当イベントは終了しました。

【無料講座】読み書き・運動に関連する「視覚機能」の理解と評価in石垣島

2022年6月15日(水) 17:00〜19:00

次回のイベント案内を受け取ろう

興味ありリストに追加しておくと次回イベント公開時に案内が届きます

興味ありリストに追加する 興味ありリストに登録済み 興味あり3人
【無料講座】読み書き・運動に関連する「視覚機能」の理解と評価in石垣島

読み書きや運動が苦手。それは視覚機能の問題かもしれません。視覚機能の理解と共に、小・中学校の現場や療育機関で実施できる評価法を学んで頂けるセミナーです

会場 大濱信泉記念館
住所 沖縄県石垣市登野城2-70 多目的ホール    地図
料金制度 無料イベント
ジャンル >
タグ 発達障害 読み書き困難 ビジョントレーニング 視覚機能 視覚認知 視知覚 視機能 視覚過敏 ディスレクシア 学習障害
事務局 ジョイビジョン奈良.OptMatsumoto    お問合せ ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)こくちーずは関与しておりません
主催グループ ジョイビジョン奈良・OptMatsumoto

イベント詳細

読み書き・運動に関連する「視覚機能」の理解と簡易評価in石垣島 【無料講座】 

対象: 沖縄県在住の・・・保護者・医師・作業療法士・教諭・教育関係者・療育関係者・理学療法士・言語聴覚士

※眼鏡関係者は原則不可(SS級眼鏡士以上の有資格者のみ要相談)

【主催:ジョイビジョン奈良.OptMatsumoto】

 写真1

このような状態のお子さんいらっしゃいませんか?

  • 行を飛ばして読む
  • きれいに文字を写せない
  • 字の形を覚えることができない
  • 図形の問題が苦手
  • ものが二重に見えることがある
  • ボール遊びが苦手
  • 文字が動いて見える・揺れて見える・反転して見える
  • 読み書きなどの学習や運動をするうえで、視覚機能はとても大切です。さまざまな問題を持っているお子さんの中に、視覚機能の問題が見られることがあります。ビジョントレーニングは、視覚の入力機能と認知機能を高めるトレーニングです。

     本講座では、身近な子どもたちのご指導にすぐに活かしていただけるよう、視覚機能の簡単なチェック方法や学校やご家庭で楽しく出来るトレーニングの方法をご紹介いたします。

【ジョイビジョン奈良.OptMatsumoの紹介】

 写真5 写真5

ジョイビジョン奈良.OptMatsumotoは奈良県にある両眼視機能検査に特化した少し特殊な眼鏡専門店です。主に一般的な眼鏡店や眼科で上手く合わせてもらえない方や、どこに行っても眼鏡をうまく合わせてもらえないような方を対象とした眼鏡店であると同時に、発達障害を抱えて困り感を持つお子さんの視覚機能検査・ビジョントレーニングも実施しています。

【講師プロフィール】

写真4 写真6

松本康志(ジョイビジョン奈良.OptMatsumo 代表)

(公社)日本眼鏡技術者協会 SS級認定眼鏡士/マーシャル B.ケッチャム.TOC.Certificate

奈良県で唯一の両眼視機能検査・視覚認知検査を実施しており、お客様の生活の質・見え方の質向上に邁進させて頂いております。
米国オプトメトリストドクターの北出O.D指導のもと、発達障害を抱える御子様の視覚認知検査及びビジョントレーニングも行っており、公立小学校等の公的機関で講演活動も行っております。
また、困り感を持ち、悩み疲れている対象者様が前向きになれるよう、悩みごとを捉える認知的な歪みを再構築できるお手伝いができるよう、眼鏡・ビジョントレーニングという方策と同時に、メンタルヘルス面でのアシストを行えるよう京都橘大学・心理学を専攻中です。

小学校.中学校.教育機関・療育施設での講演・講座多数(講演履歴はページ下部に掲載しています)


 【なぜ石垣島で講座?】

私は石垣島の自然と人に心を救われ、今を生きる事ができています。

以前、謂れのない中傷を受けた事が原因で、自分の役割を果たすことや人の悪意に対する恐怖に苛まれ、心と身体がバラバラになるような時期がありました。

何を食べても味がしない、何をしても意欲が湧かない、そんなときに訪れた石垣島の地で、見るもの触れるもの、全てが優しく心地よく、心と五感全てを癒やしてくれました。

また、訪れるたびに様々な偶然が重なり合い、初めて会う石垣島の方に、全てを言い当てられるような不思議な経験もさせて頂き、ますます石垣島との縁を感じるようになりました。

生きる事を諦めず、癒やされ、立ち上がらせてくれた石垣島の御役に立ちたいと思っています。

今回の講座は、私がこよなく愛する石垣島の地に訪れるたびに、一人の観光者として石垣島に訪れるのではなく、自分が出来る事の中で石垣島の方々に少しでも喜んで頂けて、少しでも御役に立てるような事ができれば・・・という想いが積み重なり、今回の講座を企画致しました。

一回きりではなく、明日に続く道を考えております。

 見え方の問題は、他者との感覚的な共有が難しい部分であるため、困り感があっても見過ごされてしまうケースが多く、ひとりでも多くの方に見る機能の理解や評価・方策を知って頂くことが求められています。

しかし、視覚機能に関する専門の知識をもった人材は不足しており、一人でも多くの方に視覚機能の知識を持っていただき、学習に困っている子ども達を支えるために、ともに学んでいただければ幸いです。

本講座においては、読み書き・運動に重要な視覚機能の知識を学べるとともに、具体的に学校現場やご家庭で活用できる「特殊器具を必要としないアセスメント方法」「ビジョントレーニング」を紹介していき、お子さんの困り感を抽出して改善方策を立て、自己肯定感や自己効力感を高める知識を学ぶための無料講座です。


 

視力は良くても「見る力」に問題を抱えているお子さんが見過ごされています。

多くはこの「見る力の弱さ」が発見されないままで、学校での勉強に困り感を抱えたり、スポーツや遊びも器用にこなせず、それらは本人の努力不足や勉強不足であると叱責されるケースも散見します。

また、発達障がいのあるお子さんは(LD・ADHD・自閉症スペクトラム)、視覚機能の困り感を見落されていたり、困っているのは理解できるけど、どのような対応が出来るかが分からない、どうすればいいのか分からない・・・という事が多々あります。

「なんでできないの!」「勉強しなさい!」と指導しても、本人にしてみれば「一生懸命頑張っているのに何故出来ないのだろう?」と自信を失ってしまう事も多いのではないでしょうか?

問題の要因を掴まない限りは、解決や生きやすさに繋がることは少ないでしょう。

子どもの持つ問題の原因が視覚機能にある場合、視覚機能トレーニングを行うことで視覚機能の問題は改善されることがあります。


 

視覚とは人間の持つ感覚機能の一つで、視覚から得られる情報は90%と言われます。

この圧倒的に多い情報量に対し、視覚機能に弱さや未発達がある場合、目からの「情報入力→見た形の処理→手足に出力」の流れの中で、弱さや困難さが見られ、学習や生活で苦戦する場合があります。

ビジョントレーニング・視覚認知トレーニングでは、この[眼からの情報入力→処理→出力]の的確なアセスメント(評価)を行い、その中でうまく噛み合っていない部分の抽出及び強化を行うものです。

 「見る」ということをスムーズに行えるようにトレーニングすることは、その受け取った情報を「認知」して、イメージする機能や体の動きをイメージする機能を高めていくことが、視覚機能を高める事に繋がるのはもちろん、読むことや書くことが少しづつ上達していく事は、子どもの大きな自信に繋がっていくものと考えます。


 

■こんなことが学べる講座です

◎視機能・視覚認知の基礎知識(視力以外の大事な見る機能)

◎読み書きが苦手なお子さんへのアセスメントとトレーニング

◎学校や療育施設で明日から実施できる視機能アセスメント

◎字が動いて見える?反転して見える?アーレンシンドロームのお話

◎視覚機能検査・ビジョントレーニングの事例


【2次会があります】
講座終了後(19時00〜)、質問にお答えしたり、雑談する時間を取っています。
お時間のある方はお付き合い頂けますと幸いです。


 

講師講演履歴

2012年9月

奈良県自閉症協会けんけんぱ主催「視力と見る力」

両眼視機能・視覚機能について講演

2013年6月
ジョイビジョンオープンセミナーにて「WISCと視覚認知検査から得られる質的情報のトレーニングへの活用事例・行動観察による質的情報と量的情報のバッテリー」を講演

第137回大阪国際治療研究所セミナー
「学習機能を高めるビジョントレーニング」
~その理論と教育現場での実践~

2014年2月
奈良県社会福祉総合センターにて奈良市児童虐待防止ネットワーク「きずな」主催「視覚機能から見た学習に困難を抱える子どもへのアプローチ」を講演

2014年2月
生駒市小学校教育振興会・生駒市養護部会にて
「視覚機能から見た学習に困難を抱える子どもへのアプローチ」を講演

2014年10月
北葛城郡小中学校・校長会にて「学習機能と視覚機能」を講演
 

2014年11月
北葛城郡小中学校・養護部会勉強会にて「学習機能と視覚機能」を講演2015年1月
大阪府高槻市の高槻小学校にて「学校でできるビジョントレーニング」を講演

2015年7月
名古屋視覚トレーニング研究会にて「ビジョントレーニングで自己肯定感の高まる過程とその支援」を講演
2015年8月
奈良県北葛城郡・北葛城郡人権教育研究会主催「視機能から見た学習に困難を抱える子どもへのアプローチ」を講演
2015年9月
奈良県天理市・天理小学校にて特別支援教育学習会「視覚認知に問題を抱える児童の実態と支援」について講演
2016年9月
奈良県天理市・天理小学校にて特別支援教育学習会「ビジョントレーニングの実践及びアセスメント」について講演
2017年3月~
小学校教諭を対象に隔週で「視覚機能ワークショップ」を開始。
2018年2月
奈良県立教育研究所にて奈良県難聴.言語.発達障害教育研究会「特殊器具を用いない視機能アセスメント・視覚効率評価~ビジョントレーニングのプランニング」を講演
2018年7月
大阪府立藤井寺支援学校の研修会にて「読み書きに関連する見る機能の理解と簡易評価」を講演
2018年10月
羽曳野市立高鷲南小学校にて、生徒を対象にした視機能スクリーニング検査及びビジョントレーニング指導を実施。
2019年2月
奈良県立教育研究所にて奈良県難聴.言語.発達障害教育研究会「視機能アセスメント・ビジョントレーニングの効果」を講演
2019年6月
桜井市立桜井小学校にて特別支援教育・教育相談教育研修で「学習や運動に関連する見る機能」を講演
2019年1月
「みんなでつなぐ読み書き支援」クリエイツかもがわ出版/高畑修平・奥津光佳・萩原広道・特定非営利活動法人はびりす編著
編集アドバイザーとして視覚機能ページを執筆
2020年2月
羽曳野市立羽曳が丘小学校にて、生徒を対象にした視機能スクリーニング検査及びビジョントレーニング指導を実施。
2021年12月
社会福祉法人ぷろぼの主催で「学習や運動に関連する見る機能」を講演。


開催場所

大濱信泉記念館沖縄県石垣市登野城2-70 多目的ホール


お申込み


イベントチケット 金額(税込) 状態
視覚機能講座 無料 終了
懇親会チケット 金額(税込) 状態
懇親会・質疑応答 無料 終了
募集期間:2022年4月10日(日) 13:00〜2022年6月9日(木) 19:00

イベントは終了しました


フォトアルバム


変更履歴

  • イベント名を【【無料講座】読み書き・運動に関連する「視覚機能」の理解と評価】から【【無料講座】読み書き・運動に関連する「視覚機能」の理解と評価in石垣島】に変更しました。2022年4月30日(土) 13:08
  • 住所(ビル名・階数)を【多目的ホール】に変更しました。2022年4月12日(火) 13:43


RSS

終了
イベント参加 19/30
懇親会参加 6/30


もっと見る

もっと見る