス カウンセラー ボランティア 心理援助 LINE Mail 相談 援助
事務局 公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター ストレス科学研究所    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

■企画主旨
近年コミュニケーション手段として電子メールが広く普及し、メンタルヘルス支援にもメールを用いた相談が利用されています。メール相談の価値や利用方法を一人でも多くの方と共有させていただくため、「初級 メール相談メンタルサポーター養成講座」を開講いたします。
講師の山本先生は平成12年より「勤労者心のメール相談(無料)」の回答者として年間1.5万件(累計16万件)超の相談に対応してこられました。本講座ではこれまでに得られた豊富な知識と経験をもとにメール相談の活用について指導していただきます。本講座での学びを電子メールだけではなく、SNSや電話、対面による相談を受けるためのスキルとしてご活用ください。
 
 
■修了要件
①講座受講
下記の全10回の講義にリアルタイムまたはオンデマンド(動画視聴)で参加
 *オンデマンド(動画視聴)による受講も、出席扱いとします。
  ご都合に合わせて、リアルタイム受講またはオンデマンド受講をお選びください。
②課題提出
5つの指定相談事例についての見立て、返信、他者の返信に対する意見や感想を提出

*①と②の両方を満たすことが修了要件となります。
 

■講義開催日時
第1回:2023年  7月  5日(水) 19 : 00 ~ 21 : 00
第2回:2023年  7月  8日(土) 10 : 00 ~ 12 : 00
第3回:2023年  9月13日(水) 19 : 00 ~ 21 : 00
第4回:2023年  9月16日(土) 10 : 00 ~ 12 : 00
第5回:2023年11月  8日(水) 19 : 00 ~ 21 : 00
第6回:2023年11月11日(土) 10 : 00 ~ 12 : 00
第7回:2024年  1月17日(水) 19 : 00 ~ 21 : 00
第8回:2024年  1月20日(土) 10 : 00 ~ 12 : 00
第9回:2024年  3月13日(水) 19 : 00 ~ 21 : 00
第10回:2024年 3月16日(土) 10 : 00 ~ 12 : 00

*オンデマンド(動画視聴)による受講も、出席扱いとします。
 ご都合に合わせて、リアルタイム受講またはオンデマンド受講をお選びください。
 

■配信方法
・上記開講日時にZoomによるライブ配信とディスカッションや質疑応答を予定しています。
・ライブ配信時のご都合が合わない方や講義内容の復習をされたい方向けに、
 講義終了後にオンデマンド配信を実施いたします。
 *オンデマンド配信は、いつでもお好きな時に講義の受講が可能ですが、
  意見交換や質疑応答に参加いただくことができません。
 *配信方法は変更となる可能性があります。
 
■参 加 費
・一  般 50,000円(税込) 
・大学院生 30,000円(税込) 
学生証をお持ちの方が対象となります。
 
■テキスト
ドクター山本のメール相談事例集Part2
メールカウンセリングエッセンス  「ポストコロナ」の新たなスタンダード 
山本晴義(監修・執筆)・杉山 匡(編集・執筆)・李健實(執筆)/労働調査会/3,300円(税込)
     
■参加条件
・メール相談によるメンタルヘルスサポートに関心のある方
・相談業務、心理援助などの経験者で相互研修に参加できる方
  *資格の有無は問いません。
  *守秘義務等、援助者としての基本姿勢を理解されていることが前提となります。
・ご自身のマイクをオンにした状態でオンライン講座に参加できる方
 
■講  師 
山本 晴義(やまもと はるよし)横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長
神奈川産業保健総合支援センター相談員、埼玉学園大学客員教授。医学博士。専門は、心身医学、産業医学、健康教育学。日本医師会認定産業医、日本心身医学会認定専門医・指導医、日本内科学会認定医、日本精神神経学会認定専門医、日本温泉気候物理医学会認定温泉療法医など。2018年緑十字賞受賞。
著書に『メールカウンセリングエッセンス』、『ドクター山本のメール相談事例集』、『ストレスマネジメント』、『心と体の健康教室』、『心の回復6つの習慣』、『ストレス一日決算主義』など多数。
 
杉山 匡(すぎやま ただし)公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンターストレス科学研究所研究員
文教大学人間科学部心理学科非常勤講師
著書:『メールカウンセリングエッセンス』、『ストレス科学事典(分担執筆)』、『健康心理学事典(分担執筆)』など

■講義内容
・メール相談の事例に対する返信作成と講評
・本講座参加者間での返信例の共有による相互学習
・研究成果に基づくメール相談の理論や技術解説 など
 
■課題
土曜日に開催される偶数回の講義後に、以下の2つの相談事例を課題として配信します。
A.指定事例
見立て、返信、他者の返信に対する意見や感想の提出が必須の事例
B.挑戦事例
やや返信の難易度の高い、上級者向けの相談事例
返信等の課題提出の有無は自由

奇数月の水曜日と土曜日に連続して開催される2回の講義終了後、
以下のスケジュールで課題に取り組んでいただきます。

講座当日 奇数月の水曜日と土曜日に2時間の講義を受講(オンデマンド視聴可)
   ↓
約1週間後 講座の動画とメール相談事例に対する返信作成課題を事務局から配信
   ↓
約2週間後 課題提出(相談事例に対する見立てと返信)
   ↓
約1週間後 全参加者の見立てと返信(提出課題)を事務局から配信・共有
   ↓
約2週間後 課題提出(他者の返信に対する意見や感想をまとめる・相互学習
   ↓
次回講座 課題事例の解説、見立てや返信に対する講評


■必要機材
受講に際し、以下のご準備をご自身で行っていただきます。
機材の操作方法やご購入に関するご相談はお受けいたしかねますのでご了承ください。
①動画を視聴可能なインターネット環境
 *通信料は、ご自身でのご負担となります。
②PCまたはタブレット端末
 *配信画面に多くの文字を含む資料が表示されるため、スマートフォンでの受講はお勧めいたしません。
③PC搭載または外付けのWebカメラ・マイク

■お 願 い
当研究所では、メール相談に関する学術研究を行い、その成果を本講座に随時反映しています。
この講座で皆様に提出いただく課題などは、メール相談の質を向上させるための次の研究の貴重な材料とさせていただきますので、ご了承ください。
 
■お支払い方法
当法人のお申込サイトよりお申込み下さい。以下のお支払い方法をご利用いただけます。
  • クレジットカード決済(VISA,Mastercard,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners Club)
  • コンビニ決済(ファミリーマート、ローソン、セイコーマート、ミニストップ)
  • Pay-easy決済
  • 銀行振込(三菱UFJ銀行)*
*銀行振込でのお支払いをご希望の方は、本ページからのお申込みではなく、
 ①お名前②住所③電話番号④メールアドレス⑤請求書発行希望の有無 を明記の上、
 kensyu-stress@phrf.jp宛にメール送信にてお申込みください。
 
 

■お問い合わせ先

公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター ストレス科学研究所
メール相談メンタルサポーター養成講座担当
TEL:03-5287-5168 FAX:03-5287-5072 E-mail:kensyu-stress@phrf.jp
(電話によるお問合せ対応:平日9:00~17:30、土日祝日を除く)

 


開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
一般 ¥50,000 終了
学生 ¥30,000 終了
募集期間:〜2023年7月5日(水) 19:00

イベントは終了しました


変更履歴

  • イベント名を【2023年度メール相談メンタルサポーター養成講座:中級】から【【全10回コース】2023年度メール相談メンタルサポーター養成講座:中級】に変更しました。2023年4月7日(金) 17:14


RSS

終了

もっと見る