当イベントは終了しました。

脳卒中片麻痺のリハビリに活かす上肢機能アプローチ

2023年4月13日(木) 20:00〜21:30

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み
脳卒中片麻痺のリハビリに活かす上肢機能アプローチ

講師:山本 伸一 先生 山梨リハビリテーション病院 作業療法士

イベント形態 オンライン
Webセミナー Zoom
料金制度 有料イベント
ジャンル >
事務局 EPochセミナー事業部    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません

イベント詳細

2023年4月13日、20日(水) 20:00~21:30【オンライン開催】

※本セミナーは初級編未受講でもご参加いただけますので奮ってご参加ください。

脳卒中片麻痺の上肢機能のリハビリ技術を学びたい理学療法士・作業療法士必見

臨床においてエビデンスの重要性は、あなたも身をもって感じておられると思います。

しかし、臨床はそれだけでは成り立ちません。

 

脳卒中片麻痺で言えば、弛緩・痙性、痙性も軽度から重度と幅広く、

失調症・亜脱臼・肩の痛みなどなど、

症状を挙げればきりがありません。

 

高次脳機能が絡んできたり、パーソナリティも異なります。

画一的に介入するのではなく、個別に応じたオーダーメイドの治療が本来ではないでしょうか。

もしこのような内容であなたが悩んでいるならぜひこのセミナーをご受講ください。

本セミナーでは脳卒中患者様の障害像を理解し、そのうえで体幹、肩甲帯から手関節、手の機能へのアプローチについてご講演をいただきます。

臨床の基本法則に基づいた介入方法を動画で学ぶことができますのでおすすめです。

 

山本先生より頑張る理学療法士・作業療法士へメッセージ

私は作業療法士になって30数年経ちます。

作業療法士になった当時は、「脳卒中麻痺側上肢に介入するのか?しないのか?」の論争が真っ最中でした。

 

患側上肢・手にはアプローチをしない。

健側上肢で日常生活を自立するよう作業療法士は関わる。

 

そのような手法、考えが多かったのは事実です。

 

当院では、そのような状況の中にあっても麻痺側上肢へ一生懸命に取り組んできました。

うまくいかないこともしばしばです。

 

でもそれは、ずっと継続してきました。

なぜなら、患者の訴えだったからです。

対象者の希望に応えるのがセラピストです。

私はそう思います。

 

対象者にとって良い方向になるということが最優先であり、

大切なのは「対象者ファースト」で実践することです。

 

例えば、肩の痛み。脳卒中では頻繁に出くわします。

しかし、当時は何もわかりません。

患者がその治療を望んでいても私は何もできません。これが現実でした。

 

それから長い年月が経ち、先輩から、同僚から、そして臨床での発見等によって、ある程度分かってきました。

 

そして「あ、これはいける」と。

それらのなかで共通して言えることは、「臨床の知識・技術は、患者から教わった」ということです。

 

今回、2回完結となります。

 

①「脳卒中患者の障害像の理解」
②「体幹、肩甲帯~手の機能へのアプローチ」

 

私の経験からみえてきた「臨床の基本法則」に基づいた具体的介入を共有し

実際の患者様の治療動画を見ていただきながら、治療技術の解説を行います。

 

初めての方でも構いません。どうぞ宜しくお願いいたします。

臨床力、現場のわたしたちが創りましょう。

 


開催場所

オンライン


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
脳卒中片麻痺のリハビリに活かす上肢機能アプローチ
Zoom (締切日: 2023-4-12 23:59)
¥6,600 締切
募集期間:2018年8月1日(水) 00:00〜2023年4月12日(水) 23:59

イベントは終了しました



RSS

終了
イベント参加 0/30

もっと見る

もっと見る